■TOP
■ROBOT魂 ニルヴァーシュ type ZERO レビュー


ROBOT魂にニルヴァーシュtypeZEROが登場。
SPEC2とは違い変形を捨てた可動と遊びやすさ重視のモノになっています。
お値段3675円です。
何か違和感あると思ったらLFOなのに緑パッケじゃないんですよね。

中身はこんな感じ。ライフルやトラパー台座が目立ってます。
手首オプションは
握り手、平手、持ち手が左右分。それに右銃持ち手が付属します。


では取り出して素立ち。
若干ごつめの体型にまとめられています。


表は白、裏側から見ると黒という面白い配色です。
複雑な配色しているので塗装箇所も多めです。


顔アップ。
塗装精度は高く大きな破綻は見られません。
綺麗に塗られていますが目の位置が斜めからみると問題ないのですが正面から見ると離れすぎてちょっと変な感じ。
ここは寄り目っぽくしてほしかったかな。


胸やキャノピーはクリアパーツです。
シートのモールドなどはありません。


バーニアっぽいタイヤは回転可能。今回はスタンド穴があるのでディスプレイが楽になっています。
複雑な配色の足も綺麗に塗装されています。こちらもタイヤは回転可能。


可動範囲など。
ROBOT魂らしくグリグリ動きます。
腰が大きくスイングできるのが良いですねー。


足の接地や開脚、膝の可動も広いです。
リフもかっこよく決まります。

付属のトラパーをイメージした台座。
パール塗装されていて質感良いです。
中部分はBJになっているので少しだけですが角度変更が可能。

付属のリフボード。
裏側には台座用の穴が2つついています。

さっそく乗せてみる。
足裏には収納式のピンがあるのでそれを起こしてボードに取り付ける形です。
ポロリする事もなくしっかり固定できます。

台座が綺麗なんで飾り映えしますねー。

肩に収納されている唯一の武器ブーメラン。

ピンが若干目立ちますが樹脂製でカッチリ出来ています。

大型ライフル。
大型言うだけあってでかいです。

こちらもABS製で軽くできています。
フォアグリップとスコープが可動。

ニルヴァーシュに銃器はちょっと不思議な感じ。

関節強度は腰がきつめでギチギチ鳴る以外は特に変な所はありませんでした。

スタンド穴があるんでリフが格段に楽になりました。
ジ・エンドなんかにも欲しかったなあ。

カットバックドロップターン

最後はおなじみのアレ。
以上。ROBOT魂 ニルヴァーシュtypeZEROレビューでした。
変形を捨ててるだけあってポロリなどもなく遊べる仕様になっています。
最初は変形前提で設計したような箇所も所々見受けられますが…
複雑な塗装も綺麗に塗られていますし気になるのは目の位置ぐらいでしょうかね。
手に取って遊ぶのも勿論ですけど台座も質感良くて飾るとカッコイイのでオススメです。
■プレミアムバンダイ魂web商店
■ROBOT魂 ニルヴァーシュtypeZERO(あみあみ 30%off)
■楽天で探す場合はコチラ
■コメント&拍手ページへ
■TOP