■TOP
HG デイジーオーガ アルター レビュー

HGやフィギュアライズシリーズで展開されているSYNDUALITY Noirのキットですが
今回HGデイジーオーガ アルターが発売されました。
価格は4,620円です。

付属品は強化型アサルトライフル、ローラーダッシュ時用パーツ、歩行状態&ローラーダッシュ時用カカトパーツ、
簡易スタンド、ノワールフィギュア、それに銃持ち手が左右分付属します。

シール類はホイルシールとマーキングシールが付属。
細かいマーキングがある機体ですがそれらをシールで補う事ができます。
またノーマルのデイジーオーガと同じく胴体のアイセンサーのシールは8種類あり好みで選択可能。

ノーマルのデイジーオーガがベースとなっているので一部そちらで使うパーツなどが余ります。
ただノーマル仕様に組む事はできません。


番組後半でバージョンアップされ強化仕様の機体となったカナタのクレイドルコフィン、デイジーオーガ アルター。
今回は先に発売されたノーマル仕様をベースに新規パーツを追加しその姿を再現しています。
変更点は右側の突起が長く伸び角状のセンサーが増設。
腕部や脚部の装甲も一部変わり腕部はさらにマッシブな印象に変化。
また武装も変更されています。


キットの作りや大まかな構造はデイジーオーガを引き継いでいるので
クレイドルコフィン特有のフレームが折りたたまれた脚やメイガスを乗せる背面のコフィンもそのままです。
スケールは変わらず表記がありませんがおそらく1/35ぐらいだと思います。
関節は最近のバンダイキットらしくKPSのみでポリキャップやABSは使われていません。


機体の配色ですが今回全身に細かいマーキングがありそれらは全てシールでの再現となります。
ただ大まかな配色は十分再現されていてそのままでもなかなかの再現度。
相変わらずポップなカラーリングですが腕部の色がブルーから淡いグリーンに変更されているため
ちょっと印象が変わっています。




細かい変更点はノーマルのデイジーオーガと比較していきます。
胴体ですが基本的な作りは変わっていませんがセンサーが増設され左右非対称に。
増設された部分の細かい◯ディテールもしっかり色分けされているのが細かいです。


コフィン横の武装は丸ノコを発射するソーランチャーに変更。


コフィン部分は特に変わりなく3mm穴がサイドにあります。



カナタフィギュアは着座姿勢の物が付属。
コクピット内部も十分細かく造形されていますし

もちろん差し替え無しでハッチの展開が可能。

またバイザーはクリアブラックのパーツですし
中央にあるアイセンサーは様々な表情が選択可能になっているのも変わりません。



ノワールの立ちポーズフィギュアも変わらず付属。
背面のコフィンは差し替え無しで開閉しノワールを収納する事ができます。


腕部ですが右肩アーマーは変わらず前後分割で合わせ目あり。
前腕の形状が変化しよりボリュームアップされています。


左肩のアーマーは丸みのあるスパイク付きのものに
こちらも一部合わせ目が出ます。


左腕ですがこちらも前腕の形状が変化し武装も変更。
巨大なガミラントブレードが装備されています。




フレームが折りたたまれたような独特の脚部も大まかな作りは共通ですが膝アーマーが大型化され
ローラーダッシュのタイヤも変更されています。
太腿などは挟み込みで一部合わせ目が出ます。

タイヤは変わらず片側3本です。
カカト部分は差し替えて歩行状態などを再現しますが底面には肉抜きがあります。


可動範囲ですがノーマルデイジーオーガとほぼ変わらず。
肘は引き伸ばす事で可動範囲が広げられ腰も前後スイングが多少可能。
ただ肩軸のスイングギミックはありません。


股関節はBJですが開脚幅もそこそこで接地も良好。
構造は独特ですが膝も良く動きます。




先に発売されたノーマル版と比較。
極端に大きな変化はありませんが前腕がマッシブになり武装などもいかついものに変わり強化された印象はしっかりあります。

武器を装備させて。
今回は強化型アサルトライフルが付属します。


カカトのパーツを跳ね上げた物に交換する事で歩行状態へ。
簡易的なスタンドもあるので歩行状態でもしっかり飾る事ができます。
こちらもノーマルデイジーオーガと変わりません。



強化型アサルトライフルは一気にボリュームアップしました。
分割は簡素なので砲口部分含め合わせ目が出ますがイエローのパーツは別パーツ化されサブグリップも可動します。


カカトに追加パーツを取り付けてそちらにローラーをつけ直す事でローラーダッシュ状態に。
タイヤは2パーツ成形のため回転はできません。

強化型アサルトライフルはサブグリップがあるので両手持ちも可能になりました。

ただ結構重さも増えているためか片手持ちだと手首のボールが重さに負ける事が多かったです。
少し調整するとより遊びやすいかも。


ソーランチャーはアームが展開しノコ部分を射出可能。
3mm穴になっているので簡単に浮かせられます。


巨大なガミラントブレードは差し替え無しで展開します。
左右分割のモナカなので合わせ目は出ますが厚みもあり迫力あるブレードです。


見た目的に脚部の保持力が気になりますが結構しっかりしていて十分機体を保持可能。
同じ作りのノーマルデイジーオーガもまだしっかりした保持力が残っていました。

ノワールフィギュアはミステルカラーに塗ったりしても良さそうですね。


最後に同じシリーズのHGギルボウやHGUCガンダムとサイズ比較。
他のクレイドルコフィンと同じく高さはそこまででもないですがゴロっとしたボリュームがあります。



以上HG デイジーオーガ アルター レビューでした。
後半に登場した強化機体という事で大まかな作りはデイジーオーガと変わっていないのですが
前腕など一部の装甲がボリュームアップし、武装もより攻撃的な物に変わっています。
細かいマーキングはさすがにシールですがセンサーの細かいモールドなども色分けされ配色は十分再現されていました。
相変わらず個性的な作りは組んでいて面白いですしコクピットやコフィン内部もしっかり作られた良いキットでした。
[広告] (プレミアムバンダイ)


・拡張セットのレビューはこちら

(amazon)
・amazonプラモデルタイムセール
フィギュアライズスタンダード SYNDUALITY(シンデュアリティ) エリー 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,790円 (2024-01-14時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,790円 (2024-01-14時点)




(駿河屋)

HG デイジーオーガアルター

駿河屋WINTERセール2024
(DMM)
(あみあみ)
シンデュアリティシリーズ一覧
(楽天でじたみん)
![]() |
HG SYNDUALITY (シンデュアリティ) デイジーオーガ アルター プラモデル バンダイスピリッツ (ZP119983)
価格:
3,380円
感想:0件 |

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)
■ブログTOP