■TOP

HGUC ガブスレイ レビュー



2005年に発売されたHGUCガブスレイ。
以前TR-6拡張パーツのレビューのため武器だけ組んでいたのですが
ずっと積んでいた本体も組んでみました。
価格は1,760円です。



付属品はフェダーインライフル、右獣持ち手、サーベル刃2本、MA形態用スタンドジョイント&スタンドが付属します。



シール類ですがモノアイの他各所のピンクやイエロー部分を補うホイルシールが付属。
モノアイのシールは3種類あり選択式となっています。



HGUCで2005年に発売されたガブスレイ。
ジェリドやマウアーが乗り込む機体で独特の変形機構を搭載したMSとなっています。
もちろん今回のキットも変形ギミックがありMA形態や中間形態を再現可能です。



プロポーションは小顔かつ脚部などもスマートで意外とヒロイックな体型。
キットの作りですが今となっては古めのキットなので使われているポリキャップはPC-123プラス。
可動部にはABSも多用されています。
本体はスナップフィットですが、スタンドはビス止めのためニッパーの他プラスドライバーも必要です。



機体の配色ですが大まかな配色は成形色で再現されていますが
各所に散らばったピンクや黄色部分はシールでの再現となります。
また肩の○モールドのグレーやバーニア外側のグレーなど一部塗装が必要な部分もあります。




頭部アップ。かなり小さい頭部のためモノアイはシールでモールドはありません。
合わせ目は出ない分割でアンテナは柔らかいプラが使われています。
頭頂部のイエローはシールで補えます。



上半身は独特な形状でコンパクト。
その反面腰部アーマーは巨大で広がりのあるデザインです。
腰部の大きい○モールドはピンクですがシールがあります。
背面にはバックパックなどがなくMA形態の機首パーツがあります。
こちらも○部分などはシールで補う方式。



肩アーマーは前後分割で合わせ目あり。
肩部メガ粒子砲はBJ接続である程度角度変更が可能。
複数ある○モールドなどは塗装で補う必要があります。




腕部も独特の形状で上腕には大きなフレア状の装甲があり内部にはサーベルグリップやバーニアがあります。
その装甲の外側にある小さい膨らみ部分はイエローですがシールあり。
バーニアの外側などは塗装が必要です。
前腕は前後分割で合わせ目が出ます。



フロントアーマーとサイドアーマーは繋がっていますが大きく跳ね上げる事が出来ます。
股関節はBJでアーマー裏に特にモールドはありません。



脚部ですがこちらはかなり複雑な構造になっていて変形用フレームが内蔵されています。
膝横にある○モールドは黄色ですがこちらはシールあり。



変形ギミックの兼ね合いで膝と太腿の接続部にロール軸があります。



装甲内部のスラスターなども別パーツで再現。
足首はつま先が可動しますがわずかに肉抜きがあります。




可動範囲ですが変形の都合もありあまり大きく動く訳ではありません。
腕はあまり上がりませんが肩は引き出せば前方にスイング可能。
腰は回転のみでスイングのみで回転も30度ほど。



下半身は股関節がBJなので大きく開けませんが接地などはまずまず。



武器を装備させて。
武器はフェダーインライフルが付属します。




スタンドですが一昔前の長方形ダボなので昨今の3mm軸のスタンドには対応していません。
ただスタンド自体はビス止めでテンション調整が可能かつ細かい角度調整も可能なかなり使いやすい物なので不満はありません。





フェダーインライフルはモナカで合わせ目が出ますが砲口などは別パーツ。
またクロー部分も回転可能です。



右手のみ銃持ち手が付属します。
これは長年積んであった物なので微妙に変形してしまったからか、元々こうなのかちょっと分からないのですが
右手首パーツの合いがいまいちでポロポロ分解するためちょっと持たせ辛かったです。
個体差もあると思いますが軸を太らせてもダボ自体が短かったりするので効果は薄くちょっと難儀しました。



普通の持ち手も分解可能なため砲身を握ったポーズも可能です。



また反対側にはサーベル刃を取り付ける事ができます。




長さが十分あるので両手持ちもさせやすいです。
通常の持ち手は特に外れやすい訳ではなかったです。



肩部メガ粒子砲はBJで細かい角度調整が可能。




袖の中のグリップはそのまま引き抜きが可能でビーム刃を取り付ける事ができます。
刃は昔のキットのためちょっと短めの印象。




中間形態ですがまずは膝下の装甲とつま先のパーツを外しフレームを露出させ回転させます。



太腿のフレームなども引き出し収納されていたクローを展開。
外していた装甲は膝関節部分につけ直します。



足部分だけを変形させた中間形態。
脚部のクローが展開され異形な姿になります。




クローなどは大きく開き、フレームもスイング可能なのでポーズも付けやすいです。



続いてMA形態への変形ですが中間形態から背面のフードを起こし頭部に被せます。



手首を外しフレームや装甲をスライドさせつつ肘を曲げ
肩を引き出しV字になるように肩の角度を調整します。



変形させていた脚部ですが膝のロール軸で180度回転させクローを背面側に。
その後外していたつま先パーツを付け直し、太腿裏のカバーを開けてつま先を収納します。



後はクローと脚部装甲をそれぞれ水平になるように調整。
後は背面部分にフェダーインライフルを取り付けスタンドジョイントを背面に接続。



後は胴体を倒してモビルアーマー形態の完成です。
機首やクローなど鳥のように見える所もありますが昆虫のようなイメージもあり
こちらもかなり独特の形状に変形します。




後ろから見るとバーニアが後方に固まって配置され迫力があります。
変形ギミックも結構凝っていて差し替えはあるものの余剰パーツはスタンドジョイント穴隠しの蓋や手首ぐらいです。



脚部フレームなどにはロックがあり伸ばした状態でしっかり保持可能。
それ以外の保持力も十分で特に困る所はありません。



またスタンド裏には各パーツを収納可能。




専用のスタンドジョイントがありますしスタンド自体も動かしやすいのでこの形態でも飾りやすいです。



ABSのフレームが多用されたMGほどではないですが
こちらも結構長い間積んでいたので結構ギチギチな所がありちょっと組むのに気を使う所はありました。





最後にHGUC Mk-IIHGUC Zガンダムとサイズ比較。
機体サイズはZガンダムと同程度です。




以上HGUC ガブスレイ レビューでした。
今となっては古めのキットになりますが独特の姿や変形ギミックが楽しい機体です。
HGUCでは変形用パーツに差し替える事も多いのですが、
こちらは凝った脚部フレームがあり装甲などを一部取り外す必要はありますがムーバブルフレームの複雑な動きが再現されています。
またスタンドなども使いやすい物ですし中間形態の独特な姿も再現できるなどかなり楽しめるキットになっていました。

(プレミアムバンダイ)
HGUC レッドライダー icon

HGUC ゾゴック(ジャブロー攻略戦仕様)【再販】 icon

(amazon)
HGUC 機動戦士Zガンダム ガブスレイ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
HGUC 機動戦士Zガンダム ガブスレイ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,731 (中古品)円 (2023-12-27時点)
5つ星のうち4.4

HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
HGUC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- 機動戦士Zガンダム ゼータガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ(BANDAI)
¥2,480 (中古品)円 (2023-12-27時点)
5つ星のうち4.4

びっくら?たまご ドラマチックお風呂シリーズ GUNPLA ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム(グランドスラム装備) & MINIGUNPLA モビルグーン(ブラウン) / モビルゾノ(グリーン)
びっくら?たまご ドラマチックお風呂シリーズ GUNPLA ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム(グランドスラム装備) & MINIGUNPLA モビルグーン(ブラウン) / モビルゾノ(グリーン)
バンダイ(BANDAI)
¥1,381 (中古品)円 (2023-12-27時点)
5つ星のうち4.4




(駿河屋)

HGUC ガブスレイ



(あみあみ)

ガンプラ予約、再販予約各種


(DMM)


(楽天)
HGUC ガブスレイ







■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら
■TOP