■TOP
■MG サイコ・ザク Ver.Ka レビュー その1

フルアーマーガンダムに続きGUNDAM THUNDERBOLTからサイコ・ザクがVer.Kaとしてキット化されました。
価格は9,720円です。

付属品はビームバズーカ、ジャイアントバズ*3、ザクマシンガン*2、シュツルムファウスト*3,ヒートホーク*2

それに各種ロケットブースター&保持フレームパーツ、スペアマガジン*4,銃持ち手
大型ランドセルが付属。

巨大なロケットブースターはかなりの大きさがあり、PG FAユニコーンのブースターに迫る大きさです。

デカールはVerKaだけに水転写デカールが付属。

またVerKaキャンペーンでメタリックカラーのコーションデカールも付属していました。


余剰パーツも多くありこれらのパーツと

画像のランナーが2枚

画像のランナーに付いているパーツが3枚分余剰となります。


GUNDAM THUNDERBOLTからVerKaとしてキット化されたサイコ・ザク
箱の大きさと値段からも分かる通りめちゃくちゃボリュームのあるキットで武器も大量にあるため組み立ては大変でした。
もちろんランドセルやブースターなどはパージ可能になっているので今回はそれらを取り付けない状態の紹介です。


キットは完全新規という訳ではなく、フレームや武器などのパーツはMGザク2.0系のパーツが使われています。
またポリキャップ&関節プラだけではなくABSも使われていました。
外装はほぼ新規で関節は以前発売されたフルアーマーと同じ素材でシーリングを再現しています。


さらに脚部の装甲を外して06Rー2ザク風から06Rー1ザク風の見た目にする事も可能です。
配色はもちろんMGだけありほぼ完璧に再現。
パッと見細かいバーニアの中央の黒を補うぐらいで良さそうな感じです。



頭部アップ。動力パイプはシーリングで再現。
モノアイもクリアパーツです。
■追記
シーリングが何かイマイチだったので一旦外し、パイプではなく真っ直ぐな竹串に取り付けクセを付けなおして再度組み立てたので頭部アップなどの写真を一部修正しました。

モノアイは首を回転すると連動する構造になっています。


コクピットは開閉ギミックがあり奥まっていてほとんど見えませんがダリル・ローレンツのフィギュアもあります。


肩アーマーはジョイントで接続されているので自由に逃がせます。
バックパックなどほとんどのバーニアは金色の成形色で面白いアクセントになっていました。

スパイクアーマーはスパイク基部や細かいバーニアまで別パーツで再現。
白いパーツは分割線がでてしまいますが作例ではそのままだったのでディテールなのかも。


シールドは厚みがありますが表側はシンプルなデザイン。
こちらもバーニアが埋め込まれています。


腕は肘関節がシーリングされています。
手首は親指以外の4指を交換して銃持ち手にできます。


腰部分はサイドアーマーが3枚に分かれているのが特徴的。


もちろんアーマーは全て可動し
裏にもディテールがしっかり刻まれています。


ボリュームがありどっしりとした脚部。
こちらのバーニアも全て別パーツ化されているので変に潰れたりする事なくカッチリとしています。


膝関節と脚の動力パイプはシーリング。
脛の装甲内部はR1ザクの構造があるので奥行きのある作りです。


足裏のクローは全て差し替え無しで展開します。


R1ザクの脚部。
こちらもきちんとディテールが作られていて保持用のダボも大きい3mm穴などではなくあまり目立たなくなっていました。


可動範囲など。
全体的に骨太のプロポーションなのでそこまで超可動という訳ではありませんが
MGザク2.0がベースになっているだけあり十分な可動範囲が確保されています。

肩も前方に大きくスイングできます。


脚部はさすがに接地は並でしたが膝立ちなどもできるぐらいの可動範囲はあります。
脚の動力パイプは中身がスプリングなので可動に影響しません。


付属武器のザクマシンガン。
MGザク2.0のものがベースになっていて凝った分割。
合わせ目も出ませんしスコープもクリアパーツが使われています。

シーリングですが動力タイプなどに使う細いタイプはちょっと裂けやすい印象があったので組む時は気をつけたほうが良いかも。
とはいえ細いものは多少余るので少し失敗しても大丈夫です。

足のクロー展開。
股関節に取り付けるスタンドジョイントがあるのでアクションベース1が使えます。


ジャイアントバズーカ。
こちらもザクのものがベースでスコープのフタが可動。スコープもクリアパーツです。
今回はグリップが可動するようになっているので肩に担ぐのも楽になっていました。

バズーカやマシンガンは複数ありますが特に造形的な違いはありません。




ヒートホークは1パーツ、シュツルムファウストは2パーツ。
シュツルムファウストの弾頭は左右挟み込みなので合わせ目があります。

ヒートホークはジョイントで腰に取り付けられるようになっていました。



そしてキットの中で一番大きい武器となるビームバズーカ。
このサイズですが合わせ目はディテールに組み込まれているので見栄えが良いです。
こちらもセンサーはクリアパーツ。

ただ組んだままの状態だと自分の物は肩の保持力がすぐ足りなくなり、垂れ下がるようになってしまいました。
なので場合によっては調整が必要かも。

同じVer.KaのFAガンダム(アーマーなし)と。
身長は同程度でした。

これでその1は以上です。
次回は大型のロケットブースターやランドセルを取り付けた状態を紹介しようと思います。

(amazon)
MG 機動戦士ガンダム サンダーボルト 高機動型ザク "サイコ・ザク"Ver.Ka (GUNDAM THUNDERBOLT版) 1/100スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥36,280 (中古品)円 (2024-01-07時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥36,280 (中古品)円 (2024-01-07時点)

MG 機動戦士ガンダム サンダーボルト フルアーマー・ガンダム Ver.Ka (GUNDAM THUNDERBOLT版) 1/100スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥12,870円 (2024-01-07時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥12,870円 (2024-01-07時点)

HG 1/144 高機動型ザク“サイコ・ザク”(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.) 劇場限定リミテッドクリアVer. プラモデル
バンダイ
¥10,439 (中古品)円 (2024-01-07時点)
バンダイ
¥10,439 (中古品)円 (2024-01-07時点)

■レビュー一覧はこちら
■TOP