■TOP
BB戦士 C.E.73 -STARGAZER- セット レビューその2(ブルデュエル&ヴェルデバスター)
![](bb_stargazerset2112.jpg)
前回スターゲイザーとストライクノワールを紹介したBB戦士 C.E.73 -STARGAZER- セット 。
今回はブルデュエルとヴェルデバスターを紹介します。
![](bb_stargazerset2003.jpg)
まずはブルデュエルの付属品ですが手持ち用の「スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」のみとなります。
右側に写っているのはランナーの都合で余るノーマルデュエルのサーベル部分です。
![](bb_stargazerset2001.jpg)
シール類は各所の配色を補うホイルシールが付属。
黄色部分はほぼシールでの再現となります。
![](bb_stargazerset2009.jpg)
アストレイノワールと同じく地球連合軍の非正規部隊ファントムペインがデュエルをベースに改良し採用した機体となるブルデュエルガンダム。
アサルトシュラウドに代わり、連合が開発したフォルテストラを装備しているのが大きな特徴となります。
キットでは一部デュエルのパーツを流用していますがフォルテストラの特徴的な武装配置を再現。
ギミックも簡素化されてはいますがリトラクタブルビームガンの収納なども再現されています。
![](bb_stargazerset2010.jpg)
![](bb_stargazerset2011.jpg)
![](bb_stargazerset2012.jpg)
キットの作りはスターゲイザーなどと同じくPC-123プラスが使われ関節構造も共通です。
そのため肘には可動軸があるタイプで武器が構えやすくなっています。
また頭身バランスなどもそちらと変わらず、最新のフォーマットと比べると頭身は低め。
ツインアイの種類も1種類のみとなります。
![](bb_stargazerset2013.jpg)
![](bb_stargazerset2014.jpg)
機体の配色ですがやはり足りない部分は多いです。全身に散らばるように配置されたイエローはシールもありますが
背面スラスターなどシールが無い所もありそちらは塗装が必要。
また各種アーマーのホワイト部分などもシールで補う所が多く
きっちり塗り分けたい方はなかなか大変だと思います。
![](bb_stargazerset2015.jpg)
![](bb_stargazerset2016.jpg)
![](bb_stargazerset2018.jpg)
![](bb_stargazerset2017.jpg)
頭部はデュエルガンダムそのままでダクトのモールドなどもシャープですが前後分割で合わせ目は出ます。
またトーデスシュレッケンの砲口なども塗装が必要です。
![](bb_stargazerset2019.jpg)
![](bb_stargazerset2020.jpg)
胴体のアップ。フォルテストラはアサルトシュラウドと異なり一体化されているため装甲は取り外し不可です。
こちらはそのままだと足りない部分が多く、細かいイエローや配色が中央で別れてしまっているサイドアーマーや股間部分のホワイトなどいろいろな部分をシールで補います。
また背面の膨大な角形スラスターも黄色で塗装する必要があります。
![](bb_stargazerset2021.jpg)
![](bb_stargazerset2022.jpg)
右側には「対ビームシールド」と「M443スコルピオン機動レールガン」が装着されています。
シールドはイエローがシールで補えますがそれ以外のホワイトや裏側は塗装が必要ですし
スコルピオンは全塗装が必要です。
![](bb_stargazerset2107.jpg)
スコルピオンは1パーツなので若干薄めの作り。
アームのようなマウントに装着されていて回転やスイングが可能です。
![](bb_stargazerset2023.jpg)
![](bb_stargazerset2024.jpg)
腕部は肘がポリキャップで可動しボリュームのある作り。
手首やスティレット収納部、それにフィン状のスラスターなどは塗装が必要です。
![](bb_stargazerset2026.jpg)
![](bb_stargazerset2025.jpg)
スティレット収納部のハッチは差し替えで開閉可能。内部も単色なので塗り分けが必要となります。
前腕に装着されているリトラクタブルビームガンですが構造は簡略化されていて
普通のハンドガンのような形状になり取り外してから手首に持たせる形となります。
![](bb_stargazerset2027.jpg)
股関節は他と同じくBJタイプ。
![](bb_stargazerset2028.jpg)
![](bb_stargazerset2029.jpg)
![](bb_stargazerset2030.jpg)
![](bb_stargazerset2031.jpg)
脚部ですがサーベルグリップがあるもののビーム刃を取り付ける事は出来ません。
脚の内側に肉抜きがあるのですが、フォルテストラの装甲があるため結構隠れます。
ただやはりこちらも細かい塗り分けは必要ですし装甲に合わせ目も出ます。
足裏は外周部分に肉抜きあり。
![](bb_stargazerset2100.jpg)
着脱はできない設定ですが一応腕と脚の装甲は取り外し可能です。
![](bb_stargazerset2032.jpg)
![](bb_stargazerset2033.jpg)
![](bb_stargazerset2034.jpg)
可動範囲など。作りはスターゲイザーなどと大体同じなため似たような可動範囲ですが
肩の装甲が干渉しやすいので腕はあまり上がりません。
![](bb_stargazerset2035.jpg)
![](bb_stargazerset2036.jpg)
脚部は特に大きく干渉するパーツはないので十分動きます。
![](bb_stargazerset2080.jpg)
全身に取り付けられたフォルテストラはアサルトシュラウドとはまた違った武装配置で
角張った造形や背面スラスターなども迫力あります。
![](bb_stargazerset2081.jpg)
![](bb_stargazerset2082.jpg)
「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」は手持ち用のパーツが付属。
3本まとまって成形されていて肩から抜き取って手に持った状態を再現可能です。
![](bb_stargazerset2083.jpg)
![](bb_stargazerset2084.jpg)
![](bb_stargazerset2088.jpg)
「M443スコルピオン機動レールガン」はアーム部分が回転&スイング可能なため意外と自由度は高いです。
![](bb_stargazerset2085.jpg)
![](bb_stargazerset2086.jpg)
「M7G2 リトラクタブルビームガン」ビームライフルショーティーと同じく取り回しの良いハンドガンタイプの武器です。
BB戦士版では一旦前腕から取り外しそのまま手に持たせます。
![](bb_stargazerset2087.jpg)
スコルピオンもそうですがちょっと造形は薄く感じますし銃口なども開口されてはいませんが
収納時などもかっちり固定され扱いやすくなっていました。
![](bb_stargazerset2002.jpg)
続いてヴェルデバスターの紹介ですが武装は本体に装着されているため付属品や余剰パーツはありません。
シールはセンサー類や一部の赤色部分を補うホイルシールが付属します。
![](bb_stargazerset2042.jpg)
最後はストライクノワール、ブルデュエルと同じくファントムペインがバスターを改良した機体、ヴェルデバスターです。
こちらはバスターをベースとしていますが主砲となる装備を肩に装着し、腰にはビームライフルを装備。
そしてバスターにはなかった近接装備となるバヨネットゔぁ装着されています。
![](bb_stargazerset2043.jpg)
![](bb_stargazerset2044.jpg)
![](bb_stargazerset2045.jpg)
他の2機と同じく元となったバスターの要素が強いですが武装の種類は配置は変更され
頭部はフェイスガードが追加されているのが大きな特徴となります。
キットの作りはこちらもやはりほとんどスターゲイザーなどと同じで頭身バランスなどもしっかり合わせられていました。
![](bb_stargazerset2046.jpg)
![](bb_stargazerset2047.jpg)
機体の配色は結構細かく再現されブルデュエルよりシンプルなのもありシールは少なめ。
成型色でも結構イメージ通りになります。
ただやはりスラスター内部など細かい部分は塗装が必要になります。
![](bb_stargazerset2048.jpg)
![](bb_stargazerset2049.jpg)
![](bb_stargazerset2051.jpg)
![](bb_stargazerset2050.jpg)
頭部アップ。フェイスガードが追加されているのですがBB戦士という事もありサイズも大きくしっかり開口されています。
もちろん奥のツインアイなども再現され頬なども別パーツ化されています。
ただヘルメットは前後分割で合わせ目あり。
![](bb_stargazerset2052.jpg)
![](bb_stargazerset2053.jpg)
フェイスガードは差し替え無しで可動し跳ね上げる事が出来ます。
![](bb_stargazerset2054.jpg)
![](bb_stargazerset2055.jpg)
胴体は細かくパーツ分割されシールなしでも十分色分けされています。
ただこだわる場合は背面のスラスター内部などを赤で塗装する必要があります。
![](bb_stargazerset2058.jpg)
![](bb_stargazerset2059.jpg)
腰部には「M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフル」が装着されています。
簡素化されてはいますがアーム部分も再現され前方に展開可能。
![](bb_stargazerset2057.jpg)
![](bb_stargazerset2056.jpg)
そして収納されているバヨネット部分も展開させる事が出来ます。
ライフル自体は左右分割で合わせ目が出るもののペラペラ感はありません。
赤色部分を補うシールはありますが足りない所がありそちらは塗装が必要です。
![](bb_stargazerset2060.jpg)
![](bb_stargazerset2061.jpg)
肩のスラスターはわずかに上下にスイング可能。
肩の武装も回転出来ます。
![](bb_stargazerset2062.jpg)
![](bb_stargazerset2063.jpg)
「220ミリ多目的ミサイル6連装ポッド」のハッチは差し替えで再現。
ただ弾頭のモールドは若干ゆるめで合わせ目も出ます。
肩の横部分の赤色はシールあり。
![](bb_stargazerset2071.jpg)
![](bb_stargazerset2074.jpg)
![](bb_stargazerset2073.jpg)
左肩の「94mm高エネルギービーム砲」と右肩の「350mmガンランチャー」
バスターのような連結機能は無くなっています。
どちらもシンプルなモナカ構造なので合わせ目は出ますが厚みがあり立体感も十分です。
![](bb_stargazerset2064.jpg)
![](bb_stargazerset2065.jpg)
腕部はスターゲイザーと同じタイプで肘にロール軸があります。
合わせ目は出ますが良く動く作りでした。
![](bb_stargazerset2066.jpg)
股関節は他の機体と共通です。
![](bb_stargazerset2067.jpg)
![](bb_stargazerset2068.jpg)
![](bb_stargazerset2069.jpg)
![](bb_stargazerset2070.jpg)
脚部は脚部分が左右貼り合わせで肉抜きが出ない作りになっています。
ただ単色のため色分けは再現されておらず膝部分にシールはありますが他は塗装が必要です。
足裏は外周部分に肉抜きがありました。
![](bb_stargazerset2075.jpg)
![](bb_stargazerset2076.jpg)
![](bb_stargazerset2077.jpg)
可動についてはこれといった違いは無くスターゲイザーなどと大きく変わりません。
肩周りが大きいですが腕も十分上がります。
![](bb_stargazerset2078.jpg)
![](bb_stargazerset2079.jpg)
脚部も付け根がBJなのである程度制限がかかるもののほかと変わらない可動範囲です。
![](bb_stargazerset2089.jpg)
![](bb_stargazerset2108.jpg)
腰のバヨネット装備型ビームライフルですがアームに取り付けたまま構える事が出来ます。
多少制限はかかりますが肘可動があり、肩スイングも優れているので特に苦労する事なくグリップを握らせる事が出来ます。
![](bb_stargazerset2091.jpg)
もちろんアームから外して構えればさらにポーズの自由度は高まります。
肩のハッチは差し替えですがその分角度も決めやすいです。
![](bb_stargazerset2092.jpg)
![](bb_stargazerset2093.jpg)
バヨネットを展開。
特徴的な部分なので差し替え無しで展開するのは良いですね。
![](bb_stargazerset2094.jpg)
![](bb_stargazerset2095.jpg)
![](bb_stargazerset2096.jpg)
もちろんライフルは連結可能。
ダボで接続するためカッチリ合わせられます。
![](bb_stargazerset2113.jpg)
ちょっとポリキャップからパーツが抜けそうになったりしますが一応アームを取り付けたままでもギリギリ連結出来ました。
![](bb_stargazerset2114.jpg)
肩のガンランチャー&高エネルギービーム砲回転可能なものの上下スイングは出来ません。
ただ肩の回転と連動するため角度調整は容易です。
![](bb_stargazerset2104.jpg)
![](bb_stargazerset2103.jpg)
先に紹介したストライクノワールと合わせて。
一気に3機揃えられるのは良いですね。
![](bb_stargazerset2098.jpg)
![](bb_stargazerset2099.jpg)
![](bb_stargazerset2101.jpg)
今回セットにされた4機を並べて。
バランスなども合わせられ統一感があります。
![](bb_stargazerset2102.jpg)
SDCSマイティストライクフリーダム(CSフレーム)やSDEXフリーダムGCPと比較。
最近の高頭身タイプのSDと比べるとバランスはかなり異なります。
![](bb_stargazerset2106.jpg)
![](bb_stargazerset2105.jpg)
![](bb_stargazerset2004.jpg)
こちらはブルデュエルの色レシピ
![](bb_stargazerset2037.jpg)
こちらはヴェルデバスターの色レシピです。
以上BB戦士 C.E.73-STARGAZER-セット レビューでした。
機動戦士ガンダムSEED STARGAZERに登場した主要機体4機のセットとなっていて
それぞれ過去発売された物ではありますがそれぞれ独特のギミックなども大体は再現されていますし
ギミックの種類も多めでプレイバリューがありスターゲイザーはエフェクトもしっかりあるのは良いですね。
またバランスや作りなども合わせられているため統一感がありました。
BB戦士なので単体のボリュームは抑えられていますが4機セットともなると作りごたえがありズラッと並べられるのも楽しいですね。
・その1はこちら
[広告](プレミアムバンダイ)
![](2024121001.jpg)
(amazon)
・amazonホビーセール
BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) SDガンダム BB戦士 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER C.E.73 -STARGAZER- セット 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,800円 (2024-12-15時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,800円 (2024-12-15時点)
![5つ星のうち3.0 5つ星のうち3.0](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/x-locale/common/customer-reviews/ratings/stars-3-0.gif)
BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) RG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY アカツキガンダム(オオワシ装備) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥12,180円 (2024-12-15時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥12,180円 (2024-12-15時点)
壽屋(KOTOBUKIYA) 勇者王ガオガイガー FINAL AMAKUNITECH ジェネシックガオガイガー 金色の破壊神Ver. 全高約180mm ノンスケール プラキット
壽屋(KOTOBUKIYA)
¥30,978円 (2024-12-15時点)
壽屋(KOTOBUKIYA)
¥30,978円 (2024-12-15時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) 30MM ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON BALAM INDUSTRIES BD-011 MELANDER ライガーテイル 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥7,100円 (2024-12-16時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥7,100円 (2024-12-16時点)
![B0DQ49M5WN](https://m.media-amazon.com/images/I/418tX9o2QlL._SL140_.jpg)
![B0DPMG2P1N](https://m.media-amazon.com/images/I/41pjFO5jPJL._SL140_.jpg)
(駿河屋)
![](https://www.suruga-ya.jp/pics_webp/boxart_m/603194901m.jpg.webp)
BB戦士 STARGAZERセット
![駿河屋あんしん&らくらく買取 駿河屋あんしん&らくらく買取](https://www.suruga-ya.jp/pics/affiliate/banner2022/buy/affi_buy_240_180.jpg)
(DMM)
ガンプラ再生産 4-5月分など
(あみあみ)
(楽天ブックス)
![]() |
SDガンダム BB戦士 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-』 C.E.73 -STARGAZER- セット (プラモデル)【クレジットカード決済限定】
価格:
3,270円
感想:0件 |
![](logo0012.jpg)
■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)
![](plamore.jpg)
■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)
■ブログTOP