■TOP

HG VF-19改 ファイヤーバルキリー サウンドブースター装備 レビューその2



前回バトロイドとサウンドブースターを紹介したHG VF-19改 ファイヤーバルキリー。
今回は各種変形ギミックを紹介します。



変形ですが複雑な胴体などの変形を丸ごと差し替えで再現する割り切った方式です。
こちらはガウォークで使う差し替えパーツです。



まずは本体をこのように分解します。
分解は適度なテンションで特に作業しにくいという事はありません。



頭部と腹部周りを抜いた上半身ユニットに差し替えパーツを取り付けます。



下半身は股間の装甲とインテークシャッターパーツを外し
太腿と膝関節を引き伸ばし



逆関節になるよう折り曲げます。



翼を展開し機首パーツを取り付けたら



組んでおいた上半身を取り付け直し、外しておいた股関節の装甲を機体下部に取り付けます。





これでガウォークの完成です。
基本的にYF-19の変形ギミックと共通で
面倒な胴体周りの変形を丸ごと交換パーツに置き換える方式のため短時間で変形が終わります。



もちろん機首パーツ下部には3mm穴があり、この形態でもスタンドが使用可能。
差し替えならではの安定感でバトロイド同様気兼ねなく動かせます。




もちろん肩のスピーカーはこの状態でも展開させる事ができます。
差し替えパーツはざっくりとした分割なのですがディテールは十分入っていますし
アンテナ部分の色分けはシールで補う事ができます。



機首パーツは上下分割で極力合わせ目が目立たないようになっていました。






続いてファイターへの変形ですがこちらがガウォークのパーツと合わせて使う差し替えパーツとなります。



変形方法ですが上半身を外し股関アーマーも一度取り外します。



上半身を外した部分に変形用パーツをセットし



外しておいた股間アーマーをスタンド穴の後ろにセットしたら



脚を伸ばしファイターの位置にします。
ウイングと脚部には接続ダボがあるのでウイングもそちらに合わせてセットします。



後は足を閉じ、脹脛に折りたたまれていた翼を展開すれば





ファイターの完成となります。前進翼かつ鋭いシルエットはYF-19譲りです。
ランチャーポッドは機体下部に取付可能。




脚部とウイングには取り付け用のダボがありカチっと位置が決まるようになっています。
そのため面倒な微調整はほとんど必要なしでスッキリ収まるためストレス無く変形させる事ができます。
複雑な変形ギミックの再現を楽しむのも良いですが
どの形態に変える時でもサクサク変形できるのは楽で良いですね。



こちらは変形時に余るパーツ。
上半身とインテークシャッター、ガウォークの頭部ユニットのみとなります。




また今回はランディングギア一式も付属しカバーと差し替える事で再現可能。
キャノピーも開けた状態にできます。




キャノピーパーツはフレームをシールで補うか塗装する必要がありますが偏光樹脂で複雑な輝きが楽しめます。
またコクピットには熱気バサラが乗っていてさすがに塗装は必要ですが細かい彫刻でそれらしく再現されていました。



もちろんインテーク部分のディテールもそこまで細かくはないですが入っています。




ファイター時のシルエットも格好良くまとまっています。
翼なども十分薄く仕上げられていてなかなかシャープな仕上がり。



ランチャーポッド取付位置は2箇所あり、後ろ側に取り付けるとスタンド穴が使えるようになります。



ファイター時でもこちらの専用ジョイントを取り付ける事で




サウンドブースターとの合体が可能です。
こちらも専用ジョイントでしっかり接続するためグラついたりする事はありません。



大きなユニットが上に乗っかる形となるため軽やかさは薄まりますが
翼がX型のシルエットになっていて面白い見た目になります。




一応この状態でもスピーカーの展開は可能でした。



サウンドブースターは5月20日に受注が始まるHG VF-22S シュトゥルムフォーゲルIIにも合体可能なようです。




最後にガウォークやファイター状態でYF-19と比較。




どちらも大まかなシルエットは結構似ていますがバトロイド同様細かい違いがあり見比べるのも楽しいです。





以上HG VF-19改 ファイヤーバルキリーサウンドブースター装備 レビューでした。
今回は先に発売されたYF-19がベースとなっているキットで変形ギミックなどは良く似ています。
ただ一部流用パーツはあるものの大部分が新規です。
大胆な差し替えで三段変形が簡単に楽しめるのはもちろん
特徴的な頭部やギター型の操縦桿があるコクピット、真っ赤で派手なカラーリングなどインパクトのある機体が再現されています。
また普通では別売になりそうなサウンドブースターも付属するのが嬉しい部分で
連動するカバーを展開すると現れる巨大なスピーカーは迫力満点で大満足のキットでした。

・その1はこちら


[広告] (プレミアムバンダイ)
HG VF-22S シュトゥルムフォーゲルII(ガムリン木崎機) icon
・20日12時受注開始

RE リバウ 【再販】【2024年8月発送】 icon

METAL BUILD ガンダムデュナメスサーガ icon


(amazon)
・amazonプラモデルセール


HG マクロス7 VF-19改 ファイヤーバルキリー サウンドブースター装備 1/100スケール 色分け済みプラモデル
HG マクロス7 VF-19改 ファイヤーバルキリー サウンドブースター装備 1/100スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥6,050円 (2024-05-18時点)

HG マクロスプラス YF-19 1/100スケール 色分け済みプラモデル
HG マクロスプラス YF-19 1/100スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥5,560 (中古品)円 (2024-05-18時点)
5つ星のうち4.5

HG Amplified IMGN 魔神英雄伝ワタル 龍王丸 色分け済みプラモデル
HG Amplified IMGN 魔神英雄伝ワタル 龍王丸 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥6,310円 (2024-05-18時点)

HG 装甲騎兵ボトムズ バーグラリードッグ 色分け済みプラモデル
HG 装甲騎兵ボトムズ バーグラリードッグ 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥5,100円 (2024-05-18時点)
5つ星のうち4.2



B0D44YBCLP  B0D46P9MFP






(駿河屋)

HG ファイヤーバルキリー


夏先取りセール
駿河屋夏先取りセール


(DMM)


(あみあみ)





(楽天でじたみん)

HG 1/100 マクロス7 VF-19改 ファイヤーバルキリー サウンドブースター装備 プラモデル バンダイスピリッツ (ZP124311)

価格: 5,500円
(2024/05/18 21:36時点 )

感想:0件






■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら

■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)

■ブログTOP