■TOP
■ヘキサギア ブロックバスター レビュー
以前紹介したボルトレックス等に続いてリリースされたブロックバスター。
価格は4,536円です。
付属品は各種ジョイント変換パーツと余剰パーツ扱いですがボルトレックスなどにもあったPOM製の可動ジョイント。
後はボルトレックスなどと同じ共通ジョイントパーツのランナー「ア」「イ」がそれぞれ2枚あります。
一部は本体に使いますが大半が余剰となりオリジナルの組み換えなどをする時に使えます。
空中機動砲としての運用コンセプトを持つヘキサギア、ブロックバスター
こちらはカブトムシのような姿をしてゾアテックスモードです。
キットはボルトレックスなどと同じフォーマットで主要な関節はABSもしくはポリキャップで可動。
一部塗装済みパーツが使われていてフレームの至る所に六角形のジョイント穴があり各種カスタムや組み換えにも対応しています。
配色も成形色でほとんど再現されているので部分塗装する場合シリンダーやバーなどの細かい部分を補うぐらいで良さそうです。
長い角のようなスナイパーキャノンの先端には鋭いアサルトブレードが装着されています。
前足と後ろ足の間にあるエンジンのようなパーツはエアマニューバスラスターです。
コクピット部分の前側は装甲風防で覆われています。
風防はスモークのクリアパーツで再現。
こちらは風防と後ろ側の装甲両側が開くように可動します。
またコクピットの前方にあるセンサーのようなパーツは塗装済みパーツが使われていました。
コクピット部分はこちらもバイクのような形状。
コンソールの造形もありボルトレックスなどと同じようなハンドルもあります。
砲口部分のアサルトブレードはそれぞれ回転可能。
またブレード部分はシルバーで塗装されています。
スナイパーキャノンの砲身はスライドギミックがあります。
エアマニューバスラスターはBJで繋がれていて回転と多少の微調整が可能。
脚部は複数の可動ポイントがあり細かく動かせます。
胴体のフレームには多数のジョイント穴があり砲身部分は基部でスイング可能です。
ガバナーのポーンA1と。
発売されているガバナー各種を搭乗させる事ももちろん可能。
こちらもガバナーにしっかり合わせられているので乗せにくいという事は無かったです。
背面のハッチにはガバナーの武装を取り付ける事ができますが複数取り付けると干渉するので両方装着する事はできません。
装甲風防を閉じた状態。
付属のスタンドジョイントを取り付ければ3mm軸のスタンドが使えます。
ビークルモードへの変形ギミックも搭載されています。
変形自体は単純で脚部を曲げるのみです。
ビークルモードにガバナーのローズを乗せた姿。
ビークルモードと言っても足を閉じただけなのでそこまで大きく印象が変わる変形ではありません。
機体のフレームなどはシンプルでそこまでの大きさはないのですが
スナイパーキャノンは大きく迫力あります。
フレームの六角穴はもちろんですが各所のカバーを外すと3mm穴が露出するようになり
ジョイントパーツを使う事で3mmピンなどに変換できます。
MSGなどはもちろんですが最近のガンプラなども大抵は3mmのジョイントなのでそちらも好みで盛れます。
使わない時はカバーで隠せるのも良いですね。
以上ヘキサギア ブロックバスター レビューでした
第一弾と打って変わって第二弾は昆虫モチーフのようでスライド可能なスナイパーキャノンや丸みのある装甲風防など面白いパーツも多いです。
ガバナーと組み合わせた遊びももちろん出来ますし脚部や砲身なども細かく動かせるように鳴っています。
もちろんヘキサギアらしい拡張性は今回も健在で多数のジョイントパーツを使い色々なカスタムなども楽しめる内容になっていました。
(amazon)
■レビュー一覧はこちら
■TOP