■TOP
■HGBF トールストライクガンダムグリッター レビュー

ガンダムビルドファイターズA-Rからキット化されたトールストライクガンダムグリッター。
価格は1,944円でプレミアムバンダイでの受注品となります。

付属品はショートピストルとサーベルが2本。

付属のホイルシール。
トールストライカーの翼や細かいセンサー類などを補うホイルシールが付属します。

余剰パーツ。
HGCEストライクのパーツが多数余るものの、肩や額などのパーツが無いのでノーマルのストライクとしては組めません。

ユウキ・タツヤの親友サツキ・トオルがストライクガンダムをベースにして作り上げたというトールストライクガンダムグリッター。
キットは以前発売されたHGCEストライクをベースに新規パーツを追加した形となります。
背面にはエールストライカーの色違いとなるトールストライカーが装着され
両肩には遠隔操作武器、グリッターレヴが装着されています。



キットの関節はHGCEストライクと同じ構造です。
パーツもストライクそのままのものが多いですがカカトが高めの足首になったのでスタイルやよりスマートな印象になりました。
色分けは一部足りない所もありますが胸部の黄色や頭部のアンテナなどは細かく別パーツ化され配色を再現。
背面のトールストライカーは黒かった部分が機体に合わせた青色のカラーリングになっていました。


ストライカーを外した状態。


頭部アップ。
頭部は大半が新規パーツでアンテナやヘルメットの形状がだいぶ変わっています。
分割は前後分割で若干合わせ目が出ます。
バルカンのフチなども薄くシャープに成形されていました。


胸部も従来のパーツに一部新規パーツが使われ形状が変わっています。
黄色のパーツも別パーツ化されているのが良い感じ。
背面はストライクと変わらずパック接続口なども変更なしでした。


肩部は新規パーツでグリッターレヴの接続ジョイントがあります。
接続ジョイントは3mm軸なのでカスタムしやすい形。またスイングもできるようになっています。
肩アーマーはディテールに沿った分割で合わせ目が出ません。
また肩のスリットの色分けはシールで補えます。

グリッターレヴ自体にもスイング軸があるのでさまざまな位置に配置できます。




可動範囲は基本的にストライクと変わらず。
ストライカーを付けるとやや干渉が増えますがそこまで気になるほどではなく、グリッターレヴも逃がせる作りです。


腕部はストライクと共通でした。


腰はフロントアーマーの一部が新規。サイドとリアはストライクと共通。
なのでアーマーシュナイダー収納ギミックなどはありません。

裏面も特にディテールなどはなし。


脚部も大部分はストライクと共通なのですが膝の装甲、アンクルアーマー、足首が新規パーツとなっています。
アンクルアーマーの中央は黄色なのですがこちらはシールで補う事が可能。
膝装甲のスリットもシールで補えます。脹脛の一部には合わせ目あり。


足首はカカトが高くなりました。
足裏はつま先に肉抜きあり。




背面に接続するトールストライカーはエールストライカーの色違いとなります。
翼の赤色はこちらも色分けされていないのでシールまたは塗装で補う必要あり。
ノズル部分は開口されていて内部のディテールも再現されていますが下側は合わせ目がディテールをまたぐ分割です。

可動に関しても共通で翼は折りたたむ事ができます。


武器を装備した姿。




付属する武装はショートピストル。
かなりコンパクトな銃で二挺付属しています。分割はシンプルな左右分割で合わせ目あり。
銃口もモールドされていますが浅めでフタされているように見えるので黒く塗ったり開口させると良さそうです。


またこのピストルにはサーベル刃を取り付ける事ができます。




両肩のグリッターレヴ。遠隔操作武器で多くの機体に適合するそうです。
フィン状のディテールなどが細かく造形され、中央のフィンがスイング可能。

3mm軸で接続されているので3mm軸のスタンドがあれば単体でも飾れます。


またアメイジングストライクフリーダムガンダムにも装備可能になっていました。


ビームサーベルはエールストライクと変わらずストライカーに付いているグリップを使います。


主流の2穴タイプではないので2穴タイプのパックはなにかジョイントを使う必要がありますが
ストライク仕様なら色々流用できるようになっています。



ベースとなったエールストライクと。
共通パーツも多いのですが目立つ頭部や胸部、新たに装着されたグリッターレヴなどが大きく変更されていて印象がだいぶ変わっています。


以上HGBF トールストライクガンダムグリッター レビューでした。
肩に装着されたグリッターレヴやサーベルを取り付けられるショートピストルが特徴的なキットですが
キット自体の出来も良く、分割線で目立つのは武装や脹脛、トールストライカーの一部など限られた部分ですし新規部分も
胸の細かい黄色やアンテナ部分などもきっちり別パーツ化され、塗装しやすく作りやすいキットになっていると思います。
肩に装着されたグリッターレヴも肩にスイング軸があったりと可動にも気が使われていますし
元キットの出来の良さを生かした組みやすく可動も優れたキットになっていました。

(amazon)
HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ライジングフリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,640円 (2024-01-04時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,640円 (2024-01-04時点)
HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM イモータルジャスティスガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,640円 (2024-01-04時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,640円 (2024-01-04時点)
■レビュー一覧はこちら
■TOP