無料レンタル

■TOP

■SDBD RX-零丸 神気結晶 レビュー


SDBDで発売されたRX-零丸 神気結晶。
価格は1,944円です。



付属品は種子島雷威銃、忍者刀、合体時用腰&肩パーツ、手首パーツ左右分、グリップパーツが付属します。



シールは今回も大量です。
サイコフレームのような部分や細かい金色、シールドの白部分などかなりの部分をシールで補います。



余剰パーツは首ジョイントパーツが1つ余ります。



まずは本体のシノビ形態。
RX-零丸の武装強化形態となる今回の神気結晶。
武装装甲八鳥が武装装甲八鳥・極にパワーアップしSD形態でも合体可能となった機体です。
合体時には一部パーツが変化するものの、通常時はRX-零丸のカラーリング違いとなります。



カクレ形態もノーマル版と同様の変形で再現可能です。
赤いフレーム色がグリーンに変更され、マフラー状のパーツはメタリックグリーンになっています。
フレームはSDCSのCSフレームが使われています。
本体のギミックや可動範囲などはノーマルのRX-零丸と変わりません。





頭部アップ。
頭部のヘルメットはノーマル版同様大部分が白なのでグリーンの色分けなどはシールで補います。
目線パーツは反転させる事で瞳なしにする事も可能。




胴体やバックパック。
マフラーはグリーンになりましたが回転可能。ただ動かしていると相変わらず緩みやすいです。
バックパックには忍者刀をセットできます。



腕部も装甲部分は白一色なのは変わりません。
フレームや手首の一部には肉抜きあり。



前腕にはこれまで通り苦無を装着できます。



脚部はSDCSのCSフレームが使われているため可動範囲は広め。
グリーン部分などシールで補える所もありますがソール部分の金の縁取りなどは塗装が必要です。



足裏には3mm穴があります。
つま先には若干肉抜きがありますがそこまでスカスカな印象はありません。




武装装甲八鳥・極。
本体はカラーリングの違いのみでしたが八鳥の方はより武装が盛られパワーアップしています。
尾羽部分には大苦無が装着され、翼には極超大筒が装着されています。




その他は羽の付け根にあるグリーンのパーツ造形が結晶のようなデザインに変更されています。
また大苦無の裏側にはフレームパーツも追加されボリュームアップしていました。



付属のグリップにするジョイントを足裏に取り付ければ安定して乗せる事ができます。



可動範囲はこちらも特に変わらず、翼部分がスイング可能です。



続いて武装の紹介。
こちらは種子島雷威銃でノーマル版の流用となりますが




先端に八鳥に装着されていた極超大筒を取り付ける事ができます。
分割はどちらもモナカで合わせ目あり。



多少個体差もあるかもしれませんが大筒との接続が甘めでポロリしやすかったです。




忍者刀。
こちらもノーマル版と変更なし。1パーツなので細かい塗装が必要です。



苦無ですがこちらは大苦無の裏側に格納されるようになりました。
2本だけは取り外しが可能ですが、後の4本は2本まとめて造形されています。




分離できる苦無はノーマル版の流用でした。




続いて八鳥の尾羽に取り付けられている大苦無。
こちらはユニコーンのシールドモチーフでガトリングの代わりに苦無が装着されています。
成形色はグリーンですが大部分は白色なので再現する場合シールもしくは塗装が必要です。




両腕とバックパックにそれぞれ装着可能です。



3mmジョイントがあり、組み合わせる事で三方大手裏剣になります。
ユニコーンの3連シールドディフェンスのような形状ですね。



こちらも背面に取り付けられます。





手に持たせる場合はグリップパーツを取り付けて持たせます。
3mmジョイントもあるので浮かせて飾る事もできます。



続いて八鳥との合体。その際いくつかのパーツを交換します。
まずは肩のプレートを結晶状のパーツに。



腰のリアアーマーも結晶状のディテールがあるパーツに交換します。




後は八鳥を分解しバックパックを作ります。
新たに取り付けられたフレームパーツに各パーツを取り付ける方式です。
その際機首部分は余剰となります。




後はバックパックを本体に取り付けて両腕に大苦無を装着すれば合体完了。
フルアーマーユニコーンのような姿に変化します。




八鳥の翼をブースターに見立てたり、超大筒がバズーカのように配置されるなど
元ネタのフルアーマーユニコーンのシルエットを上手く取り込んでいます。
背面のボリュームが一気に増しますが自立は可能でした。



干渉する部分はないのでカクレ形態にも変形可能です。



武装は忍者刀にマフラーパーツとなっているエフェクトを取り付けます。




忍者刀から一気に派手な武装になり、本体のボリュームに負けません。



可動範囲なのですが大部分は特に変わらないものの、
腰がバックパックと噛み合うようになっていて回転が出来なくなっていました。



そして各パーツを分離、再合体して忍闘ー道(にんとうどう)形態に。
変形自体はノーマル版と変わらず一度バラバラにして組み替えます。



大部分は共通なのですが、肩、腰、膝のパーツが変更され結晶体ユニコーン(サイコシャード)のようなイメージになります。
フルアーマーモチーフからサイコシャードのユニコーンに変化するのは面白いですね。




頭部造形などは特に変わらず。
胸部にマスクは付けません。
結晶部分も細かい塗り分けが必要ですがシールがあります。



バックパックに頭部がそのまま付く作りも共通。
一部装甲が変わりましたが可動範囲は特に変わりません。



フロントアーマーが変わりましたが作りは変わっていないので固定です。




脚部は膝が変わったのみで後はノーマル版と共通。です。





武器は機首部分に忍者刀&エフェクトを取り付けるのは変わらないのですが
パーツが一部変更になり大苦無や大筒が取り付けられます。
ノーマルと同じく、ビーム斬馬刀なのかは説明書に特に名称の記載がないのでちょっと分かりません。




本体以上の長さがあるのは変わらず、大筒も付いたのでボリュームも増しました。




今の所保持も充分可能でした。



大苦無などが余るのですが色々ジョイントがあるので
腕などに装着できます。





ノーマル版と並べて。
本体自体はほとんど変わりませんがフルアーマーモチーフなのでかなりの重武装になりました。






忍闘ー道形態でも。
パーツの変更は少ないのですが結晶体に変わったインパクトは大きいです。




以上SDBD RX-零丸 神気結晶 レビューでした。
ノーマル版零丸の成形色を変更し、一部のパーツを変更したキットでフレームは赤色から緑色に変化しています。
新規部分も含めかなりシール頼みな所があるので塗装したい人は大変そうです。
そこまで新規パーツが多い訳ではないのですが
八鳥がSD形態でも合体可能になった事でフルアーマーユニコーンモチーフの形態に変化。
元々ギミックは豊富でしたがさらに遊べる内容になっています。
忍闘ー道はサイコシャードモチーフが取り入れられ、
元のユニコーンの変化に追従するように形態を変えられるのもよく考えられているキットでした。

■プレミアムバンダイ MG ジェスタ(シェザール隊仕様 B&C班装備)などが受注されています icon
(amazon)





楽天市場


■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら
■TOP