■TOP
■S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ ガタキリバコンボ レビュー


タトバコンボに続きガタキリバコンボがSHFに登場。
お値段3150円です。

付属品は手持ち&差し替え用のカマキリソード。
手首オプションは握り手、平手、持ち手2種が左右分。それに右手のみオースキャナー持ち手が付属。
後はメダジャリバーも付いてきます。


では取り出して素立ち。
ワラワラと分身できるコンボですね。
昆虫モチーフ&緑って事で一番仮面ライダーっぽいコンボかも。


素体はタトバのものと共通で黒部分が成形色。
緑部分は頭部のみメタリック塗装になっています。

バストアップ。
胸の塗り分けは相変わらず細かいですね。
塗装精度も特に不満は感じませんでした。


頭部アップ。クワガタがモチーフになっています。
複眼パーツの中央部分が塗られていなくて目が繋がっているように見えてしまっていて何か違和感が。


オーズドライバーはメダルがクリアパーツなんで良い出来ですね。
腰にはスキャナーを取り付ける事ができます。


カマキリアーム&バッタレッグ。


可動範囲はタトバと変わらず。
足首以外不満なく動きますが、足首の接地がやはり悪いのでタトバ同様BJの受け側を少し削って可動範囲を上げています。

コンボ直後のおたけび。

スキャナーとドライバーが若干落ちやすくなっている気がします。
固定できない訳ではないですが遊んでるとポロリしがち。

カマキリソードは攻撃形態用の大きめのサイズが付属しています。

こちらはポロリもなくしっかり固定できます。

ソードはABS製でしっかりとした作り。
角度は固定で動かす事はできません。

大ぶりで迫力があるんで良い感じです。

キック。

さらに手持ち用のソードも付属。
こちらも攻撃形態のものと同様大きめのサイズになっています。

専用の持ち手があるんでキチンと持たせる事が可能です。
地味に嬉しいポイント。

後は出来れば蟷螂拳というかカマキリっぽい手首も欲しかったかな。

ガタキリバでは使わない気もしますがメダジャリバーも付いてくるんで持たせて遊べます。
こちらは別の持ち手で保持。

スキャニングチャージ。

ガタキリバキック
さすがに分身は用意できませんでした。

以上。S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーオーズ ガタキリバコンボ レビューでした。
タトバ同様動かしやすい素体ですしカマキリソードも2種あるんでシンプルながらも遊べる出来になってます。
タトバで気になった一部の関節の緩さも改善されているのも良いですね。
後は目がちょっと繋がっているように見えてしまうので好みで塗ると良いかもしれません。
W同様亜種含めかなりの量がリリースされそうですが今回はどれぐらいの種類出るんでしょうか。
■プレミアムバンダイ (SHFファイズアクセル等7月発送分が受注されています)
■あみあみ フィギュアーツコーナー
■楽天で探す場合はこちら
![]()
■コメント&拍手ページへ
■TOP