■TOP
RG 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン4号機 レビュー

RGでキット化されているエヴァンゲリオンシリーズに新しく4号機が登場。
価格は6,600円でプレミアムバンダイの受注品となりますが
パッケージや説明書共にカラーで一般販売品と変わらない物になっていました。

付属品は大口径209mm小銃、シールド、プログレッシブナイフ2種×2、それにアンビリカルケーブルと

多数の手首オプションが付属。
基本的に流用で手首の豊富さはこれまでのエヴァシリーズと変わらず。
右上に写っているのは追加されているシールド持ち手ですがこちらは3号機セットに付属する零号機持ち手と変わらない物です。

リアリスティックデカールもこれまで通り付属します。

余剰パーツですが、配色を再現するため同ランナーの成形色違いが複数あるため大量にあります。
手甲のランナーも切り離していませんが一対使うのみでほかは余るので予備などにも良いです。


NERV北米支部で建造されていた4号機がRGでキット化されました。
他のRGエヴァシリーズと同じくRGらしいアンダーゲートが多用された細かい分割と可動ギミックが詰め込まれたキットになっています。
基本的にカラバリキットなのでプロポーションバランスなどはこれまでと変わりません。
目立つ銀色のカラーリングはRGらしく複数の成形色が使われていて濃淡が付けられています。


キットですが基本的に以前発売された3号機のカラバリ品となっています。
銀の装甲はメタリックの成形色ですが黒成形色の一部もメタリックブラックになっています。
もちろん機体の配色もしっかり再現され手甲や小さいモールドまで色分けされていました。
関節は全てKPSの組み合わせでABSは使われていません。




頭部アップ。フェイスマスクが付けられた3号機と同じ形状。
目や耳部分なども細かく別パーツ化されています。


もちろん顎は差し替え無しで大きく開閉可能。
内部の歯も立体的に再現されています。


胸部も他の多くのエヴァと共通のデザイン。
節部分なども立体的に再現されています。


もちろんエントリープラグも取り外し可能。
スムーズに可動します。


肩は収納形態のプログレッシブナイフを収納できます。

独特の構造をしている腕部。
これまで通りあまりロールはできませんが


手首を回転させる事で前腕の装甲が追従する構造になっています。



脚部はシルバーメインのシンプルなカラーリングなのですが
シルバーの成形色が複数あるためメリハリが付けられています。


大腿部の裏側が引っ込み、表側の装甲がせり上がるギミックもこれまで通り。
足首はつま先も可動ししっかり色分けされています。



キットのベースとなっている3号機と比較。
造形は同じですがダークなカラーリングからシルバーの明るいカラーリングになりました。
配色パターンが結構違うため余剰も多いですがしっかり再現されているのは良いですね。


アンビリカルケーブルもシリーズ共通の物が付属。
太いリード線で自立補助にもなりますが、
自分の物は個体差なのかかなり接続部が緩く調整しないとポロポロ抜け落ちてしまいます。



大口径209mm小銃(パレットライフル)
こちらもシリーズ共通の物で合わせ目も出ず細かく色分けされています。


可動範囲も特に変わっていないのでこちらを参照してください。
上腕のロールなどややクセのある所はありますが大部分はしなやかに良く動きます。



プログレッシブナイフも共通のデザイン。
1パーツで専用の持ち手もありますがこちらの持ち手がちょっとバラけやすかったので調整が必要になるかも。


そして今回の新規武装となるシールド。
透明度の高いクリアパーツがメインに使われています。


透明なシールドは珍しく目を引く武装です。
大きさもありシルバーの機体とも良く似合います。



しっかり持ち手をはめ込めば片手保持も可能でしたが、ちょっと角度を変えようとすると
ポーズにもよりますが、前に突き出して構えるような場合手首が開きグリップ部分がクルンと回ってしまう事があります。
気になるなら少し調整した方が良いかも。

それと以前のエヴァもそうでしたが動かしていると
本体フレームに組み込んでいる股関節のパーツが動かしているうちにフレームの間で回転しやすくなり
不安定になる場合があるのでこちらもあまり緩いようなら調整が必要かも。
今回は股関節もですが手首嵌合なども含め個体差なのかちょっと緩めの部分が多かったです。


もちろんシールド持ち手は左右分ありグリップも2本あるので両手で構える事も可能。
こちらなら保持は安定します。


以上RG エヴァンゲリオン4号機 レビューでした。
基本的に3号機のカラバリ品となっていますがカラーリング再現のため複数のランナーが用意されています。
そのため組立が複雑になっていてパーツも小さいためちょっと気を使う部分はありますが
新規のシールドは透明度の高い独特の物となっていて構えても本体が透けて見えるのが面白いです。
流用できそうなのは一通り出た感じはありますが、そのうち他のリリースされていないエヴァもキット化して欲しいですね。
(プレミアムバンダイ)

(amazon)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムエアリアル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,287円 (2023-12-30時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,287円 (2023-12-30時点)

(駿河屋)

RG エヴァンゲリオン初号機

(あみあみ)
ガンプラ予約、再販予約各種
(DMM)
(楽天)
RG エヴァシリーズ

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP