■TOP
コトブキヤ メンテナンスロボット「タモツ プロ」[ミッドナイトブルーVer.] レビュー

コトブキヤマルットイズシリーズに機能強化型のタモツプロが登場。
価格は4,400円です。

今回はミッドナイトブルーVerを紹介しますがクールホワイトVerも同時発売されています。
ホワイトの方も買っているので成形色をチェックしてみましたが他のタモツと同じくツヤのあるプラになっていました。

付属品はオプションアームと3mmピンジョイントが4つのみとなります。

余剰パーツはノーマルタモツのパーツ余ります。
またクリア成形のライトパーツはそれぞれ予備がいくつかあります。


まずはフレーム状態。今回のタモツも内部フレームがしっかり造形され内部メカもしっかり確認する事ができます。
プロでは新たに脚部ユニットが追加され背中にはデュアルアームユニットが装着されています。


頭部など本体のフレームはアームユニット接続部以外は共通。
かなり細かくディテールが入っていてメカニカルな魅力があります。


追加された脚部ユニットは太いタイヤが装着されオフロードにも対応しているという設定。


大きくボリュームが増したデュアルアームユニット。
より高性能がモーターが内蔵されているという設定になっていました。


底面などは特に変更なし。
今回は脚部ユニットも展開するため脚を伸ばすと一気に身長が高くなります。

カウルを取り付けてタモツプロの完成。
性能の底上げをコンセプトに開発されたというモデルでモーターやセンサー、電源周りなどが強化されオプションパーツも加えられたタモツとなっています。
オフロードタイヤを装着した脚部ユニットや本数が倍になり大型化されたデュアルアームユニットが装着されたため
通常のタモツよりボリュームのある造形に変わっています。



今回紹介するのはミッドナイトブルーVer。
成形色がミッドナイトブルーに変わった事でよりシックで高級感のある姿になっています。
機体の配色はほぼ再現されていますが小さいライト部分やタイヤなどは塗装が必要になります。


頭部はノーマルタモツと同じ半球形のデザイン。
目部分は開口されています。
ボディ下部のカバーを外すと3mmジョイントが出てくるのはノーマルタモツと変わりません。


サイドや背面にも3mmジョイントあり。
新規の脚部ユニットにも3mmジョイントがあるので様々なパーツをポン付けできます。


デュアルアームユニットにも3mmジョイントあり。
所々内部フレームが見えるデザインで造形も細かいです。



ノーマルタモツとの比較。
脚部ユニットが追加された事でよりワイドになったため安定感が増した印象。
アームユニットも本体と一体化したようなガッシリとしたデザインが印象的です。
本体流用フレーム部分の可動については上記のレビューを参照してください。


タイヤはスムーズに回転可能。
基部を回転させられる他、若干左右に振って傾ける事もできます。


脚部ユニットのタイヤを起こせばオフロードモードに。
保持力は今の所良好で自重で沈み込むような事は無いです。

続いてワークモードへの変形。
まずは脚部フレームを伸ばし、追加の脚部フレームも垂直にします。

デュアルアームユニットを引き伸ばし

左右にガバッと開きます。

あとはアーム部分を引き伸ばす事で


ワークモードの完成。
アームが倍加したのに加え、脚部ユニットがあるため身長がさらに高くなりノーマルタモツより変化が大きくなった印象。


アームはスイング可能な他、回転軸も複数あり細かい調整が可能。


スイング軸も複数あるため深く曲げられますし


先端のクロー部分も基部でスイング&クローの展開が可能です。


首もノーマル同様引き伸ばす事でより動くようになります。
クローも大型化されかなり力強くなりました。


もちろんクローで様々な武器などを掴む事も可能。
保持力もまずまずでプラの武器パーツぐらいならしっかり掴めます。

アームが2本になった事でまるで両腕のように使う事もできます。

またノーマルタモツのアームも取り付ける事が可能で3本アームにする事もできます。


3本アームという事でメンテナンスロボット的な使い方もしやすくなります。


アームは伸ばすとあまり重いものは保持し辛くなりますが
2本使えば軽めのガンプラぐらいなら保持可能でした。

3mm穴も多数あるので武装も盛りやすいです。


また余剰パーツを使う事でノーマルタモツに換装する事も可能です。
パーツ交換も簡単でサクッと作業が終わります。


以上コトブキヤ メンテナンスロボット「タモツ プロ」[ミッドナイトブルーVer.]レビューでした。
タモツの性能を底上げしたモデルという事でノーマルタモツをベースにしつつも
新たにデュアルアームユニットと脚部ユニットが追加されたキットになっています。
オフロードに対応したという大きいタイヤや本数が倍になったアームがあるためぐっと重量感が増し
ワークモードへ変形した時も変化がより大きくなっています。
高級モデルらしいツヤのあるシックなミッドナイトブルーも格好良いですし
余剰を使えばノーマルタモツにする事も可能とかなり遊べる内容なので
このシリーズをなにか一つ買ってみたいという方にもおすすめです。
(プレミアムバンダイ)

(amazon)
壽屋(KOTOBUKIYA) MARUTTOYS TAMOTU PRO [クールホワイトVer.] 全幅約84mm 1/12スケール プラモデル
壽屋(KOTOBUKIYA)
¥2,773円 (2023-12-28時点)
壽屋(KOTOBUKIYA)
¥2,773円 (2023-12-28時点)

壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール イノセンティア[レーサー]& NOSERU[レーシングスペックVer.]全高約 150mm ノンスケール プラモデル 成型色 FG146
壽屋(KOTOBUKIYA)
¥3,582 (中古品)円 (2023-12-28時点)
壽屋(KOTOBUKIYA)
¥3,582 (中古品)円 (2023-12-28時点)

(駿河屋)

コトブキヤ タモツプロ

(あみあみ)
(DMM)
(楽天でじたみん)
コトブキヤ タモツプロ ミッドナイトブルーVer.

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP