■TOP
■レジェンドBB 騎士スペリオルドラゴン レビュー
BB戦士No400として発売された騎士スペリオルドラゴン。
価格は2,700円です。
今回は銀と赤のパーツをランナーごと塗装してしまいました。
銀のランナーは艶ありの黒を吹き付けた後クレオスのクロームシルバーを吹き付け。
赤いパーツも良い色だったのですがウェルドを見えなくするために
一度シルバーを吹き付けフィニッシャーズのメタリックレッドで塗装。
その後クリアレッドで色の濃さを調整しました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、バックパックのグレーランナーはメカサフヘヴィを吹き付けています。
付属品はダブルソード、龍尾の鞘、ドラゴンシールド、ドラゴンクロウ、目線パーツ、スタンドが付属。
記念すべきNo400として発売されたスペリオルドラゴン。
今回は金色部分はほぼ全てメッキでの再現。ギラギラと光る存在感のある仕上がりです。
メッキキットですがアンダーゲートは採用されていません。
色分けはかなりハイレベルで目線とクローの裏側、ドラゴンマスクの目しかシールは使われていません。
羽のフチや十字のディテールなども細かいパーツ分割で再現されていました。
兜パーツや肩の火龍砲は取り外せますが他は分解できません。
なのでナイトガンダムのように鎧の交換をしたりする事は出来なかったです。
頭部アップ。目線パーツはいつもと同じく裏表を差し替えて目線チェンジ。正面、左右、笑顔の4種類です。
造形も格好良いのですが今回は目線パーツが2つ入っていて4種類の目線シールが全て使えるようになっています。
2個買いしなくても全ての目線が使えるのでこれはありがたいです。
胴体もパーツ分割で配色が再現されていて凝った作り。
腰にはジョイントを介して鞘を取り付けできます。
肩の火龍砲はBJで可動。肘も曲がります。
脚部は今までのLBBと同じような作り。
フライトウイングは基部のBJとスイング軸で可動。
バックパック部分も回転できます。
V字ディテールなどもしっかり色分けされていました。
尻尾も根本と中央部分がBJで可動します。
ドラゴンシールドを持たせて。
シールドの鼻先なども別パーツになっていました。
同じLBBの騎士ガンダムと並べて。
身長は同じぐらいですがウイングがあるぶんかなりボリュームがあるように感じます。
スタンドが付属しているので浮いた状態でのディスプレイも手軽に出来ます。他のLBB同様3mm軸のスタンドならなんでも使えます。
スタンドの色もマッチしているのが良いです。
可動については他のLBBと大きく違う所はありません。
ウイングも逃せるので邪魔にはならなかったです。
ほとんどがメッキなので指紋が付きやすかったりするのですがやはり存在感はスゴイです。
ダブルソード両手持ち。
どちらも鞘に収納できますが手に持たせる場合はグリップにかぶせてある赤いパーツを一度外す必要があります。
大きさもちょうど良く格好良いですがランスの方は付属していませんでした。
シールドを分解しダブルソードと組み合わせる事で金龍の弓にする事ができます。
ソードごと鞘を縦に繋げるので大きさはかなりあります。
重さが結構あるのでそのままだと腕が負けて垂れ下がってしまいました。
ただBJの関節なので調整は楽です。
接続部分は丸軸なので角度を変える事も出来ます。
ドラゴンマスクを顔に取り付け火龍砲を前に向け
手足にドラゴンクロウを取り付ける事でドラゴンモードに変形。
手の爪の裏側はシールで補います。
今回はシールの方がメッキとの違いが目立たないと思ったので塗装せずシールを貼り付けています。
マスクも爪も外れやすかったりする事はなく手軽に形態をチェンジして遊ぶ事ができました。
以上レジェンドBB 騎士スペリオルドラゴン レビューでした。
金色部分がほぼ全てメッキで再現されているのでいつもよりキット価格は高めですが、成形色では再現できない輝きがあります。
色分けも大部分がパーツ分割で再現されているのも素晴らしい所で塗装する際も手早く済ませる事ができました。
もちろんギミック面もよく考えられていてドラゴンモードへのチェンジや弓への組み換えなども楽しめる良キットでした。
■プレミアムバンダイ HGBF ゴーストジェガンF&Mなどが受注されています
(amazon)