■TOP
■Fgure-rise Effect 衝撃波 ホワイト レビュー

フィギュアライズやガンプラなど色々なものに使えるフィギュアライズエフェクトシリーズ。
今回は衝撃波 ホワイトを紹介します。
価格は880円で発売は2018年8月のキットです。

キットの内容ですがまずは衝撃波エフェクト。
こちらはエフェクト4種に一部のエフェクトを繋ぐジョイントが1つ付属します。
カラー名はホワイトとありますが、ややブルーがかったクリアパーツが使われていました。

衝撃波によって吹き飛んだ岩を再現するパーツ。
こちらは大小合わせて8つ付属します。

裏面には取り付け用ジョイントがあり、大きい岩には3mm穴もあります。
ただ裏側から見るとスカスカのためある程度角度は限定される感じです。

そしてエフェクトや岩を接続する透明ジョイントパーツ。
こちらは3種ありそれぞれ4つ付属しています。
ジョイントは長方形のピンもありますが大部分は3mm軸です。

支柱パーツは見た目を気にしなければ大部分が3mm軸のため色々連結も可能。
またアクションベース4&5に取り付ける事が可能になっていました。


パンチエフェクトや銃などの発射&着弾などに使えるエフェクトパーツ。
こちらは付属のジョイントピンを使って取り付けます。
一番シンプルなエフェクトですがHGのように先端が極端に丸い訳ではなく十分シャープに成形されています。


続いて足元に置いたりするタイプのエフェクト。
一応長方形ジョイントと3mmジョイントがあるため浮かせる事もできます。

支柱パーツを使えば足元から浮き上がった岩を再現する事ができます。

続いて長く伸びたタイプの衝撃波エフェクトですが
こちらは2タイプのパーツを


画像のように合体させ巨大な衝撃波エフェクトを作る事ができます。

ちょっと分かり辛いのですが、こちらにも長方形のジョイント穴が3つあるので

片側に3つ岩を取り付ける事ができます。

裏側に3mmジョイントがあるためそちらと支柱パーツを使えばさらに岩を盛る事もできます。


エフェクトのサイズ比較用に以前作ったフィギュアライズのファイズアクセルフォームやHGUCMk-IIと。
そこまで極端に大きいエフェクトはないのでHGサイズのキットなどにも使いやすいと思います。


足元に出るタイプのエフェクトはフィギュアライズなど人間的な足サイズのキットなら問題ないのですが
ガンプラのように結構足が大きめのバランスだとしっかり収まらない場合があると思います。

岩も浮かせられますが岩の裏側はスカスカなので飾る角度によって調整してやる必要があります。


パンチや銃の発射シーンなどに使えるエフェクトは特にギミックなどはないので好みの場所に配置するだけです。
長方形のジョイントはただ差し込むだけなのである程度角度調整も可能になっています。

後方に配置するタイプのエフェクトは造形もシャープでスピード感を演出できます。

合体状態は比較的大きめのエフェクトなので1/100サイズにも使えると思います。

岩を外してもさほどジョイント穴が目立たない所も良いです。

また大きすぎると感じる場合はバラして使っても良いと思います。

こちらのエフェクトは地面に接地する部分から外し、専用のジョイントを取り付け2枚重ねるようにする事で

斬撃風のエフェクトとして組む事もできます。

こちらも3mm軸が使えるので設置も簡単ですし


ジョイントの接続軸に角度がついているためハの字に開くようになっていて迫力があります。
また丸軸なので若干の微調整も可能になっていました。


以上Figure-rise Effect 衝撃波 ホワイト レビューでした。
パッケージなどでは白いエフェクトなのですが実際は薄い青色のクリアパーツが使われたエフェクトとなっています。
パーツの先端は比較的シャープでHGのように丸くなってはいないので野暮ったい感じはありませんし
複数の支柱やジョイント穴があるので色々な配置で楽しむ事ができます。
岩パーツも複数あり、裏面がスカスカなのである程度向きは制限されるものの
印象を変えられる面白いパーツで、サイズも程よく色々なキットに使えるエフェクトでした。
(プレミアムバンダイ)


(amazon)

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP