■TOP
バンダイ1/12 R2-D2(ホログラムVer.) レビュー

様々なキットに同梱されているR2-D2ですが今回は単品のホログラムVer.が登場。
価格は2,420円でプレミアムバンダイでの受注品となります。
同仕様のダース・ベイダーは箱絵が文字のみでしたが
今回はホログラムをイメージしたR2-D2の姿が描かれています。

付属品はベースと各種アーム、頭部のペリスコープ&スキャナーアンテナ
それに差し替えハッチパーツが付属。


ホログラムVer.としてキット化されたR2-D2。
こちらは色々な種類が発売されている1/12R2-D2のカラバリ品で
成形色がホログラム映像をイメージしたクリアブルーに変更されています。


キットの作りは今までと変わらず違いは成形色のみ。
クリアパーツは全てクリアブルーで特に色分けされている所はありません。
ホログラム映像をイメージしているためシール類も付属しません。


胴体中央の脚を収納した状態。
1/12キットがベースなので内部フレームなどはありません。
全てクリアブルーのパーツのため中の補強リブやダボ穴も見えるようになっています。


頭部はこれまで通り回転が可能。
フォトレセプターなどもクリアブルーのパーツが使われていました。
クリアキットなので目立ちませんが各パーツの細かいモールドもシャープに再現されています。


胴体も青一色です。
クリアキット全般に言えますがダボやパーツの向きなどが確認し辛くなるので
ノーマルの物よりも若干組み辛い印象です。


脚部周り。
脚のケーブルなどは柔らかめのプラが使われていましたが
こちらもしっかりクリア成形になっていました。



パーツはどれも綺麗に成形されていて一部のアームを除き目立つ気泡などはありませんでした。

ベースも本体と同じカラーで成形されています。
ベース自体は特に変わっておらず載せるだけです。

各種アームギミックなども共通で
ハッチは差し替えで開閉を再現。


ユニバーサルコンピューターインターフェースアームとパワー充電アーム。
インターフェースアームなど一部のアームにはちょっと気泡がありました。


サーキュラーソーとグリップアーム。


そしてマルチファンクションユーティリティ&インターフェースアームと頭部のペリスコープ&スキャナーアンテナ。
こちらはノーマルR2-D2に付属するオプションで
後から追加されたオプション類は付属しません。


背景を黒背景にして。
透明感のある仕上がりでホログラムらしさは十分出ていると思います。


ダース・ベイダーのような人形タイプだと内側のリブなどがちょっと気になりましたが
R2-D2のようなドロイドタイプだとリブやダボ穴がメカモールドのように見えるのでこれはこれで雰囲気が良いです。


ダース・ベイダーもそうでしたがノーマルR2-D2と一緒に並べると残像のような印象に変わるのも面白いです。

多少個体差もあると思うのですが
硬いクリアのプラを使ったからか
胴部の回転軸やグリップのダボなどがだいぶきつくなっているように感じました。
グリップ類は軸が細めなので破損させないよう注意が必要かも。


ノーマルのR2-D2やホログラム仕様のダース・ベイダーと。
パーツ密度も関係しているかもしれませんがダース・ベイダーと比べると色は若干R2-D2の方が濃いめに見えます。

・色レシピなどはありませんでした。
以上バンダイ1/12 R2-D2(ホログラムVer.)レビューでした。
以前発売されたホログラムVerのダース・ベイダーと同じくホログラムをイメージしたクリアブルーで成形されています。
造形やオプションなどは変わっていませんがクリアキットなのでちょっと部品の確認がし辛い所はありました。
ただ元がドロイドという事もありクリアキットで目立つ内側のリブやダボ穴もメカモールド風に見え
違和感が少なめですし、透明感があり光を当てるととても綺麗で良いカラバリキットでした。
(プレミアムバンダイ)


(amazon)

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP