■TOP
■S.H.フィギュアーツ メイス・ウィンドゥ レビュー

SHFスターウォーズシリーズで新たに発売されたメイス・ウィンドゥ
価格は5,940円です。

付属品はライトセーバー、平手、ライトセーバー持ち手、交換ヘッドが付属。


新三部作などに登場するジェダイ・マスターのメイス・ウィンドゥがSHFで発売されました。
お馴染みとなったデジタル彩色が使われたフィギュアでこれまでのSWアーツ同様小さいながらもリアルな出来になっています。


服装は以前発売されたオビ=ワンと同じジェダイの服装。
手持ち用の他に、腰に取り付けるためのライトセーバーも付属しています。

バストアップ。
今回も大部分が塗装されていてチープさは感じません。
塗装は綺麗なのですが塗り分けについては若干ガタつきがある所がありました。


頭部アップ。今回もデジタル彩色が採用されています。
アップだと印刷っぽさがありますが肉眼だとかなりリアルに感じるのも変わりません。


交換フェイスは睨みの効いた険しい顔つきのもの。
こちらも血管やシワなどがリアルに造形されていました。


服のモールドも細かくリアルです。
腰のライトセーバーは丸軸で接続。


ベルトやブーツの塗り分けはややガタつきがありました。
腰はBJです。


腕部分はオビ=ワンと同じように広がりのある袖。
肘などのジョイントの色も合わせられていますし手首の造形もリアルです。


腰の布は軟質パーツで再現。


刻印はブーツの裏にあります。
足首はBJでつま先には可動軸あり。


可動範囲など。作りは基本的にオビ=ワンと変わりません。
肩の布は軟質素材なので干渉を逃がす事ができます。


下半身は服がオビ=ワンより長めなのですが軟質素材なのでそこまで影響はありません。
足首がBJなので最新のライダーアーツなどと比べると接地は劣ります。

衣装が薄く造形されているので野暮ったさを感じさせず良い雰囲気です。


ライトセーバーは刃が紫のクリアパーツで造形されています。
グリップも細かく塗り分けられていました。


ライトセーバー持ち手は穴が開いているタイプの持ち手ですが
自分のものはちょっとスカスカした感じでズレやすいです。


両手持ちもいけます。関節もちょうど良いテンションで服の弾力に負けたりする事もなくしっかり保持できました。

オビ=ワンなどより身長があり迫力も十分。
肌の色も良い仕上がりだと思います。


もちろんバトル・ドロイドなどとも相性が良く組み合わせて遊べます。

アクションフィギュアなので関節パーツが見えるものの顔はまるで実写のようです。


ただヘッドパーツがどちらも正面なのでできれば左右目線の表情もあれば良かったかも。


対決シーンっぽく。
ジャンゴ・フェットも発売されますがまだなのでプラモのボバで代用。

決着。
デジタル彩色を使ったヨーダなども早く見てみたいです。

以上S.H.フィギュアーツ メイス・ウィンドゥ レビューでした。
作りに関しては以前発売されたオビ=ワンと同じような作りで、可動に干渉しそうな服パーツは軟質パーツを使う事でシルエットを崩さず動かせるようになっています。
今回もほとんど全塗装に近い仕上がりなので質感も良いですし、フチの薄さなども手伝って雰囲気の良いフィギュアになっていると思います。
何よりデジタル彩色の頭部は相変わらずリアルで新製品が発売されるたび驚かされます。
■プレミアムバンダイ SHF真骨彫ガタックなどが受注されています
(amazon)
■TOP