■TOP

HGUC Ξガンダム レビュー



先にペーネロペーやメッサーなどが発売されていましたが
HGUCでついにΞ(クスィー)ガンダムがキット化されました。
価格は6,600円で同時にペーネロペーとのセット版も販売されています。



付属品はビームライフル、シールド、平手、右銃持ち手、フライトフォーム用ジョイントパーツ、スタンドジョイント、
それにサーベル刃が2セット付属します。



シール類ですが胸部や肩、足のダクトなどのオレンジ、リアアーマーなどの細かい色分け、
ウイングの先端部分、シールドの色分けなどを補うホイルシールが付属します。



今度公開される閃光のハサウェイの主役機、Ξ(クスィー)ガンダムがHGUCでキット化されました。
今回はBB戦士やKaSignatureのようなデザインではなく、原作のデザインに近いような姿で立体化されています。
また配色の方も結構変更されていて、胸周りの大部分が白色になり、かなりイメージが変化しています。
頭部も普通のガンダム的なフェイスから離れたデザインになったためより異形さが強調されています。





閃光のハサウェイに登場するMSという事でこちらもかなり大柄な機体です。
さすがにペーネロペーほどのスペースが必要な訳ではないですが、HGUCとしてはトップクラスのボリュームがあります。
キットの構造ですが当然新規でポリキャップやABSも使われていません。
関節は全てKPSの組み合わせとなっています。




機体の配色ですがそれなりに再現されてはいますが足りない所もあり
胸部やウイングの先、各所のダクト内部のオレンジなどシールで補う所もそれなりにあります。



肩のミノフスキーフライトユニットを取り外した状態。
胴体などの幅が広くかなりゴツい機体です。






頭部はBB戦士やROBOT魂などこれまで立体化されたデザインとは大きく異なるので
ROBOT魂KaSignatureのクスィーと並べて比較してみました。
普通のガンダム的なマスクから異形さが強調されたデザインになりました。
頬やアンテナなどはさらに長くなりアンテナがしなっているのも特徴的。
マスクや顎は別パーツ化されていますがかなり小さいので紛失注意です。



ツインアイはモールドでの再現。
首はプラパーツで基部でもスイング可能。



胸部アップ。
胸部はV字のアンテナがあるのが特徴的で青色だった所が白色になり頭部同様かなり変化した部分です。
鎖骨のカバー部分は上下スイングが可能。



胸のダクトフィンなども別パーツ化されていますが、カバーパーツにある台形のモールドの色分けはシールです。




背面のスタビライザーは上下にスイング可能。
モナカ分割のため合わせ目は出ます。
小羽根も動きますが先端部分の色分けはシールです。



バックパック中央は大きめのバーニアが2基装着され別パーツ化されています。
バーニア内部は赤なのでこちらは塗装が必要です。



肩のフライトユニットはしっかり裏打ちパーツがあり立体的な再現されています。



リア側。こちらのスラスターダクト内部はオレンジですがシールあり。
裏面にも適度にディテールが入っていました。



ビームサーベルはフライトユニットの間に装着されています。



肩アーマーは画像のように跳ね上げが可能です。



腕部は太く。手首も巨大で骨太なデザイン。
今回平手も両手分付属しますが手のひらには肉抜きが多いです。
前腕の合わせ目は段落ちモールド化されていました。



肘部分の装甲にはミサイルのディテールも再現されています。
上腕の他、肘部分にもロール軸があるため細かい表情付けが可能です。



腰部アーマーはリアアーマーの細かいモールドの色が足りず、シールで補う方式。



ただ今回はフロントとリアに裏打ちパーツがあり全ての腰アーマーが可動。
股関節軸のスイングも出来ます。
リアアーマー裏にはファンネルミサイルが装備されていますが、脱着は出来ず
まとめて成形されているためカマボコ状になっているため少し気になるかも。



