■TOP
■HGUC ユニコーンガンダム(光の結晶体) レビュー

ガンダムUC終盤に見せたサイコシャードに覆われたユニコーンガンダムがHGUCでキット化。
こちらはガンダムベースの限定品となっていますが以前プレミアムバンダイでも受注されていました。
価格は3,240円です。

付属品はビームマグナム、シールド、右銃持ち手、持ち手、シールドジョイント、スペアマガジンの他
ノーマルユニコーン用パーツが付属。

そしていくつかのクリップパーツなどは余剰扱いになっていますが
アクションベース5も付属。

こちらは宇宙をイメージしたものなそうで、ラメの入ったクリアブラックとなっていました。

シールはツインアイや鎖骨部分などを補うシールが付属。
頭部に貼るツインアイとセンサーのシールは1セットのみ。
キットの頭部フレームパーツは結晶体とノーマルの2種がありますがシールで補えるのは片方のみとなります。


ガンダムUC終盤に見せたサイコシャードの展開を再現した今回のユニコーン。
全身のサイコフレームから結晶が溢れ出したような姿を立体化しています。
大部分はHGUCユニコーンの流用ですが
結晶化したサイコシャードや一部の装甲とフレームパーツは新規パーツで再現されています。


今回は通常のサイコフレームパーツもセットされていてこちらの結晶体かノーマルの選択式となっています。
後はネオ・ジオング戦で見せた手刀を再現できる平手パーツも新規で付属していました。


成形色は全身が緑がかった色になっていてサイコフレームの発光で照らされたような成形色になっています。
フレーム、装甲ともにメタリックの成形色。
ブルーのパーツもラメが入っていました。



頭部アップ。
頭部は内部のフレームが新規で頬ダクトの結晶化が再現されています。


新規のサイコシャードは細かいディテールがキラキラと光に反射してまるで光っているような印象もあります。

ポリキャップも機体色に合わせたものになっていました。


胸部上面は結晶に覆われています。
胸の装甲などは欠けたような形になっています。
また新規のサイコシャードに付いている装甲の一部の色分けは再現されておらず白いシールを貼って再現します。


バックパックもサーベル部分のスリットなどから見えるフレームが結晶化。
バーニア内部も結晶で埋まっています。


肩は装甲がほとんど無くなっていて大部分が結晶に覆われていました。


前腕はサーベル収納部分が丸々結晶になっています。
結晶パーツは蛍光パーツでかなり明るく見え、色が沈む印象も無かったです。


新規の手刀タイプの手は左右分付属。




腹部のサイコフレームも新規パーツ。
腰部はフロントとサイドアーマーが結晶化されたフレームになっていますがリアアーマーは変わりません。
リアアーマーのバーニアも特に結晶で塞がれてはいませんでした。


太腿部分。
こちらはフレームに追加の結晶を取り付ける形ですが
フレームパーツも新規でダボ穴があるためしっかりと固定できます。


膝下のフレームも大部分は新規ですが足首部分は変わりません。


脹脛のバーニアは内部に結晶が詰まっています。

足裏はとくに変わりなし。肉抜きもなく見栄えが良いです。

付属武器はビームマグナムと


シールドが付属。
どちらも従来のユニコーンと同じ物です。
尚今回サーベル刃は付属しません。

成形色のパールホワイトはウェルドラインがありますがそこまで気にならず、
緑がかっていてうまくサイコフレームの光に照らされた姿を再現していると思います。

サイコフレームは蛍光樹脂なのでブラックライトに反応し明るく光ります。


ブラックライトで照らすと結晶のディテールも分かりやすくなります。

可動範囲は今までのHGUCユニコーンと特に変わっていません。
さすがに若干古さを感じる所はあります。


装甲に貼り付いたような結晶パーツが多いですが
これといって取れやすい所はなく思ったより扱いやすいです。

武器を持つ事はない姿ですが付属のマグナムは問題なく両手持ち可能です。
ただシールドはジョイント部分が結晶に覆われているので取り付けられません。


ノーマル版のフレーム&装甲パーツも付属しているため
通常のユニコーンガンダム デストロイモードとしても組むことが出来ます。


こちらの姿ならシールドも装備可能。

もちろんバックパックや腕に武装を装着できますし
マガジンはリアアーマーに取り付けできます。

ただ結晶体とノーマルの組み換えはかなり細かく分解する必要があり、手軽に出来る感じでは無かったです。

手刀タイプの手首があるのでネオ・ジオング戦での格闘ポーズが付けやすくなりました。



HGUCフルアーマーユニコーンと並べて。
フルアーマーの方も蛍光樹脂ですが今回の方がよりサイコフレームが明るく見えます。



色レシピはありませんが、簡単な機体の紹介はありました。
以上HGUC ユニコーンガンダム(光の結晶体)レビューでした。
様々な姿でキット化されているユニコーンですが終盤に見せたサイコシャードの結晶体が展開した姿がまさかのキット化。
結晶はHGなのでそこまで尖った物ではないのですが、ディテール自体はなかなか細かくポロリもせず思ったより扱いやすかったです。
ノーマル版のパーツも付属しますし手刀タイプの手も新規で付くのは嬉しいです。
ですが細かい分解が必要でなので換装は気軽にできるという訳では無かったです。
今回のサイコフレームはかなり明るく見えるので、結晶体として組むのはもちろん通常のユニコーンを作りたい時にも良さそうなキットでした。

(amazon)

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP