■TOP

PLAMATEA カズマ 第二形態 レビュー



様々なキャラクターをキット化しているグッドスマイルカンパニーのPLAMATEAシリーズ。
今回は「スクライド」よりカズマ 第二形態が新たにキット化されました。
価格は7,900円です。




付属品は交換フェイス2個、デカール用フェイス3種(形状は印刷済フェイスと共通)、シェルブリットバースト用腕部、
交換手首パーツ一式、交換背面パーツ、ディスプレイスタンド’交換用支柱、それに呼びジョイント一式が付属します。
余剰パーツはありません。
・ランナーについてはこちら



また左右目線などを選べる水転写デカールも付属しています。



「スクライド」からPLAMATEAシリーズでキット化された主人公のカズマ。
カズマの場合色々形態がありますが今回はシェルブリットの第二形態からのキット化となります。
頭部に装甲のような物が現れ背面の羽根は風車のような独特の形状に変化。
また右腕部もさらに大型化した姿を再現しています。



プロポーションは頭身が高く細身な姿も無理なく再現されています。
また今回も他のプラマテアシリーズと同じく塗装済パーツも多く採用されています。
各所の可動部は基本的にABSが使われていてポリキャップは使われていませんでした。



まずは全身から。
各所の配色ですが細かい模様などは塗装済パーツが使われているため再現度は高め。
手首など一部のモールドの黒やシルバーなどは塗装が必要ですが十分イメージ通りに仕上がります。
またアルター能力で発現した右腕などはメタリックの成型色で再現されていました。




頭部アップ。表情は3種類ありこちらは「通常顔」となります。
アルター能力によって出現した装甲のような部分や逆立った髪の毛は非常にシャープに再現されています。
装甲の根本が赤色なのですが色分けされていないのでこちらは塗装が必要です。



フェイスパーツは前髪を外し交換するオーソドックスな作り。
アイプリントですが「UV印刷」が採用されていてタンポ印刷と比べると少し粗めですが極端なアップで撮ったりしない限りは気になりません。



こちらは食いしばり顔。



そして叫び顔です。
概ね綺麗に印刷されていますが
この表情のみ若干鼻あたりに塗料の飛び散りのような物がありました。



胴体のアップ。
胴体は浮いたようなジャケットやシャープな襟周りも再現。
背面の羽根はノズル部分まで細かく造形されています。



こちらはBJで接続され回転や若干の角度調整が可能。



右腕のアップ。第一形態からさらに大型化されています。
一部のモールドは塗装済ですが大半はメタリック成型色のパーツです。



手首は差し替えで平手も再現可能。
ただ爪先のシルバーなどは一部塗装が必要です。




左腕は前腕に若干合わせ目が出ます。
こちらも平手パーツあり。



股関節は軸関節で上下スイングが可能。
ただ軸は結構細めなので極端な強度不足は感じませんでしたが一応無理をさせないほうが良さそうです。




シンプルで細い脚部。
こちらのパーツは前後分割ですが合わせ目は縫い目の位置に来るので気になりません。
膝は二重関節でつま先も可動します。



ソール部分は肉抜きも無く軽くモールドが入っています。



可動範囲についてですが全体的に細身ですし比較的シンプルな形状なので良く動きます。
特に胴体スイングは優秀で左肩などもよく動きます。
ただ右肩はアーマーが胴体と干渉しやすいため左肩ほど上がりません。



胴体は横スイングも優秀です。
肩は前後スイングも可能です。



脚部はかなり細いので膝などもよく曲がり接地も優秀。
特に不満のない可動範囲が確保されていました。





細身ですが接地性が良いので安定感もまずまず。
メタリックの成型色も比較的ウェルドラインが目立たずなかなか綺麗な仕上がりです。




表情も使いやすい物ですが前髪がかなりシャープなので交換時は気をつけたほうが良いと思います。




腰にはスタンド穴があり付属のスタンドを使用可能。
ベルセルクのガッツなどは本体のボリュームがあり、シリーズ共通のスタンドだと重さに負ける事が多かったのですが
カズマの場合は軽いので問題なく浮かせられます。
また支柱も長い物を使えばそこそこ大きさがあるカズマでも余裕を持って浮かせられます。




可動域が優れていて派手なポーズも付けやすいです。
突起などのパーツもかなりシャープに成形されているため痛いほど尖っているのも良い感じでした。




また背面の羽根は伸びた状態の物も付属。
差し替えで再現可能でこちらもBJ接続です。





できれば羽根の高速回転を再現したエフェクトやノズルの噴射エフェクトなどがあると嬉しかったかも。




もちろん拘束具を弾き飛ばし腕部を展開した「シェルブリットバースト」の再現も可能。
展開した前腕を丸ごと差し替える事で再現します。



こちらも手首パーツを差し替える事で平手も再現可能。
迫力ある造形でシャープに仕上げられています。



丸ごと差し替える方式なので勝手に閉じたりはしませんし面倒な分解作業も無く気楽に扱えます。
こちらも目立つ部分は塗装されていますが
手甲の一部や爪先は塗装が必要なのは変わりません。




ストレイト・クーガーのキット化は既に決まっていますが劉鳳などもキット化されると良いですね。




以前紹介した同シリーズのガッツ 狂戦士の甲冑Ver.30MSのリシェッタとサイズ比較。
ガッツほどではないですが比較的大きめです。




・塗装レシピはありませんでした。

以上PLAMATEA カズマ 第二形態 レビューでした。
スクライドから第一形態を飛ばして第二形態からのキット化となったカズマ。
逆立った髪の毛やアルター能力で構成された部分は非常にシャープに再現され表情も使いやすい物が揃っています。
また左右目線などが欲しい場合はデカールで補えるのも嬉しいですね。
シェルブリットバーストも前腕丸ごと交換する方式なので扱いやすく、可動範囲の広さも相まって派手なポーズなども付けやすい遊びやすさがあります。
塗装済パーツも多用されていて色分けも十分良いですが、頭部や爪部分などをちょっと補ってやるとさらに出来が良くなりそうですね。

[広告](amazon)

・amazonスマイルセール29日9:00開催(ポイントアップキャンペーンエントリー受付中)




PLAMATEA スクライド カズマ 第二形態 ノンスケール 組み立て式プラモデル
PLAMATEA スクライド カズマ 第二形態 ノンスケール 組み立て式プラモデル

グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] PLAMATEA スクライド ストレイト クーガー ノンスケール 組み立て式プラモデル
グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] PLAMATEA スクライド ストレイト クーガー ノンスケール 組み立て式プラモデル

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) MGSD 機動戦士ガンダムSEED DESTINY デスティニーガンダム プラスチック製 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) MGSD 機動戦士ガンダムSEED DESTINY デスティニーガンダム プラスチック製 色分け済みプラモデル

壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス デザイアメイデン メディック 全高約170mm 1/1スケール プラモデル
壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス デザイアメイデン メディック 全高約170mm 1/1スケール プラモデル


B0FNQ9Y7B4  B0FNQ96N52





(駿河屋)

プラモデルPLAMATEA カズマ 第二形態 「スクライド」




・駿河屋週末お得セール


(DMM)
・DMM 新規予約開始品一覧


プラモデルPLAMATEA カズマ 第二形態 「スクライド」









(あみあみ)

・PLAMATEAシリーズ一覧


(ホビーサーチ)

・PLAMATEA カズマ第二形態



■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら

■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)

■ブログTOP


執筆者:星丸
ガンプラやプラモデル、模型用ツール&マテリアルのレビューをしています。
他のレビューは上のリンクやブログ ガンプラの山を崩せ を参照してください。