■TOP
HG オージ レビュー

HGエルガイムなどと同時に一部アップデートされて発売されたHGオージ。
価格は2,530円です。

付属品はサイズ、サイズ&セイバー持ち手、平手左右分、左持ち手、左手用セイバー、スタンドジョイント、
それにセイバー刃が2本付属します。
エルガイム同様シールはありません。

余剰パーツはアップデート前の太ももパーツやバインダーのエンブレム、頭部カバーパーツが余剰となります。


前回紹介したHGエルガイムと同時に発売されたオージ。
こちらも旧HGをベースとしながらも一部のパーツをアップデートした内容のキットとなっています。
本体部分は頭部、バインダーのエンブレム、大腿部がアップデートされ
左持ち手やセイバーが新たにセットされた内容となっています。
大分が旧HGと共通なので頭身バランスなどは変わっていません。


全身金色の派手な機体ですがゴールドやシルバーは成形色で再現されています。
メタリック成形色なのでややウェルドラインが見えますが控えめでさほど目立たない印象。
また装甲パーツの多くはアンダーゲートが使われているためランナー塗装などにも向いていると思います。
配色はほとんどが再現されているものの、目部分など細かい所は塗装が必要な部分もあります。


今回のオージですが、旧HGのランナーはA1ランナーにパーツが追加。
新たにE1、E2、F1、F2ランナーとセイバー刃も追加された内容となっています。
旧HGのランナーは省かれてはいないものの、一部改良が加えられているため旧HG仕様として組む事はできなかったです。
使用されているポリキャップはPC123プラスで変わっていませんが、関節のランナーがABSではなくKPSになっています。




頭部アップ。
頭部はアップデートが加えられています。
額のシンボライズドコンピューターユニットがクリアパーツ化され一気に見栄えが良くなりました。


額をクリアパーツ化するにあたって内部のパーツも改良が加えられ
シルエットが浮かび上がるようになっています。
わざわざこちらを付ける人はいないと思いますが、
旧HGであった内部パーツのダボが無くなってしまったため旧HGの額パーツは取り付け出来なくなりました。


エルガイムだと肩がBJ化されましたが
こちらはそういった事はなく構造はそのままで肩はポリキャップの軸接続です。




右肩部分は前後分割で合わせ目あり。
シルバーのパーツの裏側にはサイズのグリップが取り付けられています。


ラウンドバインダーですがこちらはアップデートが加えられ、十字のエンブレムが新規パーツで色分けされていました。
こちらも前後分割で合わせ目がでます。

内部のハンドランチャー(スロウランサー)は一体成型で取り外し不可。
柔らかめのプラパーツが使われていて両肩とも曲げながら挟み込みます。
先端のパワーランチャーは砲口が開いていないので軽く開けると良いかも。


一応旧HG仕様の色分けされていないエンブレムも表側なら取付可能。
ただ裏側のエンブレムはダボに修正が加えられているため取り付けは出来ません。


股関節は変わらずBJです。
ただエルガイム同様今回はスタンドジョイントが追加され飾りやすくなりました。
スタンド穴はエルガイムと違い3mm軸に対応したタイプです。


脚部ですがこちらはエルガイムと同じアップデートが加えられています。


左側(最初の写真)がアップデート版、右側が旧HGのパーツで組んだ大腿部です。
分割が前後分割になり合わせ目が目立たなくなりました。


またポリキャップが若干スイングできるようになっていて可動範囲も向上しています。




脹脛のランダムスレートは差し替え無しで開閉可能。
内部フレームもそれなりに再現はされていますがシリンダーなども一体成型で伸縮ギミックはありません。

足裏はカカト側に肉抜きがありますが大部分は蓋パーツあり。
つま先なども可動します。



可動範囲など。上半身の構造は変わっていないのですが
腹部などは良く動き、肩のスイング幅もまずまず。
ただ腕はあまり上がりませんし、肘も90度ほどです。


下半身ですが旧HG仕様に比べ一気に股関節周りの可動範囲が向上しました。
旧HGの構造だとあまり開けず、開くと内股気味になっていた所が解消されています。
つま先もロール可能なのでカカトが浮きますがつま先は接地させているように見せる事もできます。

ただ膝の可動範囲などはそのままなので90度も曲がりません。

武器を装備させて。


肩のバインダーは柔軟に動きしっかり前方に構える事も可能。
保持力も十分です。


サイズですがこちらはグリップが造形された手首に2つに分割されたサイズを差し込む事で展開状態を再現。
また今回は新規でセイバーパーツも追加されサイズかセイバーどちらかを選んで取り付けます。

また今回は左持ち手も付属ししっかりした両手持ちが可能になりました。


グリップの長さにも余裕があり遊びやすいです。
金色の機体に大鎌が映えます。

スタンドジョイントは外れやすいといった事もなく3mm軸対応なので使いやすいです。

新たに付属するセイバー。
右手はサイズ持ち手を組み替える必要がありますが、左手はそのまま持ち手に持たせられます。


刃はクリアパーツでガンプラのHGなどによく使われるタイプ(SB-13)でした。


最後に前回紹介したHGエルガイムと並べてサイズ比較。
エルガイムよりさらに一回り大きくHGながら存在感があります。


以上HG オージ レビューでした。
今回もエルガイム同様旧HGから一部アップデートされた所があるキットとなっています。
エルガイムと違い肩周りはそのままでしたがそれなりに前後スイングは可能ですしバインダーも柔軟に動くためさほど不満は感じません。
額のクリアパーツ化やエンブレムの配色再現は少ないパーツですがかなり効果的で見た目が一気に良くなっています。
また大腿部の改良のおかげで脚が大きく開けるようになり、
膝はあまり曲がりませんがそれでも旧HGよりかなり大きな動きが付けられるキットになっていました。
装甲はアンダーゲートが多用されているので旧HG同様コーティングVerなども見てみたくなりますね。
(プレミアムバンダイ)


(amazon)
HG 重戦機エルガイム オージ 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2549868
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,860 (中古品)円 (2023-12-25時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,860 (中古品)円 (2023-12-25時点)

(あみあみ)
HG オージ

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP