■TOP

HGCE デスティニーガンダムSpecII[クリアカラー] レビュー



映画ガンダムSEED FREEDOMよりキット化されたHGCE デスティニーガンダムSpecII[クリアカラー]。
今回は劇場版公開記念パッケージとなっていて映画のパンフなどに使われているパッケージアートになっています。
そのためデスティニーは描かれておらずシンのみが描かれています。
プレミアムバンダイで受注され価格は2,640円です。
説明書はノーマルデスティニーの流用でしたがシールなどを補足したペーパーが1枚付属しています。



付属品は高エネルギービームライフル、アンチビームシールド、アロンダイト、高エネルギー長射程ビーム砲、
ソリドゥスフルゴールエフェクト、パルマフィオキーナエフェクト、パルマフィオキーナ用平手、
フラッシュエッジ2用エフェクト、アロンダイト用エフェクト、それに光の翼エフェクトが付属します。
余剰パーツはありません。



シール類は色分けを補うホイルシールが付属。
SpecII仕様になっていて手甲やシールド中央部分の色分けも補うため黄色のシールが増えています。



劇場版ガンダムSEED FREEDOMに登場したデスティニーガンダムSpecIIがHGCEでキット化されました。
とは言っても通常のカラーではなくクリアカラー仕様となっています。
SpecIIとノーマルの違いですが一部の配色が変わったぐらいで造形やギミック類は変更なしです。
そのためノーマルのHGCEデスティニーがそのまま流用されています。
全て流用なのでプロポーションや各種ギミック類も変わっていません。





装甲がクリアカラー、フレーム類はメタリックの成型色という組み合わせですが
バックパックなどの赤はクリアカラーではなく、装甲自体もかなり暗い色合いになっているので結構独特な仕上がり。
バックパックの黒いパーツもメタリックカラーになっていました。
キットの作りは共通でKPSとPC-002が併用されていますが設計自体は最新の物で可動範囲も優れています。




キットの配色ですが大部分は成型色で再現されています。
ただ手甲部分中央のイエローはシールで補う方式。
通常のデスティニーとSpecIIの違いですがアンテナのカラーリングが黄色ではなく装甲の白(キットではスモークグレー)と同じ色になっています。
また胸のラインやアロンダイトの水色パーツも白いパーツになっていました。
本体の色味も若干暗めになっているようですがキットぐらいまで暗い訳ではないっぽいので
このあたりは通常カラーが出てから確認したい所です。






頭部アップ。ノーマルデスティニーと並べています。
造形は共通ですがアンテナ裏のモールドが表から見えたりするようになるためクリアパーツならではの面白い見た目です。
頭頂部カメラやツインアイは濃いクリアグリーンの成型色です。



胴体は胸部ダクト周りなども細かく造形され頭部と同じく腰アーマーも裏側のディテールが見える作り。
胸部や肩などの青いクリアパーツはかなり暗い色味なのでそこまで透ける印象はありません。




バックパックのウイングも差し替え無しで展開可能。
一番上まで上げるとカチっとしたロックがありエフェクトを付けても垂れ下がらないよう配慮されています。
ウイングの太い部分は前後分割で一部合わせ目あり。



ノズル部分もきちんと造形され、アロンダイトなどの保持アームはスイング可能。
基部はBJなので微調整も可能です。
ウイングには一部ノズルパーツがありエフェクト固定用のダボがあります。



ウイングは基部で回転とスイングが可能。
大きな動きが付けられます。



腕部は特に構造は変わらず肩にフラッシュエッジ2ビームブーメランが装着されています。
合わせ目はディテール化されていて見栄えも良いですが
手甲中央のパーツはイエローなのでシールまたは塗装が必要です。



前腕にはロール軸あり。
また大きく開いたパルマフィオキーナ用の平手があるのも変わりません。



股関節は下方向にスライド可能。



サイドアーマーは後ろ側に逃がせる方式で干渉も気になりません。
また腰にはこれまで通りライフルを装着可能。




脚部はスマートなデザインで配色パターンは変わっていませんが他と同じくかなり暗めの色合い。
このあたりは内側の丸いダボピンが目立ちます。



足首はつま先が可動しますが少しだけ肉抜きがあります。




可動範囲ですがポリキャップが使われていますが肩などは劇場版SEEDなどに近い構造で
そちらと比べても見劣りしない可動範囲があり柔軟に動きます。



下半身も股関節のスライドやサイドアーマーが逃がせる構造で大きく脚を開いたポーズなども取りやすく
接地なども良好です。






ノーマルのHGCE デスティニーと比較。
まるでブラックカラーVerのような暗い色合いですがエフェクト類は特に変わらないようでした。
カラバリなのでプロポーションなどは共通です。






武器を装備させて。
ノーマルデスティニーに付属している武装は全て付属しますがレールガンはありません。




もちろん光の翼エフェクトも変わらず付属。
こちらは派手な蛍光ピンクの成型色で見栄えのする大きさです。
RGはPET製でしたがこちらはプラ製となっています。




「MA-BAR73/S 高エネルギービームライフル」
スコープとフォアグリップが可動し、大部分が段落ちモールド化されていますが一部合わせ目あり。
こちらはフレームと同じくメタリックの成型色となっています。



もちろん両手持ちなども可能。
ただ銃持ち手などはないので少し出っ張っているトリガーに指をかける事はできません。




グリップは昨今のガンプラと共通の太さなのでHGCEゲルググメナースのレールガンを持たせる事は可能でした。






「アンチビームシールド」。
こちらは元のキットも両サイドのイエローをシールで補う形でしたが
今回は中央のパーツもクリアスモークになってしまっているためそちらをシールまたは塗装で補う形となります。
展開ギミックはそのままですし前腕ロールがあるためジョイントなどが無くても構えやすくなっています。




もちろん手甲のパーツを挟み込むようにして「MX2351 ソリドゥスフルゴール」エフェクトも1枚付属。
プラ製で細かいモールドが入っています。





「RQM60F フラッシュエッジ2ビームブーメラン」
肩から外しエフェクトを付けて再現します。MGなどにあるサーベルタイプのエフェクトはありません。
HGCEデスティニーは各種エフェクトが硬質パーツなのですが、今回はグリップ部分もクリアパーツでプラが硬いです。
このエフェクトは軸が細く、はめこみも固めでちょっと折りそうで怖かったので取り扱いには気をつけたほうが良いかも。





「MMI-714 アロンダイトビームソード」こちらも特に構造は変わらず折りたたみも可能ですが
成型色が水色ではなく白色になり本体が暗い色味なのでかなり目立つ武器になっています。




もちろん肩の可動範囲が優れているため大きく振りかぶったりする事も可能。
両手持ちする場合も余裕があります。



ブラックライトで照らしてみましたがビームエフェクトは良く反応するものの
装甲などは蛍光ではないようです。





「M2000 GX 高エネルギー長射程ビーム砲」
こちらもギミックは変わっておらず折りたたみとグリップの展開が可能。
バックパックのアームに接続したまま構える事ができます。



成型色はアロンダイトとは反対にかなり暗いグリーンになりました。
ぱっと見クリアブラックに見えるぐらい濃いグリーンです。



「MMI-X340 パルマフィオキーナ掌部ビーム砲」
エフェクトは弾けるような形状でこちらも特に変更はありません。




白背景で。




クリアキットですが色味が暗めで強い光を当ててもそれほど透ける感じはなく結構独特な仕上がり。
ノーマルカラーが出たら分身のように並べて飾ったりしても良さそうです。





通常のデスティニーSpecIIとゼウスシルエットもリリースされるようなのでそちらも楽しみですね




RG フォースインパルスSpecIIと比較。
並べるとさすがにディテール差があるのでHGCEインパルスのSpecII仕様も欲しくなります。





・説明書は共通のため色レシピはノーマル版と変わりませんでした。

以上HGCE デスティニーガンダムSpecII[クリアカラー]レビューでした。
今回はノーマル版より先にクリアカラー仕様でリリースされましたが
最近キット化されている他のクリアカラーと同じく装甲の大半はクリア、フレームなどはメタリックの成型色となっています。
ですが今回はかなり暗い色合いが特徴的で極端に透ける感じのない面白い仕上がりになっていました。
キットの出来は相変わらず素晴らしいですしこちらの流用となるか分かりませんがリリース予定のゼウスシルエットなども楽しみですね。

[広告] (プレミアムバンダイ)
RG 光の翼、天空の翼、各チタニウムフィニッシュなどの再販【9月発送分】 icon


(amazon)

・バンダイプラモデル新作予約一覧

BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM デスティニーガンダムSpecⅡ&ゼウスシルエット 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM デスティニーガンダムSpecⅡ&ゼウスシルエット 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥17,400円 (2024-06-04時点)

B0D5XTBQDB  B0D5XZR29L  B0D5XRM3TV B0D5XFVRND 

B0D5XGQGQ5 B0D5XRF771 B0D5XJ635S  B0D5XC2CXN






(駿河屋)

HGCE デスティニーガンダムSpecII[クリアカラー]


衣替えの季節!売り尽くしセール
売りつくしセール


(DMM)



(あみあみ)

ガンダムSEED ガンプラ各種




(楽天でじたみん)

HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 1/144 マイティーストライクフリーダムガンダム プラモデル バンダイスピリッツ 【5月予約】

価格: 2,970円
(2024/05/23 21:26時点 )

感想:0件






■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら

■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)

■ブログTOP