■TOP
■MG ウエポン&アーマーハンガー FOR フルアーマーガンダムVer.Ka レビュー

以前発売されたMGフルアーマーガンダムVer.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版)に対応するウエポン&アーマーハンガー
プレミアムバンダイでの受注品となっており価格は2,808円です。
パッケージはフルカラーになっていました。

付属品はビームライフルとハイパーバズーカそれにスペアのエネルギーパックと

ウエポン&アーマーハンガーが付属します。

また水転写デカールも付属していました。

余剰パーツ扱いですがベースの支柱も組む事ができます。


エネルギーパックはバックパックに取付可能。
上段は全て独立していて取り外す事ができます。


付属武器のビームライフル。
THUNDERBOLT版らしく角ばったデザインです。
スコープはクリアパーツで細かい色分けもされていますが一部に合わせ目が出ます。


フォアグリップとスコープは可動するので両手持ちもできるような作り。
デザインも本体と良くマッチしています。


ハイパー・バズーカは差し替え無しで画像のように砲身を伸ばす事が可能です。
またグリップ類もそれぞれ可動。
こちらもライフル同様角ばったデザインです。


こちらもセンサーはクリアパーツで再現。
ただしライフル同様一部に合わせ目が出ます。

両方の武器には合体ギミックがあります。
まずライフルは画像のように分割し

グリップ側のパーツを中心から90度折り曲げます。

砲身部分は画像のように接続し、片方の銃口を収納。

そして再度合体させることでダブル状態になります。

バズーカの方はライフルに比べるとシンプルで砲身横のピンを引き出し

画像のように合体させるだけです。

ライフル&バズーカのダブル状態。

武器2つ分になるので結構重量は増しますが保持は一応可能でした。


ウエポン&アーマーハンガー
こちらはアクションベースのベース部分に様々なパネルを組み合わせて作ります。
支柱には多少メカニカルなディテールもありました。


こちらの支柱にフルアーマーパーツや武装類を組み込んでいきます。
特に面倒な部分はなく、ジョイントはアーマーの形状に合わせられているので組み込みもスムーズです。


ガンダム本体ももちろん一緒に飾る事もできます。
ガンダム本体はただ置くだけで何か固定するためのジョイントなどはありませんが
前後左右にある支柱で囲まれているので倒れて困るという事はないと思います。



整備中といった雰囲気で飾れるのもありますが
フルアーマーガンダムのデザインがこういうディスプレイに凄く合っていて格好良いです。


フルアーマー状態でも武器はもちろん持つ事ができますが、ハイパーバズーカはバックパックと干渉気味でした。

以上MG ウエポン&アーマーハンガー FOR フルアーマーガンダムVer.Ka レビューでした。
今回はオプションセットながらなかなかボリュームのあるキットで、元々ギミックがぎっしり詰め込まれたFAガンダムがさらに遊べるようになります。
ライフルやハイパーバズーカはどちらも合体ギミックがありスコープなどもクリアパーツが使われていていましたし
渋い配色もしっかり再現されていました。
アーマーハンガーの方はそれなりに場所は取るものの、組み付け自体はスムーズでポロリもなく扱いやすかったですし
何よりフルアーマーガンダムに凄く似合っていて予想以上に満足感のあるキットでした。

(amazon)
■レビュー一覧はこちら
■TOP