■TOP
RE/100 ガンイージ 陸戦タイプ(ブルーバード隊仕様) レビュー

REガンイージのバリエーションとして陸戦タイプ(ブルーバード隊仕様)がキット化されました。
こちらはプレミアムバンダイでの受注品となっていて価格は3,850円です。

付属品はビームライフル、ビームバズーカ、ビームシールド、ライフル用ジョイント、
バズーカ用ジョイント、スタンド用ジョイント、それにビームサーベルエフェクトが2種付属しています。

シール類は黄色ダクトや腰部分などを補うホイルシールと水転写デカールが付属していました。

余剰パーツは配色を再現するためBランナーが2色入っていたりするので相変わらず多めです。
ノーマルガンイージのパーツも多く入っていますが、サイドアーマーが無いのでやはりそちらには組めません。


Vガンダムのニューモビルスーツバリエーションよりキット化されたガンイージ陸戦タイプ(ブルーバード隊仕様)。
こちらは以前発売されたガンイージ陸戦タイプのカラバリ品で
機体カラーが深い青色中心のカラーリングになっています。
カラー以外は特に変更はありませんが、陸戦タイプという事でノーマルガンイージとは若干異なる装甲デザインになっています。


プロポーションや関節の作りなどはベースとなっているガンイージと共通です。
配色ですが大部分は成形色で再現されているものの、肩のダクトの黄色やフンドシパーツのグレー2色などはシールでの再現。
膝下のダクトや背面のスラスターなども黄色なのですが、こちらはシールがないので再現したい場合塗装が必要となります。




頭部アップ。頭部のセンサー類は赤色です。
陸戦タイプという事で右側頭部にアンテナが装着されています。
こちらのアンテナの先端は黄色なので塗装が必要です。
頬ダクトは色分けされていませんがシールあり。

カメラ部分のパーツは非クリアパーツに変更されています。
一応余剰にクリアパーツもありますがこちらはクリアグリーンです。

胴体部分はウェポンボックスの形状が陸戦タイプ仕様になっていて
ノーマルの物より高さがありごつめのデザインです。


もちろんサーベルとランチャーの弾頭も再現されハッチは開閉可能。
余剰パーツに取り外し時の蓋パーツがあるので一応ウェポンボックス無しにする事も可能です。


背面はスラスター内部が黄色なので塗装が必要です。
暗い色に塗る事になるので部分塗装したい方はやや面倒かも。
腰にはジョイントを付ける事でバズーカを装着可能。


腕部は肩アーマー以外ガンイージと共通。
肩はダクトがあるタイプで内側が黄色ですがこちらはシールあり。


腰アーマーはサイドアーマーの形状が陸戦タイプ仕様に。
フンドシ部分のダークブルー&グレーはシールで補えますが
塗装する場合その2色の塗り分けラインはモールドがないのでしっかりとしたマスキングが必要かも。
股関節軸はスイング可能でフロントアーマー裏には裏打ちパーツあり。
リアアーマーにもモールドが入っていますがサイドアーマー裏面にはありません。


脚部はジョイントを取り付ける事でビームライフルを装着可能。


脚部は膝から下の装甲が陸戦タイプ仕様となっています。
細かいノーマル版との比較はガンイージ陸戦タイプを参照にしてください。

足裏は肉抜き無しで見栄えが良いです。


ノーマルの陸戦タイプと比較。
ブラウン系のツートンカラーという陸戦タイプらしいカラーリングから
ほとんど青色の印象的なカラーに変化しています。

武器を装備させて。
武器類はこれまでのガンイージ系キットと特に変わっていません。

ビームライフル。上が今回の物、下が陸戦タイプの物ですが
どちらもMG Vガンダムの流用で成形色も変わらないようです。


MG Vの流用なのでもちろん分解ギミックもあり。


手首は持ち手兼握り手のみ。
サーベル以外は安定した保持が可能です。
可動範囲はガンイージと変わりません。

ランチャーの弾頭はこれまで通り取り外し可能。


ビームシールドもMG Vの流用でPET素材が使われています。
模様がプリントされホロ加工されているので綺麗ですし軽いので保持に支障はありません。

ビームバズーカ。
こちらも上が今回の物で下が陸戦タイプの物ですがやはり色味などは変わっていませんでした。


グリップは収納式で可動するので楽に構える事ができます。

成形色も特に変わっていないようなので他のガンイージ系から持ってきて2本装備させても違和感は無かったです。




サーベル類も変わらずMG Vの流用で扇状の物も付属。
キットの構造自体は特に変わっていないので、扇状のエフェクトは重さがあり手首内でグラつきやすくちょっと安定しません。



ガンブラスターを除いたREガンイージシリーズを並べて。
左からノーマルガンイージ、ブルーバード隊仕様、陸戦タイプ、ロールアウトカラーです。
青系のカラーリングだと陸戦っぽくないスマートなカッコよさがありますね。

以上RE/100 ガンイージ陸戦タイプ(ブルーバード隊仕様)レビューでした。
こちらは以前発売されたガンイージ陸戦タイプのカラバリキットとなっているため造形や付属品はそちらと変わりませんが
深いブルーのカラーリングが印象的でブラウン系のカラーリングとはまた違ったカッコ良さがあります。
ただパーツ分割などは変わっていないため黄色塗装が必要な所もありますし、
股間の塗り分けはモールドが無い所もあるため、部分塗装する場合そのあたりは少し面倒かもしれません。
ただREかつ小型MSなのでサクッと組める手軽さは相変わらずでちょっとした時間に楽しめる良いキットだと思います。
(プレミアムバンダイ)


(amazon)

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP