■TOP

HG ガンレオン レビュー



HGスパロボOGシリーズで新たにキット化されたガンレオン。
価格は6,050円です。



付属品はライアット・ジャレンチ、チェイン・デカッター刃左右分、平手、ダボありの持ち手、
マグナ・モード換装パーツ一式、ホワイトのコクピットパーツ、そしてアクションベース7が付属します。
余剰パーツはポリボール以外ありません。



シール類ですがツインアイやコクピットハッチ周や脚部の突起などの黄色、
それに全身の黒ラインを補うホイルシールと
チェイン・デカッターのラインを補うプラスチックシール、
そして腰部分に貼るジュエルシールが付属します。



HGスーパーロボット大戦OGシリーズよりスパロボZなどに登場し
ランド・トラビスとメール・ビーターが乗り込む修理用人型ロボットのガンレオンが新たにキット化されました。
修理用のロボという事で重機のようなカラーリングや工具モチーフの武器などが特徴的です。
プロポーションも脚部にボリュームがあり、がっしりとした力強い物でこちらも重機を彷彿とさせる重量感があります。
もちろんライオンを模したような獰猛を感じるマグナ・モードにチェンジさせる事も可能でそちらは差し替えで再現されています。





キットはHGスパロボOGシリーズかつ全長43mほどの機体という事もあり
ノンスケールのキットではありますがなかなかのボリュームです。
部品量も多めでギミックも豊富なため非常にプレイバリューの高いキットとなっています。
関節はこれまで通りKPSがメインになっていますが、一部の装甲はポリボールで保持する方式でした。




キットの配色ですが全身の太いラインモールドはシールでの再現となります。
ただかなり細かくパーツ分割はされていて肩のチェイン・デカッターもプラスチックシールでラインも手軽に再現可能。
つま先のフレームの黄色や脹脛横にある突起の黄色はシールで補う方式ですが
そのままでもかなりイメージ通りに仕上がるとは思います。






頭部アップ。頭部は丸ごと2種類付属。
通常の頭部とたてがみが展開しライオンのような形状が強調され顔も別物になるマグナモード用の頭部もあります。
コクピット周りのパーツはクリアブルーで再現されていますが



ホワイトの物で窓部分をシールで仕上げるタイプも付属。好みで選択出来ます。
またマグナモードはシールなしでしっかり色分けされていますが
ノーマルモードのフェイスもツインアイ部分は別パーツ化されていました。



胴体のアップ。マグナモードでないと胸部のライオンの意匠は抑えめになっています。
バックパック接続穴は角形のダボで大きめのウイングをしっかり保持してくれます。
またサイドアーマー内側には「デッカー・スパナ」が収納されています。



腰部分にはジュエルシールを使うため綺麗に仕上げる事が可能。




肩部分ですがサイドにチェーンソー状の「チェイン・デカッター」が装着されています。
こちらは丸軸接続なので回転が可能。
肩アーマーは合わせ目がディテール化されています。



腕部も合わせ目が段落ちモールド化され関節もイエローで重機らしいカラーリング。
手首はBJ接続です。



肘にはロール軸があり柔軟なポーズ付けが可能になっていました。




股関節はシンプルな3軸タイプの軸接続。
股関節下には3mmのスタンド穴があります。




太くがっしりとした安定感と重量感を感じる脚部。
こちらも無骨なデザインでカカトなどは履帯が取り付けられています。
膝関節は肘と同じくイエローでした。



足裏は肉抜きはありません。
履帯はモールドでの再現となっていて回転などはしません。



バックパックですがこちらはウイングを束ねたような形状で可変ブームとなっています。
サイドには「ギーグ・ガン」が装着されウイングは多少上下にスイング可能。



一応開く事も出来ますが展開するのはマグナモードのみとなります。



可動範囲など。
ゴツめのロボですが可動範囲は柔軟で意外と動かしやすいです。
肘は180度近く曲がりますし腰のスイング幅も十分。
また太めの軸が多用されているため安定感もあります。



腰は左右にもスイング可能。肩は前方に大きくスイング出来ます。



脚部もこれだけ足首が大きくても接地は良好。
ヒザ下が長いデザインなので立膝などは厳しいですが股関節や膝は十分動きます。




武器を持たせて。
こちらも工具をモチーフにしていますが機体の高さを超える巨大な「ライアット・ジャレンチ」が付属しています。




こちらは可変ブームに取り付けられている「ギーグ・ガン」
銃ではなく釘打ち機でマガジンなども造形されディテールも細かいです。
また合わせ目は段落ちモールド化されています。



ただ成型色はグレーの単色で、イエローやブラックなどかなり細かい塗り分けが必要になります。




サイドアーマー裏に収納されている「デッカー・スパナ」
名前通りスパナ状の工具兼武器となります。
こちらは1パーツで再現されていました。




そのまま持たせるとスカスカなのですが、ダボ穴があるのでダボ付きの持ち手を使えば安定します。
こちらもやはりグレーの単色成形でイエロー部分の塗装が必要。
また2本のスパナを連結しヌンチャク状にするギミックはオミットされています。




続いて肩に装着されている「チェイン・デカッター」ですが
展開時は刃パーツを交換して再現します。
グリップは差し替え無しで展開可能。




こちらもダボ付きの持ち手で保持すると安定します。
スパナなどと異なり十分色分けされていました。





ビーター殺法 マシン大切断。
今回はアクションベース7が付属しているので浮かせるのも簡単ですし
ジョイント穴がアクションベース7のピン根本の太くなった部分までカバーするタイプなので
重いガンレオンでもピンの負荷を気にせずスタンドを使う事ができます。







そして全長を超える巨大な「ライアット・ジャレンチ」
レンチの先端部分は可動します。
こちらはグリップ部分にダボ穴がありピンありの手首も使えますが、
両手持ちさせる場合はちょうど良い位置にダボ穴が来なかったりするので普通の持ち手を使う場面も多いです。




大迫力の武装ですが流石に重く、
片手保持は手首軸が耐えられず無理があるのでスタンドなどで支える必要がありました。




こちらも合わせ目はディテール化され配色も十分再現されているため見栄えは良好。
また軽い物なら色々掴む事ができます。





ビーター殺法 マシン大圧殺。
各関節は十分な保持力があり、安定しています。
脚部がどっしりしているので安定感もあり意外と動かしやすい印象。



続いて「マグナ・モード」への換装ギミックです。
まず脚部は脛の装甲を交換しますが、脛を外した際ロックピンを下げ、足首を1段伸ばします。



脛の装甲を交換したらつま先やカカトのクローやブレードを展開。
サイドのフィン状の突起も開いておきます。



ブームユニットはまず横に開き



矢印部分を上に引き伸ばし、鉤爪状の先端も展開。



そのあと先端の折りたたまれていた部分をさらに展開し



小羽根を開きます。その際中央にあった羽根は一度取り外し、主翼の下に差し替えます。



腰のフロントアーマーは交換して分割した物に変更。



リアアーマーは畳んで短い尻尾のような形状にします。




胸部はパーツを移動させライオン状の形状に。




前腕はパーツの一部を交換し、手甲は装甲パーツをさらに取り付けます。



肩アーマーは根本の装甲を引き出し、折り曲げられていた部分をまっすぐの伸ばして



刃を展開したチェイン・デカッターを取り付けます。



後は頭部を丸ごと交換して「マグナ・モード」の完成となります。
「傷だらけの獅子」のスフィアを発動した姿で重機風のデザインにライオンのような形状を混ぜた迫力ある形状に変化。
背部可変ブームはウイング状に広がり、足首も伸びますし肩なども広がりのあるデザインになるため一回り大きくなった印象になります。





