■TOP
ヘキサギア BAラウドゲイル レビュー
コトブキヤヘキサギアシリーズで新たにキット化されたラウドゲイル。
価格は8,580円です。
付属品は大型グレネードランチャー、大型ショットガン、ライフル、変形時用保持パーツ、
腹部交換ジョイント、マウントアーム、スペアマガジン、武器持ち手、レーザーカッターエフェクトが付属。
余剰パーツですがバルクアーム系の構造を流用したバルクアームグランツのパーツが多数流用されているため数は多いです。
コトブキヤヘキサギアシリーズの新作としてキット化されたBAラウドゲイル。
こちらはバルクアームグランツのフレーム構造が使われているものの、
誰がどのような経緯で作ったのかも不明という謎の多い機体です。
洗練されていたバルクアームグランツの装甲とは違い、
各所にパイプフレームが取り付けられ、タイヤも巨大なオフロードタイヤとなっていて
一気にワイルドで荒削りなイメージの機体に変わっています。
肩には巨大なライトも取り付けられていてまさにオフロードバギーをイメージしたようなデザイン。
カラーはデザートイエローがメインカラーです。
キットの方はバルクアームグランツの構造が流用されており、大本はバルクアームαとなります。
関節はポリキャップとABSの組み合わせでいつもと同じ構造。
またキットには付属しませんが、標準的なガバナーを乗せる事ももちろん可能です。
機体の配色は細かいパネルのブラウンなどを塗り分ける必要がありますが
大まかな色合いは再現されていますしタイヤもPVCパーツで質感は良いです。
またライトや各所のセンサーはクリアパーツが使われ良いアクセントになっています。
頭部アップ。太いパイプフレームが取り付けられた無骨なデザインです。
額やバイザー部分はクリアパーツが使われています。
センサー部分を下げる事でオープンフェイスモードからクローズドフェイスモードに変形します。
胸部やコクピット部分にもパイプフレームがありワイルドな印象を強調しています。
背面のウインカーのようなパーツもクリアパーツです。
コクピットは画像のように開閉可能。
胸部周りは階段状に展開します。
シートはバルクアームグランツと同じタイプ。
密閉型で内部は狭いです。
肩アーマーは角張った形状に丸いライト&パイプフレームが良く似合います。
ライト部分はクリアパーツでモールドも雰囲気が良いです。
上面には3mmジョイントがあり、側面のパンチ穴が開いた装甲板は開く事が可能。
腕部はバルクアームグランツ系と同じタイプですが
装甲の一部が変更されレーザーカッターが装着されています。
オフロード系らしく腰にはハンガーユニットがありスペアタイヤが積まれています。
この部分は大きく跳ね上げられ腰もしっかり回転できます。
腰部ですが、接続軸を六角ジョイントから5mm丸軸に変換するジョイントがあります。
脚部はバルクアームグランツ同様メインの足の後ろにアシストホイールが取り付けられた4脚にも見えるデザインです。
今回はオフロードタイヤに変更されタイヤの大きさは共通となっています。
アシストホイール部分は変わらず細かく動かせます。
タイヤももちろん回転可能でした。
足九分も大型のクローのような無骨なデザインに。
足のパイプフレームは可動します。
タイヤはトレッドパターンも立体的で中は中空になっています。
足首はクロー部分が可動。
肉抜きはありません。
バルクアームグランツと比較。
可動範囲はほぼ同じなのでこちらを参照にしてください。
アニメチックなレーシングカーのようなイメージから一転、オフロード車のようなデザインと色に変わっています。
ガバナーのウォーメイジヘッツァーと。
もちろんガバナーを乗せる事が出来るのですが、
やはりこちらもかなりタイトで標準的なガバナー以外乗せるのは難しいと思います。
グランツ同様一番乗せるガバナーを選ぶヘキサギアの一つです。
マウントアームは腕部に取り付け、付属の武器をそれぞれマウントする事ができます。
続いて付属武器の紹介です。こちらはライフル。
バルクアームとマガジン以外は共通です。
マガジンのみ違いがあり長く2本連結されています。
マガジンはバルクアームグランツと同じショートタイプも付属しているので交換可能。
新マガジンはもちろんバラす事もできます。
手首に持たせる時はいつも通り武器保持用ジョイントを取り付けて持たせます。
続いてグレネードランチャー。
こちらはグリップが可動し横から下に向ける事ができます。また後端部も動きます。
弾頭は別パーツ化され色分けもされていました。
面白いのがリロードギミックで画像のように可動し弾頭を補充する動きが再現可能になっています。
後端部に合わせ目がでますが他は目立ちません。
グリップが動くため肩に担ぐ事も簡単です。
また4脚に近いデザインのため安定感も抜群で遊びやすいです。
続いてショットガン。
こちらも新規の武装でシルバーのランナーも使われていてなかなかカラフルな武装です。
分割はモナカなので中央に合わせ目あり。
マガジンは取り外し可能で弾頭も再現されていました。
ポンプアクションも可能で
シルバーのフレームごと動きます。
可動範囲はなかなか広めで手首を添えてポンプアクションもいけます。
スタンドは3mm軸に対応しているものの、
かなり重量があるキットなのでしっかりしたスタンドが必要です。
グレネードランチャーとショットガンを合体させることでモンスターバレットという巨大な武装になります。
2つの武装はスライドさせてロックするのでポロっと不意に外れたりする事はありません。
この状態でもリロード&ポンプアクションは可能です。
さすがにかなりの重量がありますが、今の所片手保持も可能です。
ただ将来的には補強が必要になるかも。
巨大な武装で本体に良く似合います。
また両手持ちも可能になっていました。
手首には小ぶりなレーザーカッターがありエフェクトを取り付けられます。
ヘキサギアでこういったエフェクトは珍しいですね。
続いてビークルモードへの変形ギミック。
おおまかな変形はバルクアームグランツと変わりません。
まずは腕を後ろに伸ばし肩装甲とツライチに。
肩ジョイントの下側に変形補助パーツを取り付けます。
腰のフレームを展開し
脚部アシストホイールのフレームを縮め、後ろ側に倒します。
脚部はまっすぐ伸ばし前側に倒していきます。
コクピットは後ろ側のカバーをスライドさせさらに後ろに固定。
頭部はフレームを引き伸ばし前方に展開。
あとはスペアタイヤを後ろ側に取り付けアシストホイールフレームをジョイントに接続。
マウントアームに武器を取り付けブークルモードの完成です。
まさにオフロードバギーといった姿で
各所のパイプフレームやオフロードタイヤ、
それに展開されたコクピット部分によりバルクアームグランツとは全く違う印象に仕上がっています。
変形はロックの数こそ少ないですが形状は比較的安定していて
特にフラフラ動いて困るといった事はなかったです。
モンスターバレットはこちらの形態でも派手で迫力あります。
タイヤは回転可能ですがスムーズなコロ走行は出来ないです。
またレーザーカッターエフェクトは噴射エフェクトとしても使えます。
この形態でも一応スタンドは使えます。
ビークル形態のバルクアームグランツと並べて。
こちらの形態も変形自体は似ているものの、オフロード車とオンロード車できっちり差別化されています。
コクピットが開放タイプになっているのも目立ちますね。
以上ヘキサギア BAラウドゲイル レビューでした。
キットはバルクアームグランツのバリエーションキットとなっていますが新規パーツも多く
アニメチックなレーシングカー風のデザインからワイルドなオフロード車のようなデザインにガラッと変わりました。
大きいヘッドライトや各所のロールバー、太いタイヤなどオフロード車の要素が満載で
グランツとはまた違った魅力が満載のキットになっています。
コクピットがタイトなので乗せるガバナーを選ぶ所は変わっていないのですが
今回は武器にかなり力が入っている印象で3種類の銃に加えレーザーカッターエフェクトもありプレイバリューはかなり高め。
さらに新規のショットガンとグレネードにはポンプアクション&リロードギミックもありかなり楽しめるものでした。
値段はちょっと高めですがヘキサギアを触ってみたい方にもおすすめです。
(amazon)
■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)
■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP