■TOP

RG ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(最終決戦仕様)[スペシャルコーティング] レビュー



RGで発売されたバンシィ・ノルン(最終決戦仕様)にスペシャルコーティング版が登場。
こちらはプレミアムバンダイなどで抽選や受注がされ、価格は12,650円です。



付属品はビーム・マグナム&リボルビング・ランチャー、アームド・アーマーDE、ビーム・ジュッテパーツ、
サーベル刃2本、持ち手、平手、アームド・アーマーDE背面取り付けパーツ、スタンドジョイント、リディフィギュア、
それに可動アンテナ&固定アンテナが付属します。



シール類はリアリスティックデカールと水転写デカールが付属。
今回リアリスティックデカールはメタリック部分のみで大半は水転写デカールで補います。
またデカールは鏡面タイプのデカールとなっています。



ユニコーンガンダムがベースなので余剰パーツもいくつかあります。




SPコーティングという事で紺色や金色はカラーメッキ化されていました。



まずはユニコーンモードから。
リディ・マーセナスが乗り、「アームド・アーマーDE」と「アームド・アーマーXC」を装備したバンシィ・ノルン。
最終決戦仕様という事でサイコフレームのカラーがグリーンになったVerです。
今回はスペシャルコーティング仕様という事で装甲の大半は光沢感のあるメッキパーツに。
バックパックの一部もメタリックの成型色に変わっています。



メッキの光沢感は非常に美しく、
各所のモールドやディテールも強調される事で立体感も大きく増しかなり豪華な仕上がりになります。
またRGユニコーン系キットはアンダーゲートが多用されている事もありゲート跡も目立ちません。
もちろんRGらしく頭部以外は差し替え無しでデストロイモードへの変形も可能です。




頭部アップ。頭部は変わらずバンシィらしい派手なアンテナ形状が特徴的。
今回もアンテナは固定タイプか可動タイプの選択式です。



胴体は変形ギミックがありながらもしっかりまとまっていて
バンシィ&緑フレームだとほとんど分かりませんが隙間から見えるサイコフレームも良い感じです。
メッキになった事でRG版の追加モールドも確認しやすくなっています。



背面のアームド・アーマーXCはもちろん折りたたみが可能。
ただ通常版もそうですが背面の板をぴったり合わせるロックなどが無いので少し開いたりしてしまいやすいです。



腕部はもちろん平手あり。
変形自体はカッチリしていてロックもあります。



ビーム・マグナムは前腕のジョイントに取り付け可能。
もちろんリディフィギュアも付属します。



股関節はスイング可能なタイプです。
アーマー裏も裏打ちあり。




変形ギミックを搭載しながらも可動も十分考えられた脚部。
スラスターのゴールド部分などもメッキなので見栄え良く仕上がります。



足裏はもちろん肉抜きなしです。





ノーマル版と並べて比較。
メッキという事で派手な事は派手なのですが紺色のメッキ部分が大半なので意外と落ち着いた美しい光沢感です。
反射も複雑になるので立体感が強調され存在感は抜群でした。



武器を装備させて。
今回は特に新しく追加された装備などはありません。




ビーム・マグナムですが今回もリボルビング・ランチャーが装着可能。
成型色は特に変わらないようです。




もちろんランチャーユニットやマガジンは取り外し可能。
腰に装着する事が出来ます。




スタンドはスタンドジョイントを股関節にはめ込むタイプです。
スライドロックタイプなので特に取れやすさは感じません。




変形ギミックがありながらも各所はかなり動かしやすくポーズも取らせやすい構造は変わらず。
ただ肩などのMSジョイントは相変わらず最初はかなり固く感じます。
いきなり動かそうとするとねじ切る恐れがあるので様子を見ながら動かした方が良いと思います。



金色のメッキは半光沢ぐらいの質感で上品な仕上がり。




ビーム・ジュッテはノーマル版同様クリアパーツで再現。
造形も鋭いです。






アームド・アーマーDEは背面の他、腕部に取り付ける事ももちろん可能。
接続ジョイントは2箇所あり大きなシールドですが比較的構えやすくなっています。




ビームサーベルは薄めのクリアピンクの刃が2本付属しています。




続いてデストロイモードへ。
今回も変形方法は特に変わりません。
足首の伸縮はロックがあり、膝のサイコフレームも脹脛のフィンを下に下げるように動かす事でせり出します。



太腿の伸縮もロックあり。
勝手に縮まってストレスになる事はありません。



腰も差し替え無しで展開し、腹部の伸縮もロックあり。
ただ他のユニコーン系キットにも言えますがリアアーマーのカバーが触っているうちに閉じてしまいやすい所は変わらずです。



腕部は肩も大きく展開し一回り大きくなります。
前腕のスライド部分にはロックあり。



胸部ももちろん差し替え無しで展開。
サイコフレームもしっかり見えます。



アームド・アーマーXCもくるっと回すように動かす事で展開。



頭部は一度パーツを外しマスクなどを回転させ付け直します。



これでデストロイモードへの変形が完了です。
肩などのマッシブさが強調され変に細くなる事もなくバランス良く立体化されています。
背面の展開したアームド・アーマーXCも金メッキなので見た目がぐっと良くなりました。



変形のしやすさは特に変わっていませんが、メッキにした事で一部組み立てが固くなっている部分があります。
いくらか個体差はあると思いますがあまりに固いようだったら削るなどの加工が必要になるかもしれません。
自分の場合アームド・アーマーDEの可動軸がかなり固くねじ切りそうだったので調整が必要でした。



頭部アップ。
ツインアイ部分ですが今回はシールが無く水転写デカールで仕上げる必要があります。



各所のサイコフレームはクリアグリーンで再現。
覚醒仕様のバンシィはユニコーンと異なり紺色なのでフレームが目立ちにくい所も変わらずです。



アームド・アーマーXCはしっかりサイコフレーム部分もクリアパーツ化され複雑な形状を再現しています。



RGユニコーン系は平手もですがしっかりした握り手があるのも良いですね。




脚部は複雑な虚空蔵ですが変形自体はスムーズです。
ただノーマル版のユニコーンは経年で装甲がポロポロ外れるようになっているのでこちらもそのうち調整が必要になりそうです。




可動範囲も特に変わらず複雑な変形ギミックを搭載しつつも肘や腰なども十分動きます。
肩はあまり跳ね上げられませんが前後スイングは十分可能。



脚部も良く動き開脚幅も広いですし膝も深く曲がります。
初期のMG(非EX)などから考えるとかなり進化しています。




こちらの姿でもメッキは効果的でサイコフレームが見えるようになった事もありかなり見ごたえのある仕上がりに。




ただ展開部分が多いのでユニコーンモードより触るのは気を使います。
もちろん指紋も付きやすいので手袋などを用意した方が良いかも。





メッキはどこも美しく特に大きなムラやホコリ噛みなどはありませんでした。





アームド・アーマーDEを展開。
こちらも差し替えなしで可能です。



先に書きましたがアームドアーマーDEの下部(大きく広がるウイング状の部分)がメッキのせいかかなりキツくねじ切りそうでした。
個体差もあると思いますが組立時にキツく感じたら削って調整した方が良いかも。



もちろんトンファーギミックも変わらず再現可能です。




黒背景でも撮ってみました。





サイコフレームは一応蛍光色なのでブラックライトに反応します。





最後にデストロイモードでノーマル版と。
元々細かい作りなのに加えメッキなので組むのは大変ですがメッキも良く似合い満足感があります。





・説明書は共通なのでカラーレシピも変わりません。
以上RG ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(最終決戦仕様)[スペシャルコーティング] レビューでした。
過去に発売されたRG バンシィ・ノルンの装甲の大半をカラーメッキで仕上げ一部の成型色をメタリック化した物となります。
装甲の大半が綺麗なメッキ仕上げになり、メッキならではの反射もあるためディテールが強調されより見ごたえのある仕上がりになります。
紺色はギラっとした光沢のあるメッキですが色が色だけにそこまで派手にならずバンシィによく合う仕上がりになっていました。
値段はだいぶ高くなっているものの複雑な変化が楽しめますし存在感も抜群のキットでした。

[広告](amazon)


・amazonプラモデルセール

RG 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン (最終決戦仕様) [スペシャルコーティング] 色分け済みプラモデル
RG 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン (最終決戦仕様) [スペシャルコーティング] 色分け済みプラモデル

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) MG 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ 1/100スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) MG 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ 1/100スケール 色分け済みプラモデル

MGEX 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム Ver.Ka 1/100スケール 色分け済みプラモデル BAS5060277
MGEX 機動戦士ガンダムUC ユニコーンガンダム Ver.Ka 1/100スケール 色分け済みプラモデル BAS5060277

グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] MODEROID トップをねらえ! ミニ合体変形 ガンバスター ノンスケール 組み立て式プラモデル 再販
グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] MODEROID トップをねらえ! ミニ合体変形 ガンバスター ノンスケール 組み立て式プラモデル 再販


B0DXDTRYMQ  B0F4XJB6XW





(駿河屋)

HGUC プラモデル1/144 RG RX-0 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン 最終決戦仕様 [スペシャルコーティング] 「機動戦士ガンダムUC」 プレミアムバンダイ限定 [5065290]


GW目前セール
GW目前セール


(DMM)
ガンプラ9月再生産一覧



RG 1/144 ユニコーンガンダム2号機バンシィ・ノルンRG 1/144 ユニコーンガンダム2号機バンシィ・ノルン




(あみあみ)

HGUC 再販予約


(楽天)
RG バンシィ・ノルン





■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら

■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)

■ブログTOP