■TOP

30MF リーベルウィザード レビュー




様々なジョブが揃ってきた30MFシリーズ。
今回はさらにシルエット3という新規素体を組み合わせた新しいジョブ、「リーベルウィザード」がキット化されました。
価格は2,200円です。



付属品はアーマー一式&魔杖の他に



平手、持ち手、リングパーツ一式、それに自由に使えるシリーズ共通のジョイントパーツが付属。
またランナーの都合で腰パーツが余りますがこちらも自由に使えるパーツとなります。
シールなどはありません。



まずは素体状態から。
今回は新規素体「シルエット3」が初めて採用されています。
こちらの素体は背が高く細身の体型でシルエット2とは真逆のバランス。
一部流用されている所はありますが多くの素体パーツが新規となっています。
四肢も長くなりましたが胴体もかなり細長いのが特徴的です。



また素体のカラーリングもダークグレー系の色味で纏められていて若干赤みのあるグレーも使われいつもと同じツートンカラーになっています。
またリングパーツも新しい色味で
今回のエレメントコアは「ICE(氷)」のためこのあたりも目新しいです。
ただ関節の作りは今までと共通で可動部は全てKPSの組み合わせでした。






頭部アップ。ナイトなどに採用されているシルエット1、ファイターに採用されているシルエット2と比較しています。
頭部は新規でこちらもやや細長いバランス。
目はクリアパーツですがやはり色が沈みがちなのは変わりません。




胴体や腕部のアップ。
腹部などはかなり細長いバランスに。
アーマーの関係で他の素体と同じ位置に3mmジョイントがあります。
もちろんエレメントコアはクリアパーツで再現されています。



もちろんマスクや胸部アーマーは取り外し可能です。




脚部のアップ。
脚部ですが大腿部は変わっていませんが脛部分がかなり長くなり、
足首の厚みが増していてこちらも細長くなっていました。



可動範囲ですが新素体なものの作りは同じなので動かした感じも大きな変化はありません。
素体の可動範囲は非常に優秀で特に前屈幅などはかなりのものです。



腰の横スイングや肩スイングも優秀です。



接地や脚の上げやすさも良好でどこも不満のない可動範囲があります。





シルエット1やシルエット2と全身比較。
3体並べると結構差がありだいぶ差別化されています。
また今回のシルエット3はローザン系に近いダークなカラーリングも特徴的です。



シルエット3はちょっと不安に感じるほど胴体が細め。
また前腕なども細長くなりしっかりバランスが取られています。



太腿はシルエット1と変わりませんが脛と足首の交換で上手く延長されていました。



シルエット1の脛パーツの一部を延長したリーベルアサシンの素体よりも身長は高いです。




今回もマスクを外す事で口を開けたような表情にする事が可能。
コミカルな印象になるのでこちらも上手く処理されていますね。




もちろんアクション性も高くポーズが付けやすいため素体状態でもグリグリ動かして遊べます。




そしてアーマークロスでクラスアップ&ジョブチェンジ。
今回も素体にアーマーを取り付けていきます。



アーマーを取り付ける事でクラス1「リーベルウィザード」の完成です。
多彩な魔法を操るジョブで後方からの攻撃や守備に加え、豊かな知識&知見による助言も行うジョブだそうです。
魔法使いに当たるジョブという事でアーマーは軽装タイプ。
アサシンと同じくフードを被った姿が印象的ですが今回のフードは可動ギミックがあります。



アーマーは頭部、胸部、腰部、肩、前腕、膝に装着。
どれもコンパクトなアーマーであまり可動に影響しない物です。
また取り付け箇所も少なめなので換装も楽に行えました。



フードは後方にスライド可能。
このように上げる事が出来ます。
アーマー自体は白基調のカラーとなっていてこちらを装着するとリーベル系らしさがぐっとアップします。




同部ですがフェイス部分は仮面を付けたようなデザインに。
フードを上下出来るのはシンプルながら面白いギミックです。



また襟部分を短い物に交換する事でフードなしにする事も可能。



胴体ですが胸部のアーマーは金属というよりは服のようなデザインが特徴的。
腰アーマーは鋭い形状で前後に装着。



肩アーマーは今まで通り背中に取り付けるので跳ね上げて干渉を逃がす事ができます。




脚部は膝アーマーを取り付けるのみというシンプルな作り。
後方ジョブらしく装甲自体は軽装で簡素です。



可動についてですが胸部アーマーを取り付けるため前屈幅が狭まりますが他はそれほど変わらず。
フードありなしともに頭部も十分動かせます。



付属武器は「魔杖」のみとなります。



フードなしにすると頭部まわりがスッキリして動かしやすくなりますが魔法使いっぽさはやや減る印象。





「魔杖」はクラス1ながら結構豪華な作りで成型色も3色使われ先端はクリアパーツ。



杖のグリップは3mmの丸棒です。
触っていると持ち手の中で滑りやすいですが軽いのでさほど気になりませんし
2パーツの手首パーツをぐっと閉じれば意外としっかり持たせられます。




多彩な魔法を扱うキャラという事で色々なエフェクトと組み合わせて。




エレメントが氷なので氷系のエフェクトも欲しくなります。
プリーストの時も思いましたがエフェクトセットでも出してくれると嬉しいですね。



最近はクラスアップアーマーが発売されないジョブもあるのですが
今回はリーベルソーサラーとリーベルエンチャンターの2種類のアーマーが同時に発売され多彩な組み換えが楽しめるようになっています。




素体状態だとだいぶローザン系に近い印象でしたが
アーマーを付けるとしっかりリーベルっぽく感じるのが面白いです。




後頭部のパーツなど一部ちょっと合わない所があったりしますが
シルエット1のアーマーパーツなら無難に取り付けられる場合が多いです。





最後にリーベルナイトリーベルファイターと比較。
魔法使い系のキャラですが今のところ一番身長が高いキャラとなっています。



以上30MF リーベルウィザード レビューでした。
今回はプリーストに続く後方術師系のジョブでフードの可動ギミックも良いですし
装甲はシンプルですが魔杖はクラス1にしてはなかなか豪華な仕上がり。
また今回は新素体の「シルエット3」が初めて採用されていて細長い体型が特徴的で
体型はかなり変わりましたが意外と装甲パーツの流用もしやすいです。
カスタマイズやジョブの幅も広がりさらにシリーズの厚みを持たせてくれるキットに仕上がっていました。

[広告](amazon)
・amazonプラモデルセール


BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF リーベルウィザード 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF リーベルウィザード 色分け済みプラモデル

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF クラスアップアーマー (リーベルソーサラー) 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF クラスアップアーマー (リーベルソーサラー) 色分け済みプラモデル

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF クラスアップアーマー (リーベルエンチャンター) 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF クラスアップアーマー (リーベルエンチャンター) 色分け済みプラモデル

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF ドラゴニアナイト 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF ドラゴニアナイト 色分け済みプラモデル


B0FHJZBKMG    B0FH1DNC3B





(駿河屋)

プラモデル30MF リーベルウィザード 「30 MINUTES FANTASY」 [5068677]


オトクなアイテムが大漁!駿河屋海の日セール
駿河屋海の日セール



(DMM)
・DMM 新規予約開始品一覧


30MF リーベルウィザード30MF リーベルウィザード








(あみあみ)

・30MF リーベルウィザード



(楽天)

30MF リーベルウィザード




■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら

■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)

■ブログTOP


執筆者:星丸
ガンプラやプラモデル、模型用ツール&マテリアルのレビューをしています。
他のレビューは上のリンクやブログ ガンプラの山を崩せ を参照してください。