■TOP
Figure-rise Standard ルナマリア・ホーク レビュー

フィギュアライズスタンダードでキット化されたルナマリア・ホーク。
今回はSEED FREEDOM仕様ではなくSEED DESTINY仕様の姿でキット化されています。
価格は4,180円です。

付属品は交換フェイス(水転写デカール式)が2つ、握り手、持ち手、挨拶や敬礼などに使える手首左右分、
それに交換ボディ、ヘルメット&ヘルメット差し替えパーツが付属します。

シール類はザフトマークや細かい色分けを補うホイルシールと水転写デカールが付属。
水転写デカールは豊富な目線デカールがありますがこの中から2種類選択して貼り付けます。

余剰パーツは成型色の都合で余るフェイスパーツと30MMのネヴァリアなどに付属するPOM製のジョイントがあります。
ジョイントのランナーは大半が余剰となります。

今回ボディは2種類あるのですがその片方に使われるインナー部分は非常に柔らかいTPE素材となっていました。


ガンダムSEED DESTINYよりパイロットスーツ姿でキット化されたルナマリア・ホーク。
フィギュアライズでは以前ラクス・クラインがキット化されていましたが今回で2体目となります。
パイロットスーツという事でシンプルなシルエットながら動かしやすい構造になっていて
ヘルメットパーツとボディを差し替える事で様々な姿が再現出来るようになっています。


ラクスでは古いフィギュアライズ系から30MSタイプの構造に切り替わる過渡期といった印象の構造でしたが
今回のルナマリアは最近のフィギュアライズと同じく30MSフォーマットに近い構造になっています。
そのため様々な組み換えなども可能になっている他、可動範囲なども優れた物になっています。
関節は基本的にKPSの組み合わせですが、手首軸のみPOM製となっていました。


交換ボディはジッパーを下ろしインナーが見える姿となっています。
ボディを丸々交換する方式のため複雑な分解作業が必要無いのは楽で良いですね。
キットの色分けですが細かいラインや模様の一部は流石にシールですが
そちらを使わなくてもかなり細かくラインが再現されていました。




頭部アップ。目の再現度も高く前髪やアホ毛もシャープに仕上がっています。
こちらのフェイスパーツはタンポ印刷済の物です。

印刷部分のアップ。
特に乱れなどはなく綺麗に印刷されていました。

交換フェイスは2種類ありどちらも水転写デカールで再現するようになっています。
口腔内は別パーツですがデカールを貼るか塗装をしないと成型色が濃すぎる感じでした。


こちらは口を大きく開けたフェイスパーツにウインク目を貼ってみました。


もう片方は少し呆れたような表情に。
目線デカールは大量にあるのでこれら以外にも色々な表情を作れると思います。

またヘルメット内部パーツにフェイスパーツをはめ込んでヘルメットを組み立てれば




ヘルメット装着タイプの頭部にする事ができます。
ヘルメットの黄色いラインはシールあり。
透明なバイザーも付属していて好みで取り付ける事ができます。


アホ毛はフェイスパーツ基部にはめ込まれBJで可動しポロリもしない構造。
フェイスパーツの互換性ですが今回はちょっと特殊です。
フェイスパーツのジョイントは共通なものの、「30MS→ルナマリア」だと大きすぎて無理でしたが

「ルナマリア→30MS」ならこのように問題なく取り付ける事が出来ました。


胴体のアップ。
こちらの作りはかなり30MSに近い印象。
サイドのグレーラインはシールがありますがモールドもあるので塗り分けしやすいと思います。


こちらは交換ボディでインナーが見えるタイプ。
首元などを緩めた状態もしっかり再現されています。
背面のバックパックは3mm軸接続なので交換時に付け直します。


背中と腰に3mm軸があるので色々装備を盛りやすくなっています。
またインナーは非常に柔らかいTPE素材なのである程度動きに追従し自然なたわみなどが再現出来ます。


肩パッドはどちらも色分けされています。
ザフトマークはシールで補います。


腕部はかなり面倒そうな配色ですが極力成型色で再現されています。
ただ一部のグレーやホワイトはシールを使います。

股関節も30MSと同様の作りで軸の上下スイングが可能。




脚部は足首の白ラインがシールですがそちら以外はしっかり再現され、足首の黄色いラインまで再現されています。
また合わせ目も出ない分割で上手く処理されていました。
また太腿にはロール軸があります。

足裏はシンプルな作りです。


可動範囲など。
動かした印象も30MSとあまり変わらず胴体の回転やスイングは胸部で行います。


左右にも良く動きますし肩スイングも可能。
首周りはやや髪の毛が襟に干渉しやすいので塗装される方は注意が必要かも。


脚部ですがデザインの関係で足首の接地はいまいちですが股関節周りは動かしやすく
膝は100度以上曲がります。



インナーが見えるタイプのボディも柔軟性を生かした構造で可動と見た目を両立しています。
ただ思いっきり曲げるとゴムの弾性でやや戻る場合があります。



ヘルメットは内部のパーツを交換する事でフェイスパーツが無い通常のヘルメットとしても組めます。

TPE素材は塗装が難しそうですがそのままでもさほど安っぽい印象はなくシワなどもリアルです。


インナーだけではなくパイロットスーツのシワもリアルに再現されていました。

ボディパーツと頭部を交換できるため意外とバリエーションは豊富です。


可動範囲なども良好でシンプルなシルエットのため武装などはないですが動かしやすくポロリや保持力が気になるような部分はありませんでした。



ルナマリアの機体は1/144も1/100も色々リリースされているため一緒に飾るのも良いと思います。

また武器などが持てる持ち手があり背面に3mmジョイントがあるため武装などが無くても他から手軽に持ってくる事ができます。
ただ持ち手は30MS仕様のためグリップエンドに大きい返しなどがあると持てない場合もあります。


首のジョイントなども共通仕様のため手軽に移植する事ができます。
ビヨンドザブルースカイ1とFRS チュアチュリー・パンランチのボディに乗せてみましたが
肌の色は30MSだとカラーBが近い印象。

30MMアチェルビーなどメカボディに取り付ける事も可能ですし

逆に色々なキャラをザフトのパイロットスーツ姿にする事もできます。
こちらはFRSのスペシャルウィークです。

また構造が同じなので四肢を30MSの物に交換する事も可能と言えば可能ですが
脚部などは太さが違うためいまいち合わない部分もあります。



FRS ラクス・クラインと並べて。
ラクスからタンポ印刷が採用されそちらは引き継がれているものの
関節仕様などは30MSと同じタイプになりより進化した構造になっています。


30MS リシェッタや30MS ツキルナ=ディアースとキットサイズの比較。
身長はリシェッタよりわずかに低いぐらいでした。



以上フィギュアライズスタンダード ルナマリア・ホーク レビューでした。
先に発売されたラクスから結構経ちましたがルナマリア・ホークも新たにキット化。
最新キットだけあり関節構造やジョイント類は30MSフォーマットに近い物になり互換性も高い作りでした。
大掛かりな武装やギミックなどはないのですが、ヘルメットやボディパーツを交換する事で色々なパターンで飾る事ができます。
もちろん表情も多彩な目線デカールが選べますし、ガンプラと並べたりしても楽しいキットになっていました。
[広告] (プレミアムバンダイ)



(amazon)
フィギュアライズスタンダード 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ルナマリア・ホーク 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥6,897円 (2024-07-20時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥6,897円 (2024-07-20時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) 30MS リシェッタ(フリージアウエア)[カラーA] 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,850円 (2024-07-20時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,850円 (2024-07-20時点)
HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM デュエルブリッツガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,320円 (2024-07-19時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥4,320円 (2024-07-19時点)


(駿河屋)

FRS ルナマリア・ホーク

夏休み大セール
(DMM)
FRS ルナマリア・ホーク
(あみあみ)
ガンプラ予約、再販予約など
(楽天でじたみん)
![]() |
Figure-rise Standard 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ルナマリア・ホーク プラモデル バンダイスピリッツ (ZP128855)
価格:
4,180円
感想:0件 |

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)
■ブログTOP