■TOP
RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム 天ミナ レビュー

RGでキット化されたゴールドフレーム天ミナ。
価格は3,240円です。

付属品はトリケロス改。ツムハノタチ、オキツノカガミ、トツカノツルギ、ビームエフェクト、ワイヤーパーツ、平手、左持ち手、左可動手、スタンドジョイント、ロンド・ミナ・サハクフィギュアが付属。

オキツノカガミを保持するためのスタンドも付属。

付属のリアリスティックデカール。

キットはレッドフレームがベースなので右腕のパーツの他そこそこ余剰パーツがあります。


今回もMSジョイント自体が色分けされています。
それと装甲の色の他、金色のフレーム部分も成形色が変えられていました。


RGの最新作としてキット化されたゴールドフレーム天ミナ。
黒&金のカラーリングや特徴的な装甲&武装も再現され装甲の一部にはグロスインジェクションが使われていてツヤのある仕上がりになっています。


フレームの他、黒部分も黒と茶色っぽい黒の2色が使われRGらしく色分けがされています。
それに加え黒部分は全てグロスインジェクションという訳ではなく、
太腿や肩の一部などは普通のプラになっていてパネルごとに細かく表情が変えられていました。


背負い物を外した状態。
色分けも相変わらず細かく再現されていました。
手の指の黒などを細かい部分を除きほぼ成形色で再現されています。(ただ指は説明書の写真ではそのままだったので気にしなくても良いかも)
左手はレッドフレームの流用なのでフレームについていた握り手がありますが、右手は持ち手と兼用のタイプです。



頭部アップ。非常に細かい分割でアンテナの先端やダクト内部の色分けを再現。
モノアイ部分はシールです。
今回大きな特徴として、ずっと続いていたマスクスリットの開口がされず、モールドでの表現となっています。
モールドになった分線が細くなりシャープな印象になりました。


胸部はコクピットハッチの開閉が可能。


左右非対称の肩アーマー。
左肩の下側はグロスインジェクションではない普通のプラです。


ブリッツの右腕は平手も付属。
可動範囲も良好です。


左手はアストレイの流用パーツで可動指もあり。
また同スケールのロンド・ミナ・サハクフィギュアもあります。


背面や腰アーマーは基本的にレッドフレームと同じですがサイドアーマーはトツカノツルギをマウントできるようになっています。




ヒール状の脚部や細かいフィンがついた脚部。
こちらも太腿や膝の一部などはグロスではない普通のプラ。

膝を曲げると装甲がスライドするギミックがあります。


カカトのフィンは可動します。
つま先も若干動きますがレッドフレームほど動く訳ではありません。


可動範囲は基本的にレッドフレームと変わらず。
新造された右腕も十分曲がります。


肩もかなりスイングできますし、腰のフレームを可動させてより前屈させられるようになっているのも変わりません。


下半身は装甲もそこまで邪魔にならず十分動きます。
つま先や足首の可動以外はレッドフレームと変わりません。


マガノイクタチが特徴的なバックパック。
こちらも細かい分割で配色が再現されていますが挟み込みの部分が多いです。
一部段落ちになっているところもありますが合わせ目も出ます。

もちろんマガノイクタチはスイング&回転が可能。



マガノイクタチはスライド&展開ギミックが内蔵されていて画像のように展開。
先端と上にあるカバーを可動させる事ができます。

また背面のフィンも可動するようになっていました。

武器を装備した姿。
スタンドを使う場合スタンドジョイントを股関節にセットして取り付けます。


トリケロス改
(どの武器も上がRG、下がHGです)


赤いパーツも細かくパーツ分割され、刃にもディテールが入っています。
またランサーダートも全て別パーツになっていました。
合わせ目は段落ちモールド&ディテールに組み込まれていました。


ランサーダートは全て取り外し可能。
手に持たせる事ができます。



トツカノツルギはHGと比べると長さが増しよりシャープな造形に。
腰にもピンで取り付けられます。



ツムハノタチは形状が複雑になり、ツメの引き出し幅こそ狭まりましたがハの字に広がるように伸びるので迫力が増しました。



そして今回はオキツノカガミも付属。
ツムハノタチを外して取り付けます。
スライド&先端の展開が可能です。


先端を開くことでビームシールドに。
エフェクトはクリアパーツです。


先端部分のビームエフェクトも付属しています。


さらに先端を射出した鞭状態もリード線で再現できます。
一応保持用にスタンドが付いてくるのですが、リード線がそこそこ太めのため無くても保持はできました。

マガノシラホコの射出状態もリード線で再現。
こちらもとくに支えなしで保持可能でした。



マガノイクタチ展開。
各所にスライド&可動ギミックがありますしRGらしい複雑なディテールが楽しいです。



HG版と。HGはフレームだけ塗装しています。
本体もですがマガノイクタチもかなり複雑なディテールになりました。個人的にツムハノタチの広がりっぷりが良い感じ。


ベースになったレッドフレームとも。
ヒールで身長が高くなっていますし背負い物も大きいのでボリュームはかなり違います。


以上RG ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ レビューでした。
フレームや一部の装甲はレッドフレームからの流用です。
今回はHGと同様にグロスインジェクションが使われているものの、装甲やフレームの色が微妙に変えられていたり
グロスだけではなく普通のプラ部分もあったりとかなり細かく色や質感が変えられていてディテールの密度もRGならではです。
今回はオキツノカガミが付属していますしマガノイクタチも複雑な可動&展開ギミックが仕込まれていて
非常に充実した内容のキットになっていました。

(amazon)
RG 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天ミナ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥7,980 (中古品)円 (2024-01-07時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥7,980 (中古品)円 (2024-01-07時点)

RG 機動戦士ガンダムSEED ジャスティスガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,960 (コレクター商品)円 (2024-01-07時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,960 (コレクター商品)円 (2024-01-07時点)

RG 機動戦士ガンダムSEED ZGMF-X10A フリーダムガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,600 (中古品)円 (2024-01-07時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,600 (中古品)円 (2024-01-07時点)

■レビュー一覧はこちら
■TOP