■TOP
HGUC ファントムガンダム レビューその2
前回ファントムライトを取り付けた姿まで紹介したHGUCファントム。
今回はフレイムソードや蜃気楼鳥の変形ギミックなどを紹介していきます。
ファントムライトを取り付けると一気にボリュームが増し、小型MSとは思えないほどになります。
また左右のぐわっと開いた平手があるため発動時のポーズも取る事ができます。
こういった平手が付くのは嬉しいですね。
エフェクトはどれもそれなりにしっかりはまりグラつくような所はありません。
エフェクトに蛍光色が使われているかブラックライトで確認してみたのですが
反応しているのかライトの光で光っているのか微妙なラインで派手に反応する訳ではなかったです。
エフェクトはどうしても干渉しやすい部位があり、ポロポロと落ちる訳ではないのですが
鎖骨や脚部のエフェクトなどがどうしても触っていると外れてしまう場合があります。
ただ素材はサーベルと同じなのでさほど神経質になる必要もない印象。
フレイムソードのエフェクトを取り付けて。
エフェクトは2種類あり刃にかぶせるように取り付け。
曲がったエフェクトを使えば抜き取る時のポーズなども取らせやすく躍動感が出ます。
大ぶりなエフェクトも格好良いですね。
エフェクトはそれぞれ2本あるため両手持ちも可能。
ただエフェクトが大きい分重さがあり、多少個体差もあると思いますが触っていると手甲パーツが外れてしまう時がありました。
あまりにもバラけやすいようなら調整した方が良いかも。
続いて蜃気楼鳥(ミラージュ・ワゾー)への変形ギミック。
変形は差し替え変形となっていて画像の変形時用ボディパーツにバラした各パーツを取り付ける
HGUC Zガンダムなどと同じような変形パターンとなっています。
まずは頭部とフロントアーマーを装着し
つま先を伸ばした脚部を装着。
腕部ですが肩アーマーを下げると同時に前腕のユニットをスライドさせツライチになるようにします。
その後両腕を後部に取り付け腰のバインダーもはめ込みます。
後は裏面にミノフスキードライブユニットを装着。
バックパックのカバーを外す事で底面にスタンド穴が現れます。
余剰となるボディパーツ。
胴体をほぼまるごと交換する方式でした。
蜃気楼鳥(ミラージュ・ワゾー)。
こちらはファントムの巡航形態となっていますが
胴体を割って開いたような形状でこちらも独特の飛行形態です。
両足が翼のようになるため幅はかなりありますが前後の幅は狭いのが特徴的。
ロックなどはありませんが差し替え変形のためカッチリとした仕上がりです。
ミノフスキードライブなどがX状のシルエットになり正面から見ても面白い形状です。
もちろんこの状態でもいくつかのエフェクトを取り付けてファントムライトを再現可能。
ファントムライトを付けた方がどちらかというと鳥っぽい印象になりますね。
変形時の形状は安定していて特に外れやすかったりする所はありません。
最初はファントムライト含め結構差し替えが面倒そうだなと感じましたが意外とストレスは感じませんでした。
HGUCガンダムとサイズ比較。
小型MSですがファントムライトをつける事でかなりボリュームが増すため結構スペースが必要です。
以上HGUC ファントムガンダム レビューでした。
関節の一部のパーツこそこれまでのクロスボーン系キットのランナーが流用されていますが
大部分は新規でよりマッシブなフォルムに変わっています。
また独特の配色パターンですがHGとしてはかなり再現されシールを使うのは顔と目立たないリアアーマーやエフェクトの一部ぐらいです。
変形ギミックも差し替えのため安定していましたし、なんと言っても全身に取り付けるエフェクトは見栄えのするパーツで
全身から吹き出したファントムライトが再現されていて印象的な機体に仕上がっていました。
■その1はこちら
(プレミアムバンダイ)
HGUC ファントムガンダム 3次発送分
HG ドアン専用ザクII 4次発送分などが受注されています
(amazon)
RG 機動戦士クロスボーン・ガンダム クロスボーン・ガンダムX1 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥5,032 (中古品)円 (2023-12-27時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥5,032 (中古品)円 (2023-12-27時点)
(駿河屋)
クロスボーンシリーズ各種
(あみあみ)
ガンプラ予約、再販予約各種
(DMM)
(楽天)
HGUC クロスボーンシリーズ各種
■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)
■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP