■TOP
MG ガンダムバルバトス [リサーキュレーションカラー/ネオンブルー] レビュー

ガンダムベースなどで発売されプレミアムバンダイでも受注されたMG ガンダムバルバトス[リサーキュレーションカラー/ネオンブルー]。
価格は5,280円です。
説明書は流用でマーキングなどを補足したペーパーが1枚追加されていました。

付属品はメイス、太刀、300mm滑腔砲、持ち手、握り手、スタンドジョイント、
三日月フィギュア、それにバックパックマウント用ジョイントが付属。

シール類はツインアイなどを補うホイルシール、マーキングシールの他、
新たにリサーキュレーションカラー専用マーキングシールが付属。

ランナーの都合で余剰パーツも若干あります。


まずはフレーム状態。
今回はMGバルバトスのカラバリとなっていますが黒部分はエコプラが使われ
アクセントとしてブルーのネオンカラーが使われています。


ノーマルバルバトスではシリンダーが塗装済パーツでしたがこちらはそういった事はなく全て成形色となっています。


シリンダーロッドの他、ゴールド系のカラーだった胸部や股関節、脛の下側のカラーもネオンブルーになっていました。


装甲を取り付けた状態。
エコプラが使われたリサーキュレーションカラー仕様のMGバルバトス。
装甲の方も造形的な違いはありませんが、ほとんどのパーツがエコプラ仕様のブラックに変わり
黄色だった部分やクリアパーツが使われていた各所のパーツがネオンブルーに変化しています。


カラーリングはかなり単純化されましたがブラックがメインカラーという事もあり
さらに悪魔チックな印象に変わり禍々しさがさらに増しています。
MGだけあり各所のシリンダーも細かく再現され若干繊細な所はありますが動きにも追従する凝った作りです。




頭部アップ。アンテナやダクトの他、ツインアイもネオンブルーに。
ホイルシールは変わらずあるのでメタリックグリーンに変更する事も出来ます。


胴体はネオンブルーのダクトや胸部のマークが良いアクセントになっています。
背面ディテールも細かく単色ながら密度感もあります。


コクピットはもちろん開閉可能。三日月もエコプラカラーになっています。
バックパックは細かいディテールが加えられ

スラスター部分が可動し両側のアームも展開します。


肩アーマーなどの模様はノーマル版だとクリアパーツでしたがこちらはダクトなどと同じ非クリアパーツ。
肩周りはシリンダーも繋がれていて動きに連動します。


腕部は黒一色で平手もシャープな造形。
手首は親指以外を差し替える方式。


腰アーマーは全て可動し股関節軸もスイング出来ます。




脚部もほぼ単色になりダクトや膝の模様とシリンダーがネオンブルーになっています。


脹脛横のスラスターは回転可能。膝の可動に合わせ脹脛の装甲を下げる事も出来ます。
足裏は肉抜きがなくディテールも細かいです。



ノーマル版のバルバトスと比較。
それなりにカラフルだったノーマル版と違いリサーキュレーションカラーはかなり単純化されています。
黒メインなので引き締まって見えますね。

武器を装備させて。


背面には3種の武器をそれぞれ装着可能。

せっかくなので付属のマーキングシールを貼ってみました。


右肩と右脛、左太腿にシールを貼ります。
ルブリスなどと同じようなデザインでカラーはネオンブルーになっていました。


ネオンブルーという事で蛍光色ではあるのですが、ルブリスの蛍光ピンクほど激しくブラックライトに反応する訳ではなかったです。


130mm滑腔砲ですがノーマル版と比べるとこちらもブラック単色になったためシンプルです。

折りたたみギミックも差し替えなしでこれまで通り可能です。



バックパックのアームを伸ばせばそのまま構える事ができます。
グリップも左右にスイングできますしグリップユニット自体もスライドするので構えやすいです。


続いて太刀。
こちらもブラック単色になりました。


柄には溝があり持ち手に噛み合うようになっているため片手でも両手でもしっかり保持可能です。
スタンドジョイントはスライドしてロックするタイプなので簡単には外れず安定しています。

可動範囲はノーマル版と変わらないのでこちらのレビューを参照してください。

続いてメイスですがノーマル版はダークグレー単色だったものの、リサーキュレーションではブラックになっています。


先端なども鋭く造形されバルバトスによく似合う禍々しさです。


両手持ちももちろん可能。
ただノーマル版もでしたがメイス自体が結構重いため、何度か指の付け外しをしたりするとポロッと指パーツが外れやすくなります。
このあたりは若干きつめに調整した方が扱いやすいのは変わりませんでした。


もちろん先端のパイルは伸縮可能ですし

メイスのパーツを外しナイフのように手に持たせる事も出来ます。


少し前に紹介したHGガンダムルブリスのリサーキュレーションカラーと並べて。
ブラックとネオンカラーの2カラーになっているのは変わりませんが、バルバトスはほとんどがブラックカラーになっています。


・説明書は流用なのでカラーレシピは変わっていませんでした。
以上MG ガンダムバルバトス[リサーキュレーションカラー/ネオンブルー] レビューでした。
リサーキュレーションカラーという事で機体の大部分はエコプラ仕様のブラックに変わり
シリンダーやイエロー、クリアピンクだったパーツはネオンブルーに変わっています。
ほぼブラックのカラーはバルバトスの禍々しいデザインとも良く合い格好良く仕上がっていました。
ただほとんどのパーツがノーマルと違いブラックで複雑な構造のMGなので
ちょっと確認し辛くノーマル版より組みにくい所があるのでそのあたりは気をつける必要がありました。
(プレミアムバンダイ)

(amazon)
MG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトス 1/100スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥6,180円 (2023-12-28時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥6,180円 (2023-12-28時点)

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダムシュバルゼッテ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,090円 (2023-12-28時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥2,090円 (2023-12-28時点)

HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,536 (中古品)円 (2023-12-28時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥1,536 (中古品)円 (2023-12-28時点)

(駿河屋)

MG ガンダムバルバトス[リサーキュレーションカラー/ネオンブルー]

(あみあみ)
ガンプラ新作予約、再販予約各種
(DMM)
(楽天)

■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)

■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP