■TOP
SDCS RX-78-2 ガンダム&シャア専用ザクII レビュー

ガンプラ40周年記念として特別カラーVerのSDCSガンダム&シャア専用ザクIIのセットが発売されました。
価格は1,980円です。

付属品はガンダム側がビームライフル、シールド、ビームサーベル。
シャアザク側がザクマシンガン、ザクバズーカ、ミサイルポッド、ヒートホークが付属します。

シールはガンダム側が股間のV字やシールドの黄色、それにスコープや瞳などを補うもの。
シャアザク側がモノアイ裏とマシンガン&バズーカのスコープに貼るホイルシールです。

余剰パーツはジム頭1つと首のジョイントが2つ余ります。


以前SDCSで発売されたガンダムとシャア専用ザクが特別カラーVerとしてセットで発売されました。
今回は機体の成形色が変更になった他、SDフレームがCSフレームに変更。
頭身が高めのプロポーションになった他
肘や膝の可動がフレームを別に購入せずとも楽しめるキットになっています。



キットの造形的な変更はなく以前発売されたガンダムとシャア専用ザクIIの流用で新規パーツなどはありません。
ガンダムは淡めの成形色になり、シャア専用ザクは逆に暗めの成形色に変更されています。
尚、両機体ともCSフレームのみでSDフレームでは組めません。
ガンダム側のフレームはライトグレー、シャアザク側のフレームはグレーの成形色。
どちらも装甲の色とは違うのでちょっと違和感あります。
またシャアザクの太ももですが角型のフレームなのでシルエットブースターに付属している丸形の太ももではありません。




ガンダム側のアップ。
頭部はバルカンやダクトまで別パーツ化されています。
瞳なしのツインアイもパーツ分けで配色が再現されています。


もちろん瞳パーツを反転させれば瞳ありの頭部に変更可能。


胴体もかなり細かく色分けされていますが襟の後ろ側や股間のV字周りなどは再現されていません。
股間部分はシールあり。

バックパックのサーベルは2本繋がっていますが切り離す事で取り外し可能になります。


腕部はCSフレームのため肘可動あり。腕側面には3mmジョイントがあります。
ただフレームはグレーなので上腕もグレーです。


脚部もCSフレームのため非常に動かしやすい作り。
太ももがグレーになってしまいますが一気に可動範囲が増します。

足裏は周りに肉抜きあり。




続いてシャアザク側。
こちらは色が一気に暗くなったのでガンダムより変わった印象を受けます。
モノアイは可動式でクリアパーツも使われています。
裏面にシルバーのシールを貼るので光も良く拾います。


胴体はパイプなども少ないパーツ数で上手く再現されています。
腰裏にはバズーカ取り付けのための3mm穴あり。


腕部はCSフレームになったのでこちらも可動軸が追加されています。
ただやはりガンダム同様上腕の色は合いません。


シールドは1パーツですが裏面にもモールドあり。


脚部はCSフレーム化されていますがシルエットブースターのランナーがつかないので太ももは角型。
また上腕同様色はグレーです。

足裏はガンダム同様モールドがありますが肉抜きもあります。


3連装ミサイルポッドは2基付属。
両足の3mm穴に取り付ける事ができます。

武器を装備させて。
追加武装などはなくどちらも元キットの流用となります。

ガンダムはシールドをバックパックに、ザクはバズーカを腰に取り付けられます。


ビームライフル。
ノーマル版と比べると色がライトグレーになり淡い色合いになっています。
ギミックなどは変わっておらずフォアグリップとスコープが可動。



シールドも明るい色合いに。
十字部分は白色ですがシールで補う事は可能です。


続いてシャア専用ザクIIのザクマシンガン。
こちらも流用なのですが、本体が暗い色合いになったのとは逆に
武器のグレーは明るい色合い変化しています。
ギミックは変化がなくフォアグリップが可動。



ザクバズーカもザクマシンガンと同じ色合いに。
こちらはメイングリップがスイング可能で肩に担ぎやすく、フォアグリップも可動。
どの武器もペラさを感じない良い出来になっています。

可動範囲などは元のガンダムやシャア専用ザクIIのCSフレーム装着状態と変わりません。

肩も大きく引き出せるのでライフルやマシンガン&バズーカは無理なく両手持ちできます。

続いてガンダムのビームサーベル。
こちらは一本付属していますが刃まで一体成型なので塗装が必要です。


シャアザクのヒートホークはクリアパーツが使われた豪華な仕上がり。
クリアパーツはノーマル版同様クリアイエローでした。

ちょっと違和感のあった手足のフレームを変更してみました。
ガンダムは白のCSフレーム、シャアザクにはピンクのCSフレーム+丸タイプの太ももを付けています。


ガンダムの方は違和感が減りますが、シャアザクの方はかなりピンクが明るいのでこちらのフレームでもやはりちょっと違和感が。
ヒートホーク持ち手などのオプションハンドももちろん使えますがやはり色は合いません。




なのでガンダムはともかく、シャアザクの色が気になるという人は塗装するしかなさそうです。



最後にSDフレームの元キットと比較。
こちらはガンダムです。
淡い色合いに変化していますがそこまで極端に変わった印象はありません。



並べるとシャアザクの方はかなり印象が異なりますね。

・色レシピなどはありません。
以上SDCS RX-78-2ガンダム&シャア専用ザクII レビューでした。
ガンダムとシャアザクがセットになった商品ですが、元キットから成形色が変更され
ガンダムは淡い色合いになったのに対し、シャアザクは暗い成形色に変化しています。
特にシャアザクの方は一気に重厚なカラーリングになったのでかなり印象が変わります。
それと今回はSDフレームではなくCSフレームが同梱されているので最初から肘や膝が可動し非常に動かしやすい物になっています。
プロポーションの好みはさておき、やはりCSフレームの方が動かしていて楽しいです。
反面どちらのフレームもグレーだったので上腕と太ももの色がちょっと気になりました。
せっかくのセットですし個人的にはフレームの色も合わせてくれると嬉しかったですね。
(プレミアムバンダイ)

(amazon)
SDガンダム クロスシルエット シルエットブースター [ホワイト] 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,980 (中古品)円 (2023-12-31時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,980 (中古品)円 (2023-12-31時点)

(あみあみ)
ガンダムデカール各種再販

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP