無料レンタル


■TOP

ヘキサギア ディフィニッションアーマー ブレイズボア レビュー



コトブキヤヘキサギアシリーズで新たに発売されたディフィニッションアーマー ブレイズボア。
価格は5,720円です。



付属品はバイナリーハウル、ウォールクリーグ、グリップパーツ、ガバナー取り付けようジョイント、一般機用頭部パーツ、
バイナリーハウル接続パーツ一式、コントロールユニット、それにガバナーの平手と持ち手が付属します。



一部ウッドペッカーなどのランナーが使われているため余剰パーツもあります。



まずは付属するガバナー、ウォーメイジ ヘッツァー(専用頭部Ver.)から紹介していきます。
今回は珍しくガバナーとセットとなっていて名前通り専用頭部をセットしたヘッツァーが付属しています。
専用頭部は素顔が一部見えるデザインとなっていて肌の色は成形色で再現されていました。



カラーはパープル系のグレーになっていますが頭部以外はウォーメイジ ヘッツァーと共通で特に違いはありません。
デザインも変わらずアーリーガバナーを少し進化させたようなアーマー形状となっていて色々なヘキサギアに合いそうです。
通常のヘッツァーと変わらずベルトモールドなどは塗装が必要です。




頭部アップ。肌が見えるためやや軽装になった印象。
ただ目の部分はバイザーで覆われているのが特徴的。



余剰パーツにはウッドペッカーに付属していた頭部やヘッツァーの頭部もあるので好みで交換する事も一応可能です。



胴体は近代化されたようなアーマーが装着されていて背面には3mmジョイントあり。



腕部は平手なども付属しますが今回手持ち武器は付属しません。



脚部も動かしやすい作りですが、個体差なのか足首の軸がかなり緩く抜けやすかったです。
あまり緩いようなら少し調整した方が良いかも。





ノーマルのヘッツァーと比較。
程よくマッシブな体型は引き継がれています。
頭部が違うだけで結構イメージも変わりますね。



そしてディフィニッションアーマー ブレイズボア。
高速機動戦闘に特化したウッドペッカーとは違い、
こちらは本来目指したバルクアームの小型化を目指した機体なそうです。
バルクアームの小型化がコンセプトなだけあり、小型ながらバルクアームらしい力強いプロポーションになっています。
基幹部分はウッドペッカーと共通という事もあり、一部のパーツはそちらの流用となっています。



キットは今までと同じくポリキャップとABSの関節で各所にはカスタムしやすいようジョイント穴もあります。
機体の配色ですが各所のホワイトラインは全て省かれているためそのあたりは細かい塗り分けが必要になります。
ホワイトのラインを除けばシンプルな配色なのですがラインは胸部やバックパックのノズル、
脛に肩、シールドなど色々な所にあるので補うのは少し面倒かもしれません。




頭部アップ。
指揮官機はアンテナがある形状になっています。
ウッドペッカー同様胸部にめり込んだデザインで首は無く左右には動かせません。
ただセンサー部分はクリアパーツが使われています。



パーツを交換する事でアンテナ無しの一般機にする事ができます。



コクピットセンサー部分は画像のように開閉可能。
胸部はウッドペッカーのパーツが流用されデザインも似ています。



バックパックは2つのノズルがありそれぞれ跳ね上げや回転が可能。



バックパックや肩には3mmジョイントがあります。



腕部は三本爪のクローになっていて開閉可能。
前腕に一部合わせ目があります。



脚部は一見バルクアームのように太く見えますが、
ガバナーに装着する関係上太ももは薄いフレームのみ。



脛も内側はスカスカになっています。
また関節も薄いポリキャップで保持しているのでこのあたりは不安定な所がありました。



足首は前後の爪が可動します。



ガバナーへの装着方法ですが、まずは上半身と下半身を分離し



ガバナーにジョイントパーツを取り付け



画像のように装着し下半身を再び接続します。



ガバナーの手首にはコントロールユニットを持たせる事ができます。




ガバナーを装着した状態。
ウッドペッカーと違い下半身の正面もしっかりアーマーで覆われ、まさにバルクアームを小型化したようなシルエットに。
胴体にグリップなどはなく、その代わりなのかガバナーにはコントロールユニットを持たせます。



可動範囲など。
肩は回転可能で肘や手首も可動しますが、腰や頭部は固定です。




脚部はガバナーを内蔵しているものの、そこそこ動きます。
足首の接地も良好でガバナーの足はしっかり追従しないものの膝立ちなども一応可能です。



武器を装備させて。
スタンドは3mmピンの物が使えます。




付属武装のバイナリーハウル。
こちらは分離状態となっていて基部にはアームが装着されバックパックに取り付けるようになっています。




バイナリーハウルは長めのアームで接続され、ハの字にも開く事ができるので自由度は高め。
かなり大型の砲なのでゴツめのデザインのブレイズボアにも良く合います。



ただ股関節と膝が薄いポリキャップのみの接続のため、武装を装備させて立たせると
重さに負けたりポリキャップが外れる事が多いです。
きつくするにしても六角形のポリキャップ自体が抜ける事もあるのでスタンドを使ったほうが扱いやすいです。



アームの長さには余裕があるので画像のように抱えるような位置で構える事も出来ます。







巨大なシールドのウォールクリーグは下側のクローが開閉可能。
アームで接続する他、グリップでも保持出来ます。
ただ中央の白ラインは再現されていないので塗装が必要です。





バイナリーハウルは付属のジョイントピンで接続する事が可能。
ピンとシルバーのジョイントでつなぐのでガッチリ合体させる事ができます。



こちらもシールドに使われている物と同じタイプのグリップで保持します。



肩から腕に装着しますが合体させた分さらに巨大に感じます。




グリップ自体はしっかりと固定可能でポロっと外れたりする事はないですが
この大きさなのでさすがに肩の保持力が負ける事があります。



こちらも3mmジョイントが多数あるのでカスタムもしやすいと思います。






ウッドペッカーと比較。
巨大な武装や脚まで覆うアーマーもですが腕部もかなり大型化され全体的に2回りは大きい印象です。





以上ヘキサギア ディフィニッションアーマー ブレイズボア レビューでした。
ウッドペッカーのパーツが流用されてはいるものの、ゴツい手足が装着された事で
一気にバルクアームを小型化したような重厚感のある機体になっています。
武器も巨大なバイナリーハウルとウォールクリーグがセットされ巨大化した本体にもマッチする武装になっています。
ガバナーに着せるような物なので一般的なヘキサギアにはない一体感があるのですが
脚のポリキャップがどうしても外れやすいのでこのあたりは少し調整するかスタンドを使ったほうが遊びやすいと思います。

(amazon)
ヘキサギア ディフィニッションアーマー ブレイズボア 全高約135mm 1/24スケール プラモデル
ヘキサギア ディフィニッションアーマー ブレイズボア 全高約135mm 1/24スケール プラモデル
壽屋(KOTOBUKIYA)
¥7,480円 (2023-12-20時点)
5つ星のうち4.7

ヘキサギア アビスクローラー ナイトストーカーズ仕様 全幅約150mm 1/24スケール プラモデル HG091
ヘキサギア アビスクローラー ナイトストーカーズ仕様 全幅約150mm 1/24スケール プラモデル HG091
壽屋(KOTOBUKIYA)
¥7,900円 (2023-12-20時点)
5つ星のうち4.6

壽屋 ヘキサギア ブースターパック005 ダークグリーンVer. 全幅約345mm 1/24スケール プラモデル HG074
壽屋 ヘキサギア ブースターパック005 ダークグリーンVer. 全幅約345mm 1/24スケール プラモデル HG074
壽屋(KOTOBUKIYA)
¥4,360 (中古品)円 (2023-12-20時点)
5つ星のうち4.3






(あみあみ)

ヘキサギア ブレイズボア


■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら
■TOP