■TOP
EG νガンダム レビュー
ガンダムやストライクがキット化されていたエントリーグレードに新しくνガンダムが登場。
価格は1,100円となっています。
今回は武装付きで袋ではなくボックス入りのパッケージになっていました。
付属品はビームライフルとシールドのみとなります。
今回はシールドや肩のマークを再現するためのマーキングシールも付属していました。
廉価で組立てやすさも考慮されたエントリーグレードシリーズにνガンダムが登場。
価格は1,100円と抑えられた物になっていますが
機体の配色はほぼ再現され関節もフル可動する驚きの構造は変わらず。
大きめの機体サイズもしっかり再現されています。
ただビームライフルとシールドは付属するものの、バズーカやフィンファンネルはオミットされています。
タッチゲートが使われた組み立てやすい構造は変わっていないのですが
色分けは成形色でかなり再現されています。
さすがに肩とシールドのマークはシールですが、各所の細かい黄色のスラスター&ダクトの色分けなど再現されていますし
目立つ足りない部分は頭部やセンサーの一部やリアアーマーのスラスターダクトぐらいです。
関節ですがフル可動キットなものの、
ポリキャップは使われておらずKPSの組み合わせとなっています。
関節はシンプルながら良く動くもので非常に考えられた構造と分割になっています。
頭部アップ。RGやHGUCと比較しています。
顔つきはどちらかというとHGUCに近い形状。
ヘルメットは一発抜きでツインアイの色分けなども再現されています。
排莢口やバルカンなどは塗装が必要になります。
ガンダムなどと同じようにツインアイの周りは凹んでいて
影が落ちるようになっているため色分けされているように見える構造です。
首はダブルボールジョイント構造で自由度は高め。
胸部は胸ダクトやコクピットなども色分けされていますが
胸部のセンサーは塗装が必要です。
バックパックは特にツインフィンファンネルは考えられていない分割でした。
ただバズーカラッチはあるのでHGUCの物が流用可能。
またサーベルラック基部のラインまで成形色で色分けされていますし
バーニア類の立体感も十分です。
バックパック接続穴は昨今主流となっている2穴タイプで様々なキットと互換性があります。
肩アーマーは合わせ目の出ない分割。
黄色部分も再現されています。
左右非対称の腕部はシンプルなシルエットながらアポジモーター部分が開口されています。
左腕のサーベルラックは固定でディテールがあるのみ。
サーベルグリップの取り外しはできません。
腰アーマーですがサイドアーマーなども細かく色分けされV字部分も別パーツ化されています。
またフロントアーマーの一部が開口されているため立体感のある作り。
ただリアアーマーのスラスターは塗装が必要です。
アーマー裏は裏打ちこそないのですがディテールが入っていました。
脚部もHGUCと同じくディテールは控えめに仕上げられています。
合わせ目は段落ちモールドになっていたりと上手く隠されています。
ただ膝やふくらはぎの黄色部分もしっかり別パーツ化され色分けされています。
膝を曲げると可動はしませんがシリンダー状のディテールあり。
つま先の黄色部分も色分けされ脹脛内部のバーニアも再現。
ただHGUCなどと違いカバーは可動せず固定となります。
足首はスリッパのような接続で広い可動範囲があります。
足裏は一部に肉抜きあり。
HGUC版(HWSのνガンダム)とアップで比較。
ディテールが少ないシンプルなスタイルは変わっていませんが
色分けはEGの方が優秀です。
また腰アーマーの大きさが特に目立ちますが各所のバランスも若干異なっています。
下半身も細かい黄色が再現されるようになったので色分けが良くなっています。
ただ膝関節の一部のディテールは若干スカスカした印象もあります。
足首はHGUC版よりコンパクトになりました。
可動範囲など。
上半身ですがEGは肩がシンプルなBJのため跳ね上げるようにして動くHGUC版の方が高く上がります。
ただ肘はEG版の方が若干深く曲がります。
肩肩の前後スイングは同程度ですが腰はEGが2箇所可動ポイントがあるためやはりEGの方が良く動きます。
下半身も開脚や接地はEGの方が良く動きました。
HGUCνガンダムはさすがに構造が古い所があるのでこのあたりはしょうがないですね。
RG版とHGUC(HWSセットの物)と全身比較。
HGUC版よりわずかにスマートになった印象でちょうどRGとHGUCの間ぐらいのイメージです。
ただディテールはHGUC版と同じくシンプルな物になっています。
武器を装備させて。
武装はライフルとシールドのみです。
もちろん3mm軸のスタンドが使えますが
個体差かもしれませんが若干穴が緩めに感じました。
ビームライフルはHGUC版と同等のボリューム。
下部に合わせ目が出ますし砲口は開口されていないのでドリルで丸穴を開けたりするのが良さそう。
あと手首の関係でトリガーガードが一部省かれています。
手首は標準的な穴あき手で手甲は分解可能。
ポロリする事なくしっかり保持可能です。
ただ平手などは無いので左手を添えて射撃するポーズなどはちょっと無理が出ます。
シールドはHGUC版と同じぐらいの大きさで
裏面のミサイルなども再現されていますが色分けはされておらず
裏打ちパーツも中途半端な感じになっていてこのあたりに価格のしわ寄せが来ている印象。
シールドはジョイントを介して前腕にはめ込むタイプ。
HGUCのように2箇所マウント部分がある訳ではなく接続位置は一箇所のみ。
ただBJなので回転と若干の角度調整は可能です。
肩のサーベルグリップは引き抜けますがビーム刃は付属せず。
ただHGUC版のサーベル刃が流用できます。
形状もぴったりでグリップエンド側の刃も装着できました。
またサーベル刃だけではなくHGUC版の武装が全て流用できます。
画像はHGUC版のライフル&銃持ち手、シールド、フィンファンネル、ニューハイパーバズーカを取り付けた状態です。
バズーカなども問題なく持てますしHGUC版の武装を使ってディテールアップするのもありだと思います。
ただHWSは形状が違うため付きませんでした。
HGUCサザビーと格闘。
ディテール密度も同程度なのでやはり良く合います。
全体的に良く動くのですが触っていると股関節が緩くなって保持力が下がりやすいですし、
肩のBJも少し取れやすく感じたのでこのあたりは調整が必要になるかも。
最後にHGUCガンダムやHGUCサザビーとサイズ比較。
安価な価格設定ながらしっかりボリュームを保っているのは凄いですね。
・今回も色レシピはありませんでした。
以上EG νガンダム レビューでした。
νガンダムかつライフル&シールド付きで1,100円という価格にまず驚かされますが
他のEGと同じく色分け自体もかなり細かく、HGUCでは再現できていなかった所まで再現されています。
肉抜きも最小限で見栄えも良いですし一部武装などは簡素な所があるのですが
EGらしいユニークな構造は組み立てるのが楽しいです。
またHGUCから武装は一式流用できるのでそちらを持っていればさらにアップデートする事ができます。
シンプルな構造ではありますが可動も良好なため、飾っても動かしても楽しめるキットなのでおすすめです。
(プレミアムバンダイ)
30MM ラビオット(R623部隊所属機)
HG メイレスビャクチ(F.G.E.カラー)
(amazon)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)ENTRY GRADE 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥900 (中古品)円 (2023-12-19時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥900 (中古品)円 (2023-12-19時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)ENTRY GRADE 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥900 (中古品)円 (2023-12-19時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥900 (中古品)円 (2023-12-19時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,500 (中古品)円 (2023-12-19時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,500 (中古品)円 (2023-12-19時点)
(駿河屋)
EG νガンダム
(あみあみ)
EG νガンダム
(DMM)
■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)
■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP