X @hoshimaruplamo

■TOP

クレオス ライトニンググレー レビュー【モデルカステンステルスグレーとの比較】 



クレオスから新たに発売された「ライトニンググレー」
こちらはモデルアートとのコラボ塗料で本来はF-35をはじめとしたステルス機向けに調色された塗料ですが
色々なメカのフレームなどに使えそうだと思い試してみました。
HM01 ライトニンググレー1
HM02 ライトニンググレー2
の2種類が発売されていて10ml入りで価格は385円となります。
また今回はラッカー系ではなく水性ホビーカラーです。



下地はグロスのホワイト&ブラックで塗装した物を用意しました。



まずは「HM01 ライトニンググレー1」
初期のF-35戦闘機に見られるRAM(レーダー派吸収材)パネルの色をイメージしたカラーだそうです。
こちらは半光沢の塗料で淡めの明るいグレーとなっていました。




水性ホビーカラーはクレオスの薄め液で希釈しています。
どちらも3回程度エアブラシで吹き付けました。
水性カラーなのでラッカーほど速乾という訳ではないですが塗りやすさは十分で隠蔽力もまずまず。
ただ若干下地に影響は受けるので重量感を出したい場合は暗い下地の方が良いと思います。



続いて「HM02 ライトニンググレー2」
こちらはF-35やF-16に使われるステルス塗料「Have Glass V」をイメージしたという塗料です。
01は普通のソリッドカラーでしたがこちらはメタリック塗料となっているのが特徴です。




メタリック塗料ですがギラついた印象は無く、半光沢に仕上がるためほんのりメタリック感が残る感じの塗料です。
メタリックのため01より下地に影響を受ける印象なのでやはりこちらも暗い下地の方がおすすめです。



光の加減で輝き見え方が変化するという特徴があるそうですが
一見普通のグレーに見えるものの確かに角度によってはメタリック感が強調されます。
シックで落ち着いた印象なので各種フレームの塗装などに便利そうです。





続いて比較用の塗料です。
こちらは定番のクレオス「C13 ニュートラルグレー」半光沢の塗料ですが自分はレベリング薄め液をずっと使っているのでちょっとツヤが出ています。
隠蔽力はグレーという事もありまずまずでライトニンググレーと大差ない印象。



続いてモデルカステンから発売されているステルス機の色味を再現する「ステルスグレー(1)」
こちらのステルスグレーはステルス機が強い光に当たった時の金属光沢を再現したという塗料でメタリックカラーの塗料です。



こちらは自分もフレームなどに使っていますが、ソリッドカラーとメタリックカラーの中間程度に金属光沢を抑えているという塗料で
極端なギラツキはなくどちらかと言うとつや消し気味の半光沢に仕上がります。
また隠蔽力はやや下地に左右される印象なので下地の色を整える必要があります。




続いて「ステルスグレー2」
こちらは初期のステルス機に使える黒系の塗料です。
こちらはほぼ黒に近いダークグレーで隠蔽力も強く下地を選びません。
グラファイト系の素材が採用されいるというのが大きな特徴です。



グラファイト系の塗料なので布などで磨くとしっとりしたツヤが出ます。
ただそこまで色移りなどが激しい訳ではなかったです。




白下地の各色を並べてみました。
ライトニンググレーはどちらもニュートラルグレーより明るく、ウォーム系の色味です。
ライトニンググレー2のメタリック感はステルスグレーより弱めで落ち着いたカラーでした。





そして黒下地。こちらも印象は大きく変わりませんが極端な重ね塗りをしなくても透けが目立たないのでフレームなどに使う場合は黒系の下地が良さそうです。




また水性ホビーカラーのためマジックリンを使った塗り分けなどにも便利です。
ラッカー系のステルスグレー1を吹き、上に水性のライトニンググレー2を上から吹き付けました。




跡はマジックリンをつけた綿棒などで拭き取れば簡単にフレームなどを塗り分ける事が出来ます。
ステルスグレーとの相性も問題なかったので組み合わせて使おうと思います。




いつも使っているクレオスのスーパースムースクリアを吹き付けてみました。
元々半光沢ですし、スーパースムースクリアもキメ細かくややマイルドなつや消しなのでそこまで印象は変わりません。




以上クレオス ライトニンググレー レビューでした。
今回はソリッドカラーの01とメタリックカラーの02が発売されていますが
どちらもやや明るめでニュートラルグレーと比べるとウォーム系の色味で様々なメカなどにも合わせやすいグレーです。
今回はモデルカステンのステルスグレーと比較してみましたがどちらもそれぞれ被るような色は無く
ラッカーと水性を組み合わせた塗り分けにも便利でした。
特にライトニンググレー2は上品なメタリックカラーなので武器なども含め使い勝手は良さそうですね。
・他のツール、マテリアル、塗料のレビューはこちら

[広告](amazon)
・amazonプラモデルタイムセール

モデルカステン オリジナルカラーシリーズ ステルス・グレー2 50ml 模型用塗料 C-24
モデルカステン オリジナルカラーシリーズ ステルス・グレー2 50ml 模型用塗料 C-24

GSI クレオス(GSI Creos) GSIクレオス ガンダムカラー MSファントムグレー 10ml 模型用塗料 UG15
GSI クレオス(GSI Creos) GSIクレオス ガンダムカラー MSファントムグレー 10ml 模型用塗料 UG15

RAYWOOD PROFIX NITRO-BOY COMBO ニトロボーイ TH-C01 ハンドピース付きセット ミニコンプレッサー 据え置き 模型 塗装 スプレー エアブラシ ホビー 小型 0.3mm 口径 ダブルアクション (ハンドピースセット(ブラック))
RAYWOOD PROFIX NITRO-BOY COMBO ニトロボーイ TH-C01 ハンドピース付きセット ミニコンプレッサー 据え置き 模型 塗装 スプレー エアブラシ ホビー 小型 0.3mm 口径 ダブルアクション (ハンドピースセット(ブラック))

花王 キッチンマジックリン マジックリン 400ml 詰め替え ×3セット
花王 キッチンマジックリン マジックリン 400ml 詰め替え ×3セット


B0FBLRLDYF B0FBLQSH3D B0FYM161GN




(駿河屋)

塗料・工具塗料 ライトニンググレー1 「水性ホビーカラー MODEL Art」 [HM01]



塗料・工具塗料 ライトニンググレー2 「水性ホビーカラー MODEL Art」 [HM02]




(DMM)
・DMM 新作予約開始品


HM01 水性ホビーカラー MODEL Art ライトニンググレー1HM01 水性ホビーカラー MODEL Art ライトニンググレー1


HM02 水性ホビーカラー MODEL Art ライトニンググレー2HM02 水性ホビーカラー MODEL Art ライトニンググレー2










(あみあみ)

クレオス ライトニンググレー





(楽天でじたみん)

GSIクレオス 水性ホビーカラー MODEL Art ステルス機カラー ライトニンググレー2 10ml (ZV159251)

価格: 308円
(2025/11/11 21:03時点 )

感想:0件






■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら

■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)

■ブログTOP


執筆者:星丸
ガンプラやプラモデル、模型用ツール&マテリアルのレビューをしています。
他のレビューは上のリンクやブログ ガンプラの山を崩せ を参照してください。