■TOP
HGUC ガンダムベース限定 セカンドV[クリアカラー] レビュー

ガンダムベース限定として発売されたHGUCセカンドVのクリアカラー。
こちらは2,420円でプレミアムバンダイでも受注されています。

付属品はビームライフル、ビームシールド、ミノフスキーシールド交換パーツ、
サーベル2本、扇形のサーベル刃が付属します。

シール類は各所のセンサーやダクトの内部、それに肘や膝などの赤ラインを補うホイルシールが付属。

HGUCのVやV2のランナーが流用されているのは変わっていないので細かい余剰パーツが多め。
アンテナは予備にもなります。


クリアカラー仕様として再びキット化されたHGUCセカンドV。
こちらは以前発売されたノーマル版のカラバリキットとなっていて装甲の大半がクリアパーツに変更、
関節などのパーツはメタリックグレーに変わっていて昨今ベース限定で発売されているクリアカラーキットと同じ仕様となっています。
関節構造などはもちろん変わっておらず、使われているポリキャップはPC002ですし
成形色のみの変更となっていて追加パーツなどはありません。


Vガンダムの背面に巨大なミノフスキードライブユニットや
ミノフスキーシールド&メガビームキャノンを取り付けたような印象の機体ですが
キットではノーマルのVガンダムから細かい変更が加えられ、肘関節などもより元デザインに近い形状に修正されています。
装甲の大半はクリアパーツですが白色などは乳白色になっていてどちらかというと半透明といった印象の機体になっています。




頭部アップ。
クリア化されたことで内部の赤いパーツが透けるのでちょっとフェイス周りが赤くなります。
このあたりはクリアキットなのでしょうがないですね。

胸部は黄色や赤色のパーツもクリアパーツ化。
ポリキャップはグレーです。


背面のミノフスキードライブユニットはガバっと展開が可能。
ユニットも大きめで展開させると迫力あります。


ウェポンプラットフォームはBJも組み合わされた自由度高めのジョイントになっています。


ミノフスキーシールド&メガビームキャノン。
ミノフスキーシールドは収納状態で取り付けます。


腰部はフロントアーマー裏側の取り付けダボピンがちょっと目立つ印象。
一部ブルーとホワイトのパーツが重なるので少し白が青っぽくなる部分がありますが思ったよりは気にならないです。

アーマーはフロントとサイドが可動。
股関節軸は今まで通りスイングも出来ます。




脚部はHGなので内部フレームなどのないシンプルな構造。
こちらも内部のリブなどが見えますがノーマル版にはない透明感が綺麗です。

武器類も特に追加された物はなく、ビームライフルが付属します。

白色部分は蛍光色であまり色が沈まず明るく見えるようになっています。


ビームライフルは成形色がメタリックグレーになり色も暗くなりました。
作りは変わっていないので合わせ目は出ます。

もちろんグレネードランチャーは取り外し可能。


背面はV2のようなミノフスキードライブユニットが目立ちますが
両サイドの武装もメカニカルな印象で格好良いです。


銃持ち手は相変わらずありませんが、トリガーガードなどはないのでしっかり持たせる事ができます。

メガビームキャノンはプラットフォームのジョイントを使うことでスイング可能。


ビームシールドエフェクトは1枚付属。
肘のパーツに挟み込んで固定します。
PET素材などではなく普通のプラでそれなりに厚みはありますが造形は細かいです。



ビームサーベルも変わらず2種類のエフェクトが付属。
汎用的なサーベルパーツではなくサーベルグリップに合わせた造形になっています。

黒背景で撮ってみました。




ミノフスキーシールドは基部パーツの交換で展開状態にする事ができます。
付属のジョイントで肘パーツに装着。
シールドビットも変わらず取り外し可能ですがやはりエフェクトなどはないので
出来れば射出状態のエフェクトパーツなどがあると嬉しかったですね。


メガビームキャノンももちろん取り外して手に持たせられるのは変わっていません。


メタリックかつ暗めになった関節&武器パーツもクリアの装甲と良い対比になります。



最後にノーマル版と比較。
今回もクリアパーツは程よく着色されています。
クリアキット全般に言えますが裏側のリブやダボなどが見えるのでよりごちゃっとした感じになりますね。
可動範囲や通常のVガンダムとの違いはノーマル版のレビューを参照してください。


説明書は共通なので色レシピなども同じでした。
以上HGUC ガンダムベース限定 セカンドV[クリアカラー]レビューでした。
限定キットではお馴染みのクリアカラー仕様となっていて
装甲の大半はクリアパーツになり、関節や武器類はメタリックグレーに変更されています。
特に追加パーツなどはないのですが元キットの色分けが優秀なのでクリア化されても綺麗に仕上がるのは良いですね。
顔の赤いパーツが透けるのが若干気になる場合もあると思いますが、それ以外は比較的シンプルな配色なのもあり
クリアパーツ同士が重なって色がちょっと変に感じるという事も少ないと思います。
(プレミアムバンダイ)

(amazon)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HGUC 1/144 LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム (機動戦士Vガンダム)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,650円 (2023-12-27時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,650円 (2023-12-27時点)

(あみあみ)
・ガンプラ予約、再販予約一覧

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP