■TOP
■RE ハンマ・ハンマ 完成編
 


少し手を加えつつ塗装していたREハンマ・ハンマ。
今回はこんな感じに完成しました。



目立つ肉抜きや合わせ目を処理したら後は全体的にシャープになるように加工。
一部モールドを作り直しディテールも好みで追加しました。



今回は大部分をつや消し仕上げにしましたが緑の装甲とグレーのフレーム部分はつや消しを変え
フレーム部分は弱めのつや消しでコートしています。






バストアップ。モノアイはキットのものからGEMドームを蛍光ピンクで軽く塗ったものに変更しています。
浅いモールドはタガネで彫り直しています。



モノアイの受け部分は開口し手持ちのメタルパーツを埋め、プラ棒でレールのモールドを追加。
アンテナなどは鋭く尖らせています。



肩は○モールドを一旦くり抜きメタルモールドに置き換え、エッチングパーツなども使いディテールを加えました。
一部のモールドはスターブライトアイアンの上に軽くガイアノーツのメッキシルバーを吹いたものを取り付け。
バーニア類は塗り分けてフチを薄くしました。ダクト状のモールドはフレーム色で塗り分け。
肩の形式Noデカールは自作です。



肩ジョイントにあるマルイチは一度くり抜いてプラ板で作り直しました。
フレームはグレーと明るいグレーを用意して塗り分けています。



腹部のレンズパーツは内部に円形のエッチングとGEMドームを仕込んでいます。
センサーはレッドパールを軽く吹き付け。
胸装甲の裏側には裏打ちパーツを作って取り付けています。



腕部は3連ビーム砲の先端に真鍮パイプを組み込みました。クロー部分はプラ板を貼って尖らせています。



腕の一部はシルバーで塗り分けています。



スラスターバーニアアレイ等も一部ディテールを足し、バーニアのフチを薄く加工。



腰のスラスターバーニアアレイには裏打ちパーツを追加。



バックパックも一部を塗り分けスジボリなどを追加し○モールドを塗装したメタルモールドに交換。



長く伸びた腰のパーツはプラ板でフィンを足しスジボリなどを足しました。



脚部の装甲も一部を塗り分けディテールを追加し浅いモールドは彫り直しています。



脹脛のモールドはくり抜き支柱などのパーツをプラ棒で新造。
内部にプラ板とエッチングメッシュを貼り奥行きが出るようにしました。



こちらも○モールドは一部メタルモールドに交換しシャープにしました。
関節のマルイチなどは塗り分けています。



足首もスジボリなどを足しスラスター?のようなモールドをシルバーで塗装。




シールドはメガ粒子砲や裏面を細かく塗り分けました。
エンブレムはパールコートしてつやありに。
スペースマイン部分にあるバーのようなパーツは肉抜きがあったので一部をカットしプラパイプなどで作り直しました。




シールド装備。
今回は緑色を淡めの色合いにしてみました。




デカールは一部自作ですが後はガンダムデカールとHIQパーツのNCデカールをメインに使いました。
薄い緑は白、濃い緑はオレンジ&ホワイトを貼っています。



バーニアは全部フチを薄くして塗り分けましたが数が数なので結構大変でした。





肩のバーニアアレイや胸の中央ブロックなど別パーツっぽく見せたい箇所はモールドを深く彫り直しています。





サーベルはパーティングラインを取りガイアノーツの蛍光イエローで塗装。
ホワイトを混ぜたものでグラデをつけたらクレオスのクリスタルカラールビーレッドでコートして仕上げています。




腕の有線サイコミュパーツを取り付け。




こちらも一部の基部パーツをシルバーで塗り分けています。




このキットは足首のポリキャップが重さに耐えきれずすぐ転んでしまうので足首の軸は太らせた方が良いと思います。
それでも危なっかしい所があるのでできればスタンドを使って飾る方が良さそうです。



最後に色レシピなど。(C)=クレオス、(G)=ガイアノーツ、(F)=フィニッシャーズです。
■濃い緑   (G)ダークグリーン+(C)クールホワイト+(C)純色シアン
■薄い緑   (G)ライトグリーン+(C)クールホワイト+(C)純色シアン
■フレーム色  (G)マーズライトグレー+(G)ニュートラルグレーIV+(C)ウイノーブラック+(G)EXシルバー
■淡いフレーム色 上記のフレーム色に(C)クールホワイトとEXシルバーをさらに足した物
■バーニア類  外側は(G)ガンメタル、内側は(G)プライマリーメタリックレッド、中央は(C)スーパーゴールド
■黄色    (G)マイルドオレンジ
■赤     クレオスメカニックカラーセットのコーラルレッド
■各種シルバー (C)クロームシルバー、スミイレを多用する所は(G)EXシルバー



つや消しコートですがフレーム部分は(G)フラットクリアで弱めのつや消しコート。
緑部分はクレオスのプレミアムトップコートを一度瓶に出し、エアブラシで吹き付けました。
そのままだと自分には濃かったのでクレオスラッカーのレベリングうすめ液で希釈したのですが問題なく薄めて使えました。
今回初めてプレミアムトップコートを使ってみましたが
水性ですが乾燥も十分早く、薄く吹いてもキメ細かくツヤもしっかり消えるのでなかなか便利でした。



以上RE ハンマ・ハンマでした。
RE枠なのでMGほど凝ったフレーム等はありませんが、今回もディテール多め。
大きいキットながら密度感もしっかりあるキットで完成した時の満足感もかなりのものです。
一部の肉抜き処理やパーツのシャープ化、置き換えなどをして好みでディテールを追加しつつ完成させましたが
軽くスミイレするだけでもディテールが引き立って格好良く仕上がりそうです。
ただ足首が弱くかなりコケやすいんで塗装や加工される方は軸を補強しつつスタンドを使ったほうが良いかも。自分も写真を撮っている時何度か転んでしまい冷や汗ものでした。
色々攻めたラインナップが多いREシリーズですがこれからハンマ・ハンマのような特徴あるMSのキット化を進めていってほしいですね。
■パチレビューはこちら
■製作記はこちら


■プレミアムバンダイ HGUC EWACジェガンなどが受注されています icon
(amazon)

RE/100 機動戦士ガンダムZZ AMX-103 ハンマ・ハンマ 1/100スケール 色分け済みプラモデル
RE/100 機動戦士ガンダムZZ AMX-103 ハンマ・ハンマ 1/100スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ(BANDAI)
円 (2024-01-07時点)
5つ星のうち4.0

RE/100 機動戦士ガンダムZZ AMX-103 ハンマ・ハンマ 1/100スケール 色分け済みプラモデル
RE/100 機動戦士ガンダムZZ AMX-103 ハンマ・ハンマ 1/100スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ(BANDAI)
円 (2024-01-07時点)
5つ星のうち4.0

MG 機動戦士ガンダムZZ ダブルゼータガンダム Ver.Ka 1/100スケール 色分け済みプラモデル 184877 マルチカラー
MG 機動戦士ガンダムZZ ダブルゼータガンダム Ver.Ka 1/100スケール 色分け済みプラモデル 184877 マルチカラー
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥10,190円 (2024-01-07時点)
5つ星のうち4.6

GSIクレオス Mr.リニアコンプレッサー L5/エアブラシセット ホビー用塗装用具 PS321
GSIクレオス Mr.リニアコンプレッサー L5/エアブラシセット ホビー用塗装用具 PS321
GSI クレオス(GSI Creos)
¥56,309 (中古品)円 (2024-01-07時点)
5つ星のうち4.7




楽天市場


■TOP