形状がかなり変わる頭部や手足の装甲などは差し替えパーツを使うため複雑な作業は必要ありません。
ブームの展開する部分や伸びる足首などもしっかりロックされるため勝手に戻るようなストレスは無かったです。
このあたりも良く考えられていました。



フェイス部分は真っ黒でグリーンの目や口が浮かぶ威圧感のあるデザイン。
コクピットがせり上がっているためライオンの目も見えます。



ライアット・ジャレンチもマグナモードでは変化します。
まずは両端を開き中央のグリップを起こします。



さらに先端部分に折りたたまれていたクローを展開。
中央には鋭いドリル状のパイルが現れます。



後端部は収納されていたバーニアを反転させて取り付け直します。



後は後端部の黄色いパーツを差し替えれば



展開状態の完成です。



本体に合わせかなり攻撃的になったデザインが特徴的。
本体ともよく合います。



ペイン・シャウターなどで発光する前腕と膝のクリスタルはツヤのあるグリーンのパーツで再現されています。




この形態でも可動範囲は特に狭まるような事はなくグリグリ動かせます。
ただやはりジャレンチの保持は両手持ちじゃないと厳しく支えは必要です。




ザ・ヒート・クラッシャーの爪攻撃っぽく。
平手の形状も良い感じで攻撃時の再現などに使いやすいです。





爪攻撃の後のジャレンチで掴んでパイル攻撃からのフィニッシュ。
こちらも軽い物なら掴む事が可能です。
これだけ大きい武器だと飾り映えしますね。




HGスパロボOGシリーズだと今のところ小さめのヒュッケバインMk-IIや最大級の大きさになっているダイゼンガーとサイズ比較。
ノンスケールではありますがダイゼンガーより少し小さいぐらいのサイズでした。



とは言え平均的なHGのガンプラなどと比較するとかなり大きいのは変わりません。




以上HG ガンレオン レビューでした。
重機をイメージしたようなデザイン&カラーや工具モチーフの武装が印象的な機体です。
サイズも大きめでガンレオンを超える長さのライアット・ジャレンチなども非常に迫力があり見栄えもするのですが
さらに差し替えでマグナモードも再現可能となっているため
換装すると一気にライオンモチーフのロボに変わるのが面白い機体です。
さすがにライアット・ジャレンチの片手保持は無理がありますがそれ以外は十分遊びやすく
色々な武装や2種類の姿を楽しめるプレイバリューの高いキットとなっていました。


[広告](プレミアムバンダイ)
HG 1/144 ハイザック・カスタム (A.O.Z RE-BOOT版)【2次:2025年3月発送】 icon

MG 1/100 RGC-80 ジム・キャノン 【再販】【2025年2月発送】 icon

METAL ROBOT魂 <SIDE MS> G-セルフ (パーフェクトパック) icon

(amazon)
・amazonプラモデルセール

BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) HG スーパーロボット大戦Z ガンレオン 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) HG スーパーロボット大戦Z ガンレオン 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥7,000円 (2024-10-27時点)

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG スーパーロボット大戦 ヴァイスリッター 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG スーパーロボット大戦 ヴァイスリッター 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥6,240円 (2024-10-27時点)

BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ブラックナイトスコードカルラ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ブラックナイトスコードカルラ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥5,980円 (2024-10-27時点)

BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) 30MS アイドルマスター シャイニーカラーズ 月岡恋鐘 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) 30MS アイドルマスター シャイニーカラーズ 月岡恋鐘 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,580円 (2024-10-27時点)


B0D5XTQGS6  B0D5Y3X8TZ





(駿河屋)

HG ガンレオン


通販限定 秋の駿河屋まつり
秋の駿河屋まつり


(DMM)
HG ガンレオンHG ガンレオン





(あみあみ)




(楽天でじたみん)

スーパーロボット大戦OG HG ガンレオン プラモデル バンダイスピリッツ (ZP132617)

価格: 5,480円
(2024/10/27 00:06時点 )

感想:0件




■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら

■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)

■ブログTOP