■TOP
HGBD インジャスティスウェポンズ レビュー

ガンダムジャスティスナイトの武装をセットにし、
成形色を変更したインジャスティスウェポンズがキット化されました。
価格は770円です。

付属品はライテイショットランサー、サークルシールド、ナイトウイング、
背面ジョイントパーツ2種が付属。
右下のパーツはランナーの都合で出る余剰パーツとなります。
ジョイントパーツは2穴ジョイントに対応するものと
ジャスティスナイトに2穴パックを取り付けるジョイント両方が付属します。


まずは各種武装の紹介です。
基本的に以前発売されたガンダムジャスティスナイトに付属していた3種の武装が組めます。
ただ成形色が変更されていて、レッド&ライトグレーという配色からダークブルー&ダークグレーという暗めのカラーになりました。
こちらはライテイショットランサー。
ランス部分には一部合わせ目があります。


サークルシールド
グリップなどが収納可能で表面も色分けされています。

グリップやピンは差し替えで展開できます。


続いてナイトウイング。
こちらも流用なのでギミックなどは変わらず左右のウイングや接続基部が可動します。


3つの武装を合体させる事でサポートメカになるギミックも踏襲されています。
ダークブルー&ダークグレーのカラーリングはティターンズカラーのような印象もありますね。

合体は各ユニットを繋ぐだけなので複雑な分解は必要ありません。
また3mm軸のスタンドも使えます。


ノーマル版と入れ替えた姿。
もっとちぐはぐになるかなと思いましたが、ノーマルカラーの武装が残る事はないので
意外とマッチしていてこちらのカラーリングも良い感じだと思います。



装着方法などは当然共通ですが、個体差もあるのかちょっと背面のウイングが抜けやすかったです。

今回も一応推奨機体の記載があります。

取り付け方法は2穴タイプのジョイントなら付属のジョイントパーツをつけて加工なしで取付可能。
ただ1穴タイプなど他のジョイントには合わないので加工が必要になります。



こちらはHGUC ガンダムMk-II(ティターンズカラー)に取り付けた状態。
騎士風の装備が似合うかはともかくダークブルー&ダークグレーのカラーリングなので統一感があります。



こちらはHGCEストライクフリーダムに装着した状態。
ウイングのボリュームが減るので結構地味な印象になりますね。



HGUC百式に装着。
ウイングはそこまで干渉が多いデザインではなく
2穴タイプのジョイントなら大半は問題なく取り付けられると思います。

ただジョイントパーツを噛ませる関係で、やや背面とユニットの間に隙間が出来るのは変わりません。



ガズRに取り付け。
機体のボリュームがそれなりにあるとナイトウイングがちょっと小さく見える印象はあります。


ほとんどが3mmジョイントでカスタムもしやすいと思うので
30MMなどにも良さそうです。


以上HGBD インジャスティスウェポンズ レビューでした。
今回は以前発売されたジャスティスナイトの武装を剣以外一纏めにしたセットとなります。
なのでギミックなども共通でサポートメカにできるため単体でも一応遊べます。
騎士風の装備なので似合う機体はある程度絞られそうですが
ノーマル版と違いダークブルー&ダークグレーのカラーリングになっているのが特徴的で
他の機体に使うのはもちろん、ジャスティスナイトの印象を手軽に変更できるのは面白いと思います。
(プレミアムバンダイ)

(amazon)
HGBD:R ガンダムビルドダイバーズRe:RISE インジャスティスウェポンズ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,580円 (2024-02-01時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,580円 (2024-02-01時点)

HGBD:R ガンダムビルドダイバーズRe:RISE モビルドールメイ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,980 (中古品)円 (2024-02-01時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,980 (中古品)円 (2024-02-01時点)


■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP