無料レンタル


■TOP

■MG Ex-Sガンダム/Sガンダム レビュー(Ex-Sガンダム編)




以前発売されたMG Ex-Sガンダムなどをベースに新しくキット化されたEx-Sガンダム/Sガンダム。
価格は12,960円です。
旧版からだいぶ値上がりましたが、今回はEx-SガンダムとSガンダムどちらにも組める選択式のキットになっています。
今回はEx-Sガンダムとして組んだ状態を紹介します。



付属品はビームスマートガン、Gコア、インコム射出時用パーツ一式、ビームサーベル刃2本
Sガンダム用パーツ、可動手、平手、右銃持ち手が付属します。



ディスプレイスタンドはクリア成形になりました。
根本の太い支柱を挿し直す事で3段階の角度が選べますが
MSとの接続基部などは固定で左右に傾けたり回転させる事はできません。



シールはセンサー類を補うホイルシールとマーキングシール。
水転写デカールやドライデカールはありませんでした。
ホイルシールは色分けを補うものがかなり減っています。



余剰パーツですがバージョンアップされて使われなくなった旧版のパーツが結構余ります。



以前発売されたEx-Sガンダムをベースに、ディープストライカーなどで使われた改良パーツを追加。
カラーリングはリファイン版Ex-Sと同じタイプに変更された今回のEx-Sガンダム。
基本的に以前発売されたEx-Sがベースになっていますが
頭部や胴体、肩、背面ブースターパックなどが改良パーツになっていてVer1.5的な内容になっています。
今回もビスが多用されているため組み立てにはプラスドライバーも必要です。





さすがにスプリッター迷彩はありませんがリファイン版の淡いブルーのカラーリングでトリコロールではなくなっています。
またウイングやインコム、ビームキャノンなどの色分けが成形色で再現されるようになり
胸部や頭部などは開口されている部分も増えていてよりハイディテールになりました。
また頭部が小型化された事により肩などがより大きく見えるバランスになっています。




また肩はディープストライカー仕様となっていてスライドが可能になりました。
今回も自立は一応可能でしたが、背面のブースターが複雑な構造になって若干重くなったのかさらに後ろに倒れやすいので
スタンドを使って飾ったほうが安全です。






頭部アップ。左が今回の物、右が旧MGです。
頭部はディープストライカー仕様になったので小型化されていますが、
バルカンなども開口され合わせ目も段落ちモールド化されています。
またアンテナも硬質プラになり、インコムの色分けも良くなっています。



ツインアイはクリアパーツが使われています。



胸部も胸のマルイチが開口され、装甲の一部も内部ディテールが見える形状になりました。



旧版と比較。
これ以降の比較写真も左が今回の物、右が旧版です。



プロペラントタンクは特に変わらず合わせ目も出ますが
配色がシンプルになったため色分け用のシールはありません。



テールスタビライザーも変わらずスイング可能。
こちらも旧版と同じで合わせ目が出ます。



背面のブースターパックはバージョンアップされた物で可動軸が追加。
ハの字に開く事ができます。



バーニアの付け根にあった巨大なポリパーツは無くなっているので塗装もしやすくなりました。
また偏向プレートも若干可動します。



旧版と比較。
ビームキャノンは特に変わらず合わせ目が出ます。



もちろんブースター基部でのスイングも可能です。



肩部分ですがウイングが一部新規になりフチの色分けが再現されています。



また新しい部分は合わせ目が段落ちモールドになっていたりして見栄えが良くなっていました。



肩のスライドギミックが追加されていますが肩の大きさ自体は変わっていません。




腕部は旧版と同じですが新たに手首オプションが追加。
いつもの可動手の他に握り手や平手が追加され右手にのみ銃持ち手もあります。



腹部周りですが一部新規パーツが使われ腹部のラインが変化しています。
またビームキャノンも一部新規パーツで色分けが再現されるようになりました。



こちらも合わせ目が段落ちモールドになっていて合わせ目がでなくなっています。



腰のウイングも新規で色分けを再現。



脚部は大部分が旧版と共通です。



もともと細かいダクトなども開口されていましたし合わせ目も出ません。
膝のサーベルラックももちろん可動します。



インコムが新規パーツになりよりハイディテールになっています。



足裏は肉抜きなしです。







Gコアですが腹部のラインが変わった関係でこちらも若干ですが形状が変化しています。



可動範囲は旧版とほぼ変わらず。
腰は固定ですし腕もタンクの関係であまり上には挙げられません。
肘は深く曲げられ肩は少しスイング可能です。




脚部も開脚や接地はそこそこで膝はあまり曲がらないのも変わらず。




ビームスマートガンは大部分が旧版と同じなので合わせ目も中央に出ますが




レドームがバージョンアップされていてレンズがクリアに。
一気に見栄えが良くなりました。




肩のスライドギミックが追加され、手首も平手が付属するのでスマートガンを携えたポーズもより雰囲気が出るようになっています。



支柱が変わらず付属するのでGコアも一緒に飾る事ができます。




ビームスマートガンは手首の他、フレームで繋ぐ構造なのも変わりません。
今回右の銃持ち手が付きしっかりグリップを握る事ができるようになりましたが
フレームで接続する関係で保持も気になりませんし、取り回し辛いデザインなのもあるので
普通の可動手の方が遊びがあって扱いやすいかも。



ビームキャノンも柔軟に可動します。



背面のブースターが開くようになったので後ろ姿の迫力も増した印象があります。





付属するインコム用ケーブル&中継器。
リード線と使った作りで中継器は好きな所に取り付けできます。
リード線は結構な長さがあるので保持はギリギリできるものの、基部でクルンと回ってしまいやすいです。





頭部インコムのケーブルも付属していますが、こちらは膝用のケーブルと同じ長さなので
ちょっとカットしないと扱い辛いです。
自分は短めにカットしました。




ビームサーベルは特に変わらずクリアブルーの刃が付属しています。



続いてGクルーザーへの変形ギミック。
まずは手足や胸などを一度外し腰のウイングフレームを展開、
腹部にあるジョイントを引き出します。



アンテナを畳み頭部を押し込んだら胸部を上に上げます。
テールスタビライザーも上に上げておきます。




ブースターのロックを外し胸部パーツを回転。
ノーズの先も伸ばしておきます。



胸部と腹部を再度つなぎます。



繋いだらブースターのフレームを動かしジョイントを引き出したら腰のフレームに接続。



胸部のIフィールドユニットやスマートガンを取り付けます。




脚部は脛の装甲で足首まで動かし膝をクランク状に曲げ
太腿を180度回転させビームキャノンの位置を調整します。




腕部は肩のジェネレーター部分を回転させ
肩の装甲で腕を覆うように変形。



後はプロペラントタンクを被せます。




再度手足を合体させてGクルーザーの完成。
こちらは小型化された頭部などが見えないためプロポーションは旧版とほぼ変わらず。
ただ各所の色分けが向上していますし
青系メインで統一されたカラーリングも格好良いです。



やはりボリュームはかなりのものでかなり場所は取ります。
スタンドの機体との接続基部は固定なので傾けたりはできませんが
安定して飾る事ができます。




各所にロックがあるためこれだけ複雑でもバラけたりするパーツがないのは相変わらず驚きです。





旧Ex-Sガンダムと。
目立つ色の抜けが無くなり、頭部の小型化や肩のスライドギミックの追加なども効果的に感じます。




Ex-Sガンダム編は以上です。
次回は組み替えてSガンダムの方を紹介したいと思います。

■プレミアムバンダイ RG サザビースペシャルコーティングなどが受注されています icon
(amazon)





楽天市場


■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら
■TOP