■TOP
■PLAMAX チェルノ・アルファ レビュー
映画パシフィック・リムからPLAMAXでキット化されたチェルノ・アルファ
価格は7,800円です。
付属品は平手とパンチ用延長パーツが付属。
そして水転写デカールも付属しています。
映画パシフィック・リムに登場する第一世代のイエーガー、チェルノ・アルファがPLAMAXでキット化。
シリーズ第一弾がジプシー・デンジャーではなくこちらというのも意外な気がします。
キットは関節部にポリキャップが使われたフル可動キット。スナップフィットでサクサク組み立てられます。
劇中で最も古く重いが情け容赦ない戦闘マシンだと言われるだけあり重量感のある無骨な姿で色も渋いグリーンです。
動力炉を頭上に乗せた独特の姿も特徴的。
スケールは1/350ですがかなりボリュームのあるキットです。
キットは大部分が色分けされていて見栄えは良好。
握り手の一部や各装甲の細かいグレーなどは塗装する必要がありますが、組んだだけで概ねイメージ通りに仕上がります。
またコクピットなどにはクリアパーツが使われLEDによる発光ギミックも搭載されています。
頭部?と言っていいのか分かりませんが動力炉部分のアップ。
バケツをかぶせたような個性的な形状です。
中央にある四角いクリアパーツは固定で可動はしませんが
パイプ状のディテールなども少ないパーツで精密に再現されていました。
頭頂部のモールドもメリハリがあります。
またこの部分を外すと電池BOXとスイッチが出てきます。
インテークのようなパーツも奥行きのある作りでした。
コクピット部分はクリアパーツで再現されています。
胴体の背面なども情報量が多く複雑な装甲も再現されていました。
腕部は四角い無骨な形状。基本的に左右分割なので合わせ目が出ます。
握り手は固定です。
差し替えで平手にする事も出来ます。
平手は全ての指の付け根が可動しますが肉抜きがあります。
腰部分は股関節が3軸のジョイント。
腿裏にあるグレーの丸いモールドなどは接着推奨となっていましたが
自分の物は特に接着しなくてもポロリしたりはしませんでした。
脚部も全体的に角ばった形状です。
足首はカカトあたりにある杭のようなパーツの内側に肉抜きが若干ありますが足裏などはきちんと造形されています。
可動範囲など。肘は90度ほど、頭部のような動力炉部分は固定で動きません。
肩は回転などが可能なものの、引き出しギミックなどはなし。
腰は回転可能ですがあまり大きく回転させる事はできません。
また腕を上げると広がった部分に肩のパーツが干渉するので腕を正面に向けるようなポーズも若干苦手です。
下半身は開脚や接地はまずまず。
膝は肘に比べるとよく曲がり、干渉もないので膝立ちなども一応できます。
結構大きさがあるためかスタンド穴などはなし。
とはいっても軽快に飛び回るようなイメージはないので特に気になりません。
今回も最近のダグラムキットなどと同様にポロリなどは気にならずだいぶ扱いやすく感じます。
動かしていてもパーツがバラけるといった所も特になかったです。
エルボーっぽく
腰や肩の干渉があるので大きく捻ったようなポーズは厳しかったです。
腕のパーツを一部差し替える事で腕を伸ばしたパンチを再現する事ができます。
こちらは平手同様左右分付属。
また胴体部分のカバーも劇中同様開閉できるようになっていました。
差し替えなしで開閉できますし勝手にパカパカ開いたりする事もないです。
スイッチを入れてLED発光。
LEDユニットは付属していますが別途LR44電池が3つ必要になります。
照明を暗くした状態。
光量も十分で動力炉や胴体がそれぞれ違う色で光るのでとても格好良いです。
今回は説明書に塗装レシピなどはなし。デカールの指示はありますが
お好みのカラーリングでお楽しみくださいとあるだけでした。
HGサイズのガンプラと並べて大きさ比較。
実物はかなりボリュームあります。
1/350という事で以前作った同じスケールの大和と。
こうしてみると相当大きい機体ですね。
以上 PLAMAX チェルノ・アルファ レビューでした。
1/350とあったのでそこまで大きくないのかなと思いましたが、実際作ってみるとだいぶボリュームがあるキットです。
大きいですがパーツ分割のバランスがとても良く、精密感はあるのですがパーツもさほど多くないので組みやすいキットでした。
バラけやすい所なども無かったのですが股関節のポリキャップは重さに負ける感じがあったので緩い場合は少し調整した方が良いかも。
伸びたアームや胸の開閉も再現できますが今回はさらにLEDユニットで手軽に発光ギミックを楽しめますし、
色も細かく変えられていて発行させた際の雰囲気も良いのでこういった発光ギミックが好きな方にもおすすめです。
(amazon)