■TOP

HG プルタインガンダム レビュー



前回紹介したHGダブルオーダイバーアークと同時に発売されたHGプルタインガンダム。
価格は2,530円です。



付属品はコアスプレーガン、コアディフェンサー、サーベル刃2種4本、一体成型の持ち手、左平手、
それにプルートアーマー(武器のインフォーチュンサイザー込)&スタンドが付属します。



シール類はセンサー類を補う物のみとなります。



余剰パーツですがHGBDユーラヴェンガンダムがベースとなっているためそちらで元々余っていたパーツと
新規パーツで交換された頭部やシールドのウイングが余ります。



ガンダムビルドメタバースに登場したプルタインガンダム。
こちらも今までのヒロトの機体と同じくプラネッツシステムが使われた機体となっています。
今回は新たにプルートアーマーが追加されていますがコアガンダムの方にも若干変更が加えられています。
まずはコアガンダム状態ですがこちらは「コアガンダムII+」という名称となっていて
ユーラヴェンなどの後期に活躍したコアガンダムIIから頭部に変化が加えられ、よりシャープな顔つきの機体となっています。



それ以外は通常のコアガンダムIIと同じですがメインのカラーリングがパープルになったためぐっとダークな雰囲気になりました。
もちろん胸部などにはクリアパーツが使われています。
関節構造などは変わっておらず、PC-002とKPSが併用された作りでABSは使われていません。
頭部の一部が変わっただけなのでプロポーションも変わらずコアガンダムらしい寸詰まりの体型が再現されています。






頭部アップ。こちらはコアガンダムIIと比較しています。
II+になる際アンテナやヘルメット&マスク前面などが新規となりデザインが若干変わっています。
目つきはより鋭くなり顎回りもシャープになりました。
またアンテナも細長くなっています。



新造されたツインアイ周りのパーツですがこちらはかなり細いので流石に別パーツ化されたりはせず
モールドで再現されていました。





上半身の比較。
こちらは基本的にカラバリとなっていて造形的な違いはありません。






脚部も同様にカラーの変更のみとなります。
足裏に合わせ目が出るぐらいで他は段落ちモールドやディテール化された見栄えの良い作りです。




可動範囲などもコアガンダムIIと変わりません。
ミニサイズの機体ながら主要な関節は全て可動し、胴体や肩もスイング可能。
また接地なども良好で相変わらず良く動く機体です。






コアガンダムやコアガンダムIIと比較。
コアガンダムIIからの変更点は少なめですがカラーのせいか印象は一気に変わりました。



武器を装備させて。武装も基本的には共通で
コアスプレーガンとコアディフェンサーが付属しますが、コアディフェンサーのデザインが一部変更されています。



コアスプレーガンのデザインは特に変わらずコンパクトなデザイン。
今回のアーマーはこちらに合体させるようなパーツはありません。





変更が加えられたコアディフェンサー。こちらはウイングのパーツが変更され
前進翼になっています。
そのためよりシャープで攻撃的な印象に変化しました。
それ以外のギミックなどは変更ありません。



なのでシールドとして手に持つ事はもちろん、




一部パーツを差し替えてバックパックに取り付ける事もできます。
前進翼になったため腕と少し干渉しやすくなってはいますが、そこまで気にならないと思います。



これは個体差もあるかもしれませんが、
バックパックにディフェンサーを取り付ける場合自分の物はかなり緩めで調整しないとポロポロ外れる感じでした。




もちろんビームサーベルも変わらず付属。
ビーム刃は長短2種あるので好みで選択できます。



ラーガンダムと共闘。
ラーガンダムを持っている場合一緒に飾っても楽しいと思います。



もちろんコアフライヤーへの変形ギミックも引き継がれていますが、
名称が若干変わり、「コアフライヤー+」となりました。
本体は肘を曲げ、太腿の回転軸で180度回転させ足首を畳んだら



スプレーガンを取り付けたディフェンサーを被せるようにすればコアフライヤー+の完成です。




変形ギミックは変わっていませんが、前進翼になったため少し印象は変化しています。
パープル&ブルーのカラーリングにライトグリーンの翼が目を引きます。



コアガンダムだけでもかなり遊べるのは変わっておらず高いプレイバリューがあります。



続いてプルートアーマーですが、他のアーマーと変わらずユーラヴェンから流用されているフレームパーツに各アーマーを取り付けて組み立てる形となります。




スタンドも変わらず付属しているため単体でも飾れますし、裏面には使わない手首を収納できます。



こちらが一部新規パーツで作られたプルートアーマー。
冥王星の名前が使われていますがホワイト&ブラックのカラーリングに刺々しいデザインが印象的です。




フレームはユーラヴェン系のフレームと共通なので各アーマーが付くポイントは変わっていません。
武装の巨大な鎌、「インフォーチュンサイザー」は機体上部にセットされています。




こちらはどこもカチッとパーツが付きポロポロ外れるようなパーツはありませんでした。
フレームは共通なので裏面は大きな肉抜きがあります。




肩パーツにボリュームがあり結構大きく感じるアーマーです。




また刺々しいデザインのパーツが多く、ダークな雰囲気になったコアガンダムII+とも似合う物になっていました。










そしてアーマーをコアガンダムIIに取り付ければプルタインガンダムの完成です。
アーマーの取り付けについては他の機体と全く変わりません。
頭部アンテナ、胸部、腰部、肩部、前腕、膝下にアーマーが付く事で一気にサイズアップし、
小さかったコアガンダムが一般的なサイズ&頭身のガンダムにガラッと変化します。





今回のプルタインガンダムですが、エコプラから着想を得た特殊コーティングの「EP装甲」が使われているという設定で
キットの方にも一部にリサイクル素材のエコプラが使われています。
限定キットにはいくつかエコプラが使われた物がありましたが、一般販売で使われるのは珍しいですね。





全身に黒いアーマーが付き、肩のスタビライザーのデザインなどもあってさらに禍々しい印象になりました。
機体の配色ですがシールがセンサー類しかない事からも分かる通りほぼ成形色で再現されています。
足りないのはセンサー類や細かいスラスター&ダクト内部ぐらいですし
合わせ目も基本的に段落ちモールドやディテール化されているためそのままでも見栄え良く仕上がります。






大部分が流用されているユーラヴェンガンダムと各所の比較。
頭部はコアガンダム時と同じくマスクなどの形状が変わり、アンテナのデザインも外側に折れ曲がった独特のデザインとなっています。



胴体ですがカラーの違い以外アーマーの形状は変わっていません。



背面ですが肩の武装がスタビライザーに変更されています。
サーベルの向きが異なりますが、ディフェンサーをバックパックにかぶせて吊り下げるような構造なのも共通です。



ディフェンサーを外した状態。
リアアーマーの造形なども同じです。






腕部ですが基本的にユーラヴェンと共通なものの、肩の外側に追加パーツが加わり
さらにスタビライザーが追加されているため一気にボリュームアップしました。
前腕や手甲のデザインは共通です。




こちらのスタビライザーユニットは「ブレイクロウフェザー」という武器になり
肩の接続部で回転やスイングが可能な他、刃部分が可動しクローのように開いたり閉じたりする事ができます。



股関節などは特に変更なくアーマー裏にも軽くディテールが入っています。






脚部ですがアーマーのベース部分は同じなものの膝やサイドの装甲、それにソール部分が変わっていて
刃が付いたような刺々しいデザインになりました。



足裏はノズルの造形などもありますがぐるっと肉抜きがあります。




可動については基本的にユーラヴェンと変わりませんが肩のサイドボリュームが増したため腕が少し上げにくくなっています。
他と同じくコアガンダムと比べると肩周りの自由度が幾分下がりますが、十分な可動範囲がありました。





ベースとなっているHGBD ユーラヴェンガンダムと比較。
後期に登場するユーラヴェン以降の機体はアースリィなどと比べてボリュームがあるように感じましたが
プルタインは肩周りの幅がありさらにマッシブになった印象。




メイン武装となる大鎌、「インフォーチュンサイザー」は刃の収納が可能です。
合わせ目は段落ちモールド化されています。




刃は特に青白く光るパーツが用意されていたりはしませんが、ジョイントを使う事で背中にセットできます。



他の機体と変わらず左平手が付属するため登場時のようなポーズも取れます。




インフォーチュンサイザーは十分な長さがあり両手持ちもさせやすい武器です。
手首を分解する必要はなく、グリップエンドのパーツを外して手首に通せば簡単に持たせられます。




だいぶボリュームのある機体ですがスタビライザーは肩の外側に付くため
大きく振りかぶったり振り下ろしたりするポーズも簡単に取る事ができます。



また見栄えは若干悪くなりますが、分解出来ない一体成型タイプの持ち手もあるため
触っているうちにバラけるのが嫌な方はこちらを使えば安定します。
後ユーラヴェンなどもそうでしたが、腹部のポリボール関節がちょっとゆるく感じます。
すっぽ抜けやすいようだったら調整が必要かも。





肩のスタビライザーを外し、形を整える事で「ブレイクロウフェザー」へ。
高速回転して飛んでいくブレードで3mm穴のあるジョイントがあれば浮かせて飾る事ができます。





またこちらの武装は直接前腕にも装着可能。
縦にしたり横に広げたりと色々な形態で装備する事ができます。



こちらは好みで使うオプション扱いですがビーム・サーベルも今まで通り装備する事ができます。



余剰パーツを使えば一応「コアガンダムII」仕様にする事も出来ました。





HGBD アースリィガンダムHGBD アルスアースリィガンダムと並べて。
もちろんこのプルタインもプラネッツシステムに対応しています。




そのため各アーマーを入れ替えたりして遊ぶ事ももちろん可能。
こちらはユーラヴェンガンダムとアーマーを交換した姿。




アースリィガンダムのコアガンダムとアーマーを交換。
パープルカラーなので他のアーマーを着せてもかなり印象が変わりますが
逆にプルートアーマーは白黒なので何にでも無難に合いそうです。




アルスアースリィのアルスコアガンダムとアーマー交換。
禍々しいデザインなので両者ともよく似合います。




以上HG プルタインガンダム レビューでした。
今では準惑星になってしまったので出ないのかと思われた冥王星モチーフのアーマーがビルドメタバースで登場しました。
キットの方は基本的にユーラヴェンガンダムのパーツを流用しているのですが、一部新規パーツを追加する事によって
決闘仕様のどこか禍々しさもあるダークなカラーリングのガンダムに仕上げられています。
またEP装甲をモチーフとしたのか実際にエコプラが使われているのも面白いですね。
コアガンダムもコアガンダムII+という事で一部新規パーツが使われていますし
武装も格闘戦特化の物が多く今までにないタイプのデザインなので、これまでの機体を持っている方も色々組み合わせて遊べますし、
元々プレイバリューがとても高いシリーズなので単体でもかなり遊べる内容となっていました。


[広告] (プレミアムバンダイ)
HGUC アクアハンブラビII、HGバイファムなど2月再販キットが多数追加されています icon

SMP バンプレイオス icon


(amazon)
・ガンプラなどのプラモデルセール一覧

HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,530円 (2023-12-01時点)
HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,438円 (2023-12-01時点)


B0C88K536T B0CKDW3ZGK B07MNP1LWK B07K7HGJH4





(駿河屋)

HG プルタインガンダム





(DMM)



(あみあみ)






(楽天でじたみん)

バンダイスピリッツ ガンダムビルドメタバース HG 1/144 プルタインガンダム プラモデル (ZP115301)

価格: 2,480円
(2023/12/02 21:32時点 )

感想:0件




■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら

■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)

■ブログTOP