■TOP
■HG ガンダムFSD レビュー

HGジ・オリジンMSDシリーズにガンダムFSDが登場。
価格は2,376円です。

付属品はマシンガン、キャノンパーツ、シールド、大型シールド、銃持ち手、ライフル&シールドジョイント、ガトリング差し替えパーツ、サーベル刃2本が付属。

シールはV字やセンサーを補うホイルシールとマーキングシールが付属。

余剰パーツはノーマルの局地型ガンダムパーツが余ります。


ジ・オリジンMSDシリーズにククルス・ドアンの島に登場したガンダムFSDが登場。
FSDはFull-Scale Developmentの略で量産化を前提とし再設計された機体で性能は局地型ガンダムより向上しているそうです。
大部分は局地型ガンダム系のパーツが流用されていますが胸部や腕のガトリング周りが新規となります。


関節構造なども変わっていないので使用されるポリキャップはPC001。
カラーリングは北米戦仕様と同じダークブラウン&ブラックになっていました。
ランドセルはロールアウト&北米戦仕様と同じバーニアが5つあるランドセルです。


また差し替えパーツでキャノンも付属するので他の局地型ガンダム同様ランドセルに取り付ける事ができます。


頭部アップ。
頭部は特に変更なしでバイザーはクリアレッドのパーツ。

胸部はコクピット周りが従来のガンダムチックな凹みのある形状に。
また胸のインテークは円のような独特の形状になっています。
腹部も三段タイプではなく普通のガンダムのような二段タイプに。


バックパックは差し替えギミックなども共通。中央3つのバーニアはBJで可動します。

腕部ですが左腕は今までの局地型ガンダムと変わりません。



ですが右腕には新たにガトリングガンが装着されています。
こちらの形状は小型のドラムマガジンを装着した弾倉タイプ。

差し替えで腰から給弾ベルトを伸ばしたベルト給弾式が選択可能です。


腰アーマーはフロントとリアが共通で軸のスイングギミックなどもそのまま。
股間のV字はシールとなります。


サイドアーマーは新規でグレーのパーツを外す事で

ガトリングのドラムマガジンが装着可能になります。


ガトリングのドラムマガジン。
給弾ベルトは軟質プラです。マガジンは合わせ目の出ない構造になっています。


脚部はこれまでの局地型ガンダムと共通。
膝やアンクルアーマーの間のジャバラ構造の箇所は関節と同じ色で塗装が必要となります。


足首も特に変更なし。接地性がいまいちなのも変わりませんでした。


ベルト給弾式のガトリングがベルトが腰から伸びていますが
長さに余裕があり軟質プラなのもあって可動にはほぼ影響しません。
肘を曲げるとベルトの厚みの分やや可動域は狭まりますが腕を上げたりするのは特に問題なしです。

今までに発売された局地型ガンダムと同じ武装を装備させて。


ジョイントパーツも変わらず付属しているのでランドセルに取り付けできるギミックも残されています。


MS用マシンガン。
色々なキットに付属するお馴染みのマシンガンです。
フォアグリップとストックが可動し銃口は別パーツ。



シールド。こちらも局地型ガンダム系に付属するシールドと共通のものでスタンドが可動し立てて置く事ができます。


ビームサーベルの刃は2本付属。グリップはこれまでと変わらず3本付属しています。




そして新規パーツで再現される大型シールド。
こちらは名前通り大型のシールドで差し替え無しの折り畳みが可能。
十字マークも別パーツになっています。

シールド接続部はノーマルのシールドと変わりませんがジョイントが丸軸なので回転が可能。
またジョイント穴が2箇所あるので折りたたんでも自然な位置に装備できます。

漫画で装備していたガンダムタイプのビームライフルは付属せず。
試作型ロングレンジビームライフルも付属しませんがこちらは4月に発売されるガンダムエース6月号に付属するようです。


邪魔になりそうだと思った弾倉ベルトですが干渉がほぼ気にならず自由に構えられるのは良いですね。
砲口もシャープですし合わせ目は段落ちモールド化されていて見栄えも良いです。

キャノンを装備させて。


ノーマルの局地型ガンダムパーツも付属しているので普通の局地型ガンダムとして組む事も出来ました。



他のガンダムと並べて。
プレミアムバンダイでヘビーガンダムも発売されますし並べてみるのが楽しみです。


以上HG ガンダムFSD レビューでした。
局地型ガンダムのパーツが多く流用されたキットですが
北米戦仕様やロールアウトカラーからさらに新規パーツが増えガトリングと大型シールドが新たにセットされています。
ロングレンジビームライフルが付録になってしまいましたがキャノンやマシンガンなども変わらず付属していますし
第一弾の局地型ガンダムと比べるとかなり遊べるようになりました。
相変わらずノーマルの局地型ガンダムも組めるのも変わりません。今の所一番内容が充実している局地型ガンダム系のキットとなるので
色が気にならないなら今から買うならこれがおすすめです。

(amazon)
HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ガンダム FSD 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,280 (中古品)円 (2024-01-02時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,280 (中古品)円 (2024-01-02時点)

HG 機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD ガンダム FSD 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,280 (中古品)円 (2024-01-02時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,280 (中古品)円 (2024-01-02時点)

■レビュー一覧はこちら
■TOP