■TOP
■HG バルバトスルプス 完成編
少しずつ進めていたHGのバルバトスルプスがやっと完成。
今回は結構きつめに汚して作ってみました。
配色はとくに変えたりセず普通に塗っています。
HGでだいぶ分割は凝っているものの、意外と塗り分けが必要な所も多めです。
アンテナなどをはじめ色々な部分を尖らせたり一部のモールドを作り直したぐらいで大きく手は加えていません。
ただ腕やブースターなど一部の合わせ目は処理し辛くて後ハメ加工はちょっと面倒です。
目はシルバーの上からクリアグリーンを吹き付けてメタリック塗装にしました。
アンテナは尖らせましたが中央部分などもプラ板を盛り尖らせています。
アゴのパーツなども削り込みました。
胸部はシリンダーのモールドを切り取り真鍮パイプに置き換えて若干延長。
シリンダーの一部はミラーフィニッシュを貼ってアクセントにしています。
肩の丸モールドは穴を深くしてモールドパーツに置き換えています。
腕部はパーツの分割線を変えて後ハメ加工。一部のモールドを作り直しています。
フロントアーマーなどもプラ板を貼って削り込み尖らせています。
ブースター部分はネオジム磁石接続に変更して後ハメできるようにしました。
黄色い部分の段差などはモールドを深く彫り込んでいます。
脚部はカカトの肉抜きをプラ板で塞ぎました。
リアアーマー裏もフタパーツを作ってフタしています。ツメ部分もプラ板を貼ってから削り込んでいます。
足裏はツメ部分の肉抜きを埋めピグメントで汚しています。
今回はキットの他にオプションセットの武装も一部組み込んで作りました。
腕部200mm砲は合わせ目を消しちょっと気になった裏側の隙間をプラ板でフタをして
銃口が浅かったので深く彫り直しました。
ツインメイスは先端のパイルにプラ板を貼って尖らせたぐらいです。
デカールはHIQパーツのコーションデカールやモデグラ付録の鉄血デカールを使いました。
デカールは白部分には赤、他の部分には白を使っています。
数はそこまで貼っていません。
こちらはキット付属の武器、ソードメイス。
ソードメイスは合わせ目を接着した後、細いプラ棒をぐるりと貼り断面が鋭くなるように加工しました。
刀身にある突起はプラ板で作り直しています。
オプションセットにあった平手にも指先にプラ板を貼り鋭く加工。
今回は握り手も用意しましたし持ち手が2種あるので塗り分けが結構大変でした。
フレームは個人的にあまり劣化したりしなそうな印象があるのでドライブラシや茶系の塗料でウォッシングしたぐらいです。
装甲部分はチマチマ塗装の傷みなどを描き込みました。
最後に色レシピなど。装甲の下地は白部分や青部分には濃いグレー、赤や黄色部分にはオキサイドレッドサフを使いニュートラルグレーや白などで陰影を付け、その後で装甲色を塗っていきました。
■白 (C)クールホワイト+(C)ダークアース少量
■黄色 ガイアノーツメカトロウィーゴカラー らいとおれんじ
■青 (F)ウルフブルー+(C)クールホワイト
■赤 (C)ハーマンレッド+装甲色で使った白を少し混ぜたもの
フレームはガイアノーツの黒サフを下地にして
(C)メタルブラック+(C)ダークアース+(C)ウイノーブラックで塗装しました。
後はスミイレの後ウォッシングをして傷を描き込み、ウェザリングカラーやパステルで表情を付けています。
以上HG バルバトスルプス完成編でした。
鉄血シリーズのバルバトスは色々リリースされていますが塗装したりするのはルプスが初めてです。
HGなので色々尖らせたり後ハメ加工をするのは結構大変でしたがキットの出来自体は凄く良いキットです。
ただ汚しをチマチマやっていたらだいぶ時間がかかってしまったので、もう少し早く完成させられるようになりたいですね。
後鉄血シリーズは別売のオプションセットで色々な武装や手首が補えるようになっているので
HGだとおざなりになりがちな握り手や平手を簡単にフォローできるのはすごくありがたいのでこれからも続けて欲しいです。
最近は汚した物が多いせいかちょっとテカテカした艶ありのものを作りたくなってきたので、今手をつけているものが終わったらグロス塗装に挑戦していこうと思います。
■製作記はこちら
■パチレビューはこちら
■プレミアムバンダイ MG プロトタイプグフなどが受注されています
(amazon)