■TOP
■HGUCキュベレイMk-II エルピー・プル専用機 レビュー

赤いキュベレイMk-IIプルツー仕様に続いて発売されたエルピー・プル仕様のキュベレイMk-II。
今回もプレミアムバンダイの受注品となっていて価格は1,944円です。

付属品は持ち手とサーベル2種。

ホイルシールは肩のマークやスラスターのピンクなどを補うものですが
4~8番のシールは使用しません。

REVIVEキュベレイのカラバリとして発売されたエルピー・プル仕様のキュベレイMk-II。
カラーリングは紺色になった以外に本体部分の違いはなく武装も含め赤いプルツー仕様のキュベレイMk-IIと共通の造形です。



今回もプルツー仕様同様グロスインジェクションが使われていて紺色の装甲はツヤツヤでまるでクリアを吹いたかのような質感になっています。
このあたりも赤いプルツー専用機と変わらない仕様ですね。

バストアップ。肩の小さいノズルとマークはホイルシールで再現します。
マークは受注キットですし水転写デカールか薄いマーキングシールもあれば良かったですね。


頭部アップ。目部分はシールで造形的な違いはありません。


胴体のモールドなども共通。


バインダー裏も密度ある造形でジョイントにより柔軟に可動します。


手首は親指以外の指は1パーツで成形されていますが、切り離す事で独立可動にする事も


肘は引き出し式の関節になっていて引き伸ばす事で可動範囲を広げられます。
ファンネルはもちろん全て別パーツ。


脚部は脹脛のパーツが可動。
カカトのスラスターなども別パーツになっていて色分けされています。

足裏や膝裏などもこれまで同様塞がれていて見栄えが良いです。


色分けも組んだだけでほぼ再現されシールはわずか。カカトのシールも必要なくなりました。


グロスインジェクションなのは紺色のパーツのみでピンクや黒は普通の質感でした。

赤も派手でしたが紺色もシックで光沢が似合います。


サーベルパーツはプルツー仕様と共通で腕に取り付けるものとは別のサーベルパーツが付属。
こちらは刃がまとまったタイプ。


こちらは三叉に広がったタイプ。
基部ごと差し替えて再現します。
グリップパーツはブラックなのでピンクで塗装する必要があります。

もちろん以前受注されたファンネルエフェクトも無改造で取り付け出来ます。

これで3色揃いました。
プル&プルツーがグロスインジェクションなので白キュベレイのグロスインジェクションVerも見てみたいですね。


以上HGUC キュベレイMk-II(エルピー・プル専用機)レビューでした。
作りは以前発売された赤いMk-IIと変わりなく成形色のみの変更となるので
可動範囲も同じですしファンネルエフェクトなどもそのまま使えます。
流石にほとんど同じ物で3機目となると目新しさはなく
赤ほどの派手さもないのですが紺色のグロスインジェクションもシックな雰囲気で曲面に光沢が映えるキットでした。

(amazon)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HGUC 195 機動戦士Zガンダム キュベレイ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,100 (中古品)円 (2024-01-05時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,100 (中古品)円 (2024-01-05時点)

■レビュー一覧はこちら
■TOP