■TOP
PG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ用ディバイン拡張セット レビュー
前回ペルフェクティビリティ本体を紹介しましたが今回はそちらに取り付ける事で
ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ・ディバインを再現できるディバイン拡張セットを紹介します。
こちらもプレミアムバンダイでの受注品となっており価格は7,150円です。
セット内容は大型スラスター×2&保持スタンド、フォアグリップなどが反転されたビームマグナム&ジョイント、背面接続フレーム、
グレネードランチャー(写真では2つ写っていますが1つは余剰です)ハイパーバズーカ、
スペアマガジン、ビームガトリングガン×2となります。
シール類はセンサーを補うメタリックシールと水転写デカールが付属。
フルアーマーユニコーンのパーツが多数流用されているため余剰パーツもそれなりにあります。
セットの武装の一つ、ビームマグナム。
基本的な作りは変わっていませんがフォアグリップと保持ピンが逆になるように組み立てます。
マガジン着脱ギミックはこれまでと変わりません。
ハイパーバズーカ。
こちらは通常のユニコーンに付属するバズーカそのままで伸縮ギミックやマガジンの着脱ギミックがあります。
グレネードランチャー。
こちらも流用ですがマガジンラックが新たに付属しています。
マガジンラックごとバズーカに接続します。
ビームガトリング。
グレネードやこちらはフルアーマーユニコーンの流用となります。
スコープやサブグリップ、砲身が回転しますがグリップには一部合わせ目あり。
ギミックは変わっておらず連結も可能ですが、ディバインの場合は専用のフレームパーツを組み付けます。
組み付けたガトリングにグレネードを装着したバズーカをさらにセットし
さらにアームドアーマーDEを支えるフレームパーツを取り付けます。
後はデストロイモードにしたペルフェクティビリティにバックパックに大型スラスター接続フレームを挟み込むように取り付けたら
フレームごと組み付けた武装類を背中に接続。
後は巨大なタンクをフレームに組み付けます。
もちろん保持用のスタンドもあります。
こちらはカチっとはまり簡単には抜けないになっていました。
後は脚部にジョイントを取り付けビームマグナムを装着。
このためにマグナムのピンやフォアグリップは反転されています。
これでユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ・ディバインの完成となります。
背面にはフルアーマーユニコーンを思わせる武装を装備しますがバズーカは一本だけで中央にセットされ
ミサイルランチャーなどもありません。
また脚部もグレネードランチャーではなくビームマグナムが両側に取り付けられています。
フルアーマーもそうでしたがやはりこちらもとんでもないボリュームです。
こちらはさらにアームドアーマーも盛られているためPGユニコーンシリーズの中でもトップのボリューム。
見ての通り上半身にかなり負荷がかかる構造なので常時スタンドでしっかり支えておいたほうが安全だと思います。
背面に長く伸びた大型スラスターもPGサイズとなると相当な大きさで飾るのは大変だと思います。
ペルフェクティビリティの時点で相当な武装のボリュームでしたがここまで盛られると威圧感も凄まじいです。
背面の武器接続フレームはガッチリとした構造で重いユニットをしっかり支えてくれます。
アームドアーマーDEのレール部分のジョイントは一番下に下げてから接続するため
ペルフェクティビリティ状態よりさらに全高が上がります。
スラスター部分はフルアーマーユニコーンと共通なので内部のコーンも別パーツ化。
タンクはモナカですが段落ちモールド加工されているのも変わらずです。
この形態はアームドアーマーXCなどが閉じられなくなるのでデストロイモード専用となっています。
LEDを発光させて。
基本的に追加武装は背面に装着されますし発光部分も増えないので発光させた印象はペルフェクティビリティとあまり変わらず。
アームドアーマーHJを持たせて。
ビームマグナムが脚の横に突き出ていますが干渉はさほど気になりません。
またディバインパーツの接続もしっかりしていてポロリも気になりませんでした。
背面に盛られるタイプなので本体の可動範囲はほとんど影響がありません。
そのため武器も問題なく構えられますが、やはり肩周りの保持力が若干足りない感じなので垂れ下がる事も多いです。
ビームマグナムを2丁持ち。
武器類の成形色も合わせられメタリックカラーになっています。
マグナムをそれぞれの手で持つとどうしても手首BJの保持力が足りず垂れ下がってしまうので
アームドアーマーなどにむりやり引っ掛けるなどして構えています。
もちろんアームドアーマーBSや
アームドアーマーVNも変わらず展開可能です。
大型スラスターは一応スタンドなしでも保持はできましたが
やはり基部に相当負荷がかかる感じなので常時付けておいたほうが良いと思います。
ハイパーバズーカを持たせて。
バズーカはグリップに角度がついているため無理なくもたせられるようになっているのですが、
どうしてもアームドアーマーXCにマガジン周りが干渉しがちなのでややポーズは制限されます。
ガトリングを外して手に持たせてみました。
右手に持たせる場合には問題ないのですが、左手のアームドアーマーVNにはどうしても干渉する所があり
角度などが限定されます。
またやはり手首のBJが重さに負け垂れ下がりがちです。
ビームマグナムパーツを外してアンチェインドにしてみました。
基本的に本体にはあまり武装が盛られないので好みで装甲を展開してアンチェインド状態にしても良さそうです。
またペルフェクティビリティにはノーマルの腕パーツなどもあるため
通常のユニコーンに組み替える事も可能。
白地に青いサイコフレームもカッコいいです。
HGUCのペルフェクティビリティを置いてサイズ比較。
縦方向も奥行きもとんでもない事になるので飾るスペースを確保するのは大変だと思います。
ディバインやフルアーマー状態で並べて背景に収める事が出来なかったので
ペルフェクティビリティと通常状態ですが以前作ったノーマルユニコーンとの比較。
アームドアーマー全部のせという事もあり相当派手に感じます。
さらに最終決戦Verも交えて。
ノーマルと最終決戦は全塗装してあるので白の色味が違います。
3色のサイコフレームが美しく並べるとかなりの満足感がありました。
飾ってあったユニコーンを久々に光らせようとしたら
普通の電池を入れていた覚醒Verが液漏れしていて電池ボックスが結構酷いことになっていました。
一応掃除して電池を入れ替えたら無事光ってくれたのでホッとしましたが長時間保管する時はきちんと抜いておかないとですね…
・上がペルフェクティビリティの色レシピで下がディバインセットの色レシピです。
以上PG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティとディバイン拡張セットのレビューでした。
PGユニコーンシリーズでは一番のボリュームがあるキットでとんでもない物量に圧倒されます。
普通に組むだけでもかなり大変ですが出来上がった時のボリューム感は凄まじい事になります。
PGサイズにアームドアーマー全部乗せ、さらにディバイン拡張セットで巨大なスラスターや武装をさらに盛れるので
飾る場所の確保は大変ですが飾った時の満足感は相当なものです。
さすがにこのサイズなので保持力や重さの問題はどうしてもあるのですが、
本体が意外とスッキリしているためポーズもそれなりに付けられますし発光や様々な武装ギミックも楽しめるPGらしい完成度のキットでした。
・その1はこちら
・その2はこちら
(プレミアムバンダイ)
PG ペルフェクティビリティ ディバイン拡張セット 3次発送分
HGUC ヘイズル・アウスラ ギガンティックアーム装備などが受注されています
(amazon)
PG 機動戦士ガンダムUC RX-0[N]ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン 1/60スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥29,000 (中古品)円 (2023-12-29時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥29,000 (中古品)円 (2023-12-29時点)
(駿河屋)
PG ユニコーンガンダムペルフェクティビリティ
(あみあみ)
ガンプラ予約、再販予約一覧
■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)
■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP