■TOP

30MF ローザンウィザード レビュー



色々なジョブが出揃ってきた30MFシリーズ。
リーベルウィザードに続き、今回はローザンウィザードが新たにキット化されました。
今回も新型素体の「シルエット3」が採用されています。
価格は2,200円です。



付属品は魔杖、持ち手、平手、



それにアーマー一式と



自由に使えるジョイントパーツや腰部パーツ、シールドジョイントなどが付属します。
シール類はありません。
・ランナーについてはこちら




まずは[素体]状態。
今回はローザン側のキャラクターという事でイメージ通り黒系のカラーリングで纏められています。
また素体はリーベルウィザードで新たに採用された高身長&細身タイプの「シルエット3」が採用されています。






頭部アップ。リーベルウィザードやローザンナイトの素体頭部と比較しています。
これまでのローザン素体の頭部は骸骨モチーフのような不気味なデザインが印象的でしたが、
今回はどちらかと言うとリーベル側に近いヒロイックなデザインです。



もちろんマスクパーツや胸部アーマーは取り外し可能。
マスクを外す事で口を開けたような表情になります。
アーマー内部もメカ的なディテールがあるのは変わりません。




上半身はシルエット3のため腰が細長いです。
エレメントコアはクリアパーツで「雷」属性となっています。
目もクリアパーツなのですがやはりちょっと色が沈み気味です。




脚部アップ。
こちらも膝下が長めになっていてシルエット1よりさらに脚長になりました。
合わせ目はこれまで通りディテール化されています。





リーベルウィザードの素体と比較。
今回はどちらもグレー系で頭部のデザインも両方ともヒロイックのため兄弟のように感じます。
他のシルエット素体との比較については上記のリーベルウィザードレビューを参照してください。



素体なおカラーリングはダークグレー&ダークブラウン系のカラー。
リングの鮮やかなイエローが良いアクセントになります。




素体の柔軟さはこれまで通り。
可動域も優れていてポーズが取りやすく素体だけでも遊べます。




ジョッキなどのオプションも問題なく使用可能。
そのうち手首オプションなどもキット化してくれると嬉しいですね。




そして「クラスI」のローザンウィザードにアーマークロス&ジョブチェンジ。
大部分のアーマーはリーベルウィザードの流用となります。



ジョブチェンジ時に取り外すパーツ。
マスクは小さいので紛失注意です。



アーマーを取り付けて「ローザンウィザード」の完成です。
エレメントコアの属性を活かした多彩な魔法を操り、魔杖を用いた攻撃・防御で仲間を支えるという設定のジョブです。
リーベルウィザードと同じく軽装タイプのアーマーで後方職らしい姿です。
また今回もフードを被っている姿が特徴的で魔法使いらしさがあります。



アーマーのカラーはほぼダークブラウンで素体状態と同じくダークな仕上がり。
アサシンなど一部明るい色味もありますが今回はローザン系らしいダークなカラーで纏められています。
アーマーの装着箇所が少ないため素体のスマートな印象も変わっていません。



フードはリーベルウィザードと同じ構造のためフードを上げる事が可能。
リーベルと今回のローザンの違いはマスク、肩部となります。




頭部マスクのアップ。
マスクは形状が大きく異なり、リーベルは仮面のようでしたがこちらは普通の鎧風のマスクといった印象。
もちろんスリット部分は開口されていますがクリアパーツが暗めなので目部分はあまり目立たず。



襟のパーツを交換する事でフードの取り外しも可能です。



胴体のアップ。
胸部アーマーは皮を使っているようなデザインでエレメントコアはこれまで通り雷です。
腰アーマーは鋭い楔形のデザインです。




肩アーマーのアップ。
肩アーマーですが上面のパーツが異なり、ローザン側が尖った形状に変えられています。
内側のアーマーや接続形式は変わりません。



腕部アップ。腕部は前腕にのみアーマーが装着されています。



股関節はこれまでと同じく上下スイングが可能な作り。




脚部アップ。
脚部の変更も最低限で膝にアーマーが取り付けられたのみ。
全体的にシンプルで簡素なアーマーとなっています。



ソール部分はコンパクト。
底にはディテールが入っています。



可動範囲など。
可動についてはアーマーを装着していても腰のスイング幅は良好。
全体的にアーマーが少なめなのですが頭部のフードがあるためそのあたりはある程度制限されます。



腰は横スイング幅も十分。
肩スイング幅はこれまで通りで肩アーマーは後方に逃がせるシリーズ共通の作り。



開脚や接地も相変わらず良好でシルエット3になってもよく動く作りなのは変わらずです。





リーベルウィザードと比較。
大部分は共通ですがマスクと肩で差別化されています。
素体状態はどちらもダークなカラーリングでしたがアーマーは真逆の印象に変わっています。



付属武器は今回も魔杖のみとなります。




フードの可動で表情を変えられるのはやはり良いギミックです。
また今回も同時にクラスIIIのアーマーが2種キット化されています。





付属武器の「魔杖」ですがこちらはエレメントコアに合わせクリアパーツがクリアイエローに変更。
造形自体はリーベルウィザードの物と変わりません。




雷のエレメントコアのため雷系のエフェクトが良く似合います。




グリップや接続部は3mmなのでカスタム製もある杖なのは変わらず。
ただ片手で持つと丸軸なので持ち手の中でズレやすいですし
何度か持ち手を分解して持ち変えたりするたびに保持力が落ち
少し力をかけると持ち手がバラける場合があります。




シルエット3とシルエット2は今のところそれぞれ強化ジョブを除き1ジョブのみなのでこの素体を使ってどんなジョブがこれから登場するのか楽しみです。



エレメントコアや目はブラックライトで光らせる事が出来るかなと思い試してみましたが
やはり今回も反応は弱く目だけを強く光らせたりするのは塗装しないと厳しい印象。





シルエット1のローザンランサー、シルエット2のローザンファイターと比較。
身長は一番高いですがかなり細めなのが分かります。
ローザン系はダークなカラーリングが多いのでこれまで通り統一感もあり。




マスクを付けてしまうとあまり変わらないですが、今回の素体、特に頭部パーツはこれまでのローザン側と大きく印象が違うので
好みで交換したりしても良さそうですね。



以上30MF ローザンウィザード レビューでした。
今回も基本的には先に発売されているリーベルウィザードのリデコキットとなりますが
ウィザード系で初採用となるシルエット3が引き続き採用され細身の姿が再現されています。
素体状態ではリーベル側とあまり印象が変わらず、頭部もヒロイックな形状になっているのがローザン系では新鮮ですし
アーマーを取り付けるとリーベルウィザードとはカラー込みで一気に差別化された印象になるのは面白いですね。


[広告](amazon)
・amazonプラモデルタイムセール




BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF ローザンウィザード 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF ローザンウィザード 色分け済みプラモデル

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF クラスアップアーマー (ローザンソーサラー) 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF クラスアップアーマー (ローザンソーサラー) 色分け済みプラモデル

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF アイテムショップ4(クエストオプション) 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MF アイテムショップ4(クエストオプション) 色分け済みプラモデル

壽屋(KOTOBUKIYA) 交錯戦線(ダイブロスコア) 機神 コラーダ 全長約500mm ノンスケール プラキット
壽屋(KOTOBUKIYA) 交錯戦線(ダイブロスコア) 機神 コラーダ 全長約500mm ノンスケール プラキット


B0FP4B1HMZ  B0FNQ2VDKY





(駿河屋)

プラモデル30MF ローザンウィザード 「30 MINUTES FANTASY」 [5068863]



ラストサマーセール
・ラストサマーセール



(DMM)
・DMM ガンプラ12月再販分一覧


30MF ローザンウィザード30MF ローザンウィザード










(あみあみ)

・30MFシリーズ一覧



(楽天ブックス)

30MF ローザンウィザード (プラモデル)

価格: 2,200円
(2025/09/05 20:24時点 )

感想:0件






■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら

■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)

■ブログTOP


執筆者:星丸
ガンプラやプラモデル、模型用ツール&マテリアルのレビューをしています。
他のレビューは上のリンクやブログ ガンプラの山を崩せ を参照してください。