脚部アップ。
脚部も太くゴツいデザインです。
合わせ目は目立ちませんが膝関節にあります。



足首の横にあるフィンは可動式。
足首の一部のモールドやスラスターダクト内部はシールでの再現ですしバーニア内部は塗装が必要です。



膝のミサイルもモールドで再現。
脹脛のスラスターフィンは別パーツ化されています。



足裏は肉抜きなしでつま先も可動します。



可動範囲など。
このデザインなのでさすがにフライトユニットなどが干渉しやすいのですが、
ペーネロペーよりはだいぶポーズが付けやすいです。
首も大きく仰け反らせる事が可能で肩もほどほどですがスイング可能。



脚部も意外と柔軟で接地だけは装甲が干渉しやすくいまいちですが
膝や股関節は動かしやすいです。



武器を装備させて。
ライフルも太めのデザインですがシールドは本体サイズから見ると小ぶりです。




股関節には太いスタンドジョイントがあるため安定した保持が可能。
ジョイントの差し込み部分はMGなどと同じタイプでアクションベースに対応しています。






ビームライフルはモナカで合わせ目が出ますがブルー部分は色分けされ
銃口は別パーツです。
銃持ち手は右手のみですがしっかり保持可能。




頬のカバーがかなり長いデザインで首を回そうとすると干渉するためあまり左右を睨むようなポーズは出来ませんが
関節の保持力は今の所良好でペーネロペーのように重さに負ける所も今の所はありません。






シールドはレールに沿ってジョイントがスライド。
前腕のカバーを外して取り付けます。
基部はBJで回転などが可能。



シールドも真っ白になりこちらもイメージが結構変わっています。
一部シールで補えますが、完全には再現できず薄いグレー部分は塗装が必要です。



シールドはビームキャノンの砲口なども再現されています。





サーベルは両端から刃が出る物になっていて
両方取り付けるとかなりの長さになります。
持ち手には保持ダボがあるので抜け落ちる事はありません。



続いてフライトフォームへの変形。
まずはサーベル部分をたたみ、フライトユニットを広げます。



バックパックのスタビライザーのジョイントパーツを交換し展開状態に。



後は足首をたたみ、左右のフィンを差し替えて角度を変更するだけです。




これでフライトフォームの完成です。
フライトユニットとスタビライザーを広げた姿でシンプルな変形ですがより異形な姿に変化します。




フライトユニットが跳ね上がるため若干動かしやすくなる印象。




この形態ではユニット裏面が良く見えるので裏打ちパーツがあるのは良いですね。





一応ROBOT魂版と比較。
デザインや配色が大きく変化していてプロポーションもマッシブです。





先に発売されたペーネロペーと。
HGUCでつに2機揃いました。
並べるだけで凄い迫力です。




最後にHGUCガンダムHGUCメッサーとサイズ比較。
ペーネロペーほどではないですがそれでもかなりの大きさです。







これでクスィーガンダムのレビューは以上です。
ΞガンダムVSペーネロペー ファンネルミサイルエフェクトセットの方も買っているので
次回はそちらのエフェクトを紹介しようと思います。

(プレミアムバンダイ)
HGCE ウィンダム&ダガーL用拡張セット icon

RG νガンダム[チタニウムフィニッシュ]などが受注されています icon

(amazon)
HGUC 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ Ξガンダム(クスィーガンダム) 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2530614
HGUC 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ Ξガンダム(クスィーガンダム) 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2530614
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥5,500 (中古品)円 (2023-12-27時点)
5つ星のうち4.7

HGUC 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メッサーF01型 1/144スケール 色分け済みプラモデル
HGUC 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メッサーF01型 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,740 (中古品)円 (2023-12-27時点)
5つ星のうち4.6

BANDAI SPIRITS RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア Hi-νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 197709
BANDAI SPIRITS RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア Hi-νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 197709
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥5,800 (中古品)円 (2023-12-27時点)
5つ星のうち4.6






(あみあみ)

・ガンプラ予約、再販予約一覧


楽天市場


■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら
■TOP