■TOP
HG バッシュ レビュー
重戦機エルガイムより新たにHGでキット化されたバッシュ。
こちらはプレミアムバンダイでの受注品で価格は4,180円です。
ですがパッケージや説明書はカラーで一般販売品と変わらない物でした。
付属品はバスターランチャー、スパイラルブースター、バインダー、エネルギーボンバー、交換フェイスパーツ、
持ち手、バスターランチャー持ち手、セイバー刃、バスターランチャー用ケーブルが3本付属します。
シール類はスパイラルブースターのグレー部分を補う物のみとなります。
余剰パーツですがランナーの都合でフェイスパーツ2種が余ります。
ギャブレット・ギャブレーをはじめ様々なキャラが乗り込むA級ヘビーメタル バッシュがHGでキット化されました。
先に発売されたエルガイムMk-IIと同じく、一部新規造形ではなく完全新規で立体化されています。
少し不気味さもあるデザインはそのままで最新のHGらしくスタイリッシュな姿にまとめられています。
もちろんランダムスレートのギミックなども差し替え無しで再現されていました。
成型色はそこまで暗い濃紺といった感じではなく少し明るめのパープルにダークブルーといった組み合わせ。
キットの作りですが新規造形という事もありポリキャップやABSは使われずKPSのみの関節となっています。
本体に使うシールも無く、細かいパイプ類も含めしっかり色分けされ成型色も落ち着いた色合いです。
また今回はスパイラルブースターも付属しているため装着した姿も再現可能。
バインダーも腰に取り付け可能となっています。
全体的に暗い色合いの中鮮やかな黄色のスパイラルブースターがアクセントになりますね。
頭部アップ。今回マスク部分は2種類ありプラ製のディテール重視かチューブを使った可動重視の物かを選べます。
こちらのマスクはプラ製。
頭部は合わせ目がディテールに合わせられていて細かいモールドもクッキリしていますし
首周りのケーブルディテールも十分な再現度です。
分解は必要ですが可動重視のチューブを使った物に変更可能。
こちらを使った場合どうしてもディテールは甘くなってしまいますが
首の可動にある程度追従するようになります。
ただしチューブ自体の弾性もあり曲げすぎると戻ったりするためめちゃくちゃ動くようになるといった訳ではありません。
胴体部分のアップ。太腿についたスカート状のアーマーなどが特徴的で
背面には2本のラダーがあり中央に3mm穴があります。
ラダー部分はスイング可能。
3mm穴にはスパイラルブースターを取り付けられます。
スパイラルブースターですが一部のグレーは別パーツ化されていますが
シールで補う部分もあります。
特徴的な肩アーマーですが赤い◯部分は一部開口され立体感のある作り。
取り外しは出来ませんが、内側のスロウランサーも再現されています。
腕部は比較的シンプルなシルエット。
前腕にはパワーランチャーが内蔵されています。
前腕には少し横にスイングできるギミックがあり、細かく動きが付けられます。
股関節は軸関節の組み合わせ。今回はスタンド穴もあります。
すらりとした脚部は太腿に大きめのアーマーが取り付けられています。
太腿は前後分割で側面に合わせ目あり。
膝のケーブルは別パーツ化され太刀セイバーのグリップももちろん取り外し可能。
ランダムスレートは差し替え無しで展開可能。
ムーバルフレームも見える部分は再現されていますがシリンダーなどの可動ギミックはありません。
足裏は少しだけ肉抜きがありますが接地面はしっかりモールドが入っています。
またつま先部分は可動しつま先とカカトの先端部分は回転可能。
可動範囲ですが腰や首のスイング幅は良好で
ケーブルが途切れるのを気にしなければプラのフェイスでもかなり仰け反る事ができます。
腰は横方向にもスイング可能。
肩はスイング軸があり両手持ちもさせやすい作りです。
脚部ですが股関節や膝は十分曲がります。
足首の接地はそこまで良くないのですが、つま先がロールできるためある程度接地しているように見せる事が出来ます。
両腕にバインダーやエネルギーボンバーを装着し背面にスパイラルブースターを取り付けた姿。
今回は3mm軸に対応したスタンドがあり浮かせやすい作り。
スパイラルブースターは3mmピン1本での接続ですが、根本に小さいダボがありしっかり真っすぐになるようになっています。
パワーランチャーは腕部内蔵の物のみで外付けのパワーランチャーは付属しません。
バインダーは前腕に直接取り付ける方式。
バインダーは表面にSマインが取り付けられていて、側面にはミサイル発射口がありますが
キットはシンプルな作りでSマインを取り外したりミサイルの再現は出来ません。
エネルギーボンバーも腕にそのまま取り付けるシンプルな作り。
両方とも軽いので特に保持に支障はありません。
ランダムスレートは十分な開き具合で支持するシリンダーは軽くロックされる構造なので不意に閉じるような事はありません。
太刀セイバーは脚部からグリップを取り外して持たせます。
今回の刃は通常のクリアピンクと異なり、蛍光色で派手な色合い。
今までと異なる珍しい色なので複数欲しくなります。
肩スイングが良好でグリップの長さにも余裕があるため両手持ちも十分こなします。
保持力は今のところ特に問題はなくプラプラしたりする所はありませんが
フェイスのケーブルやスカートアーマーがやや干渉しやすい所はあります。
もちろんバスターランチャーも付属します。
デザインは準備稿の物となっていてエルガイムMk-IIのバスターランチャーとは形状が異なります。
もちろんバイポッドは可動式でケーブル部分もしっかり色分けされています。
分割はモナカですが合わせ目は段落ちモールド化されていました。
グリップはスライド可能。その上のパーツも展開出来ます。
Mk-IIのバスターランチャーと並べて。
Mk-IIの方が一回り大きいです。
装備させる場合は3本のエネルギーチューブを本体につなげます。
またバスターランチャーを画像のように立てて持たせるための右持ち手が付属。
安定して持たせる事ができます。
ただ普通に構える場合ですがケーブルがそのままだと硬めで接続ジョイントが緩めなので少し動かすとテンションがかかって抜けてしまったり
持ち手でグリップを持たせるとかなり緩めのため抜け落ちやすくちょっと構えにくい所があります。
チューブはそのままだとピンと張る感じで説明書のように垂れ下がるような事はないので
気になる場合は温めて曲げ癖を付けるなどの作業が必要そうです。
それと本体やバスターランチャーへの接続ピンが細いためチューブのテンションの負荷で根本が白化するので一応破損には気をつけたほうが良いかも。
もちろん股下にくぐらせるようにする構え方も可能でした。
付属するスパイラルブースターはエルガイムにも装着可能。
この姿も再現できるようになるのは良いですね。
またHGアトールVにバインダーを取付可能。
アトールVの物とは若干大きさや先端の形状などが異なります。
HGエルガイムと組み合わせて。
スローペースではありますがこれからもラインナップを充実してくれると嬉しいですね。
最後にHGエルガイムやHGエルガイムMk-IIとサイズ比較。
キットのサイズはエルガイムより少しだけ大きい印象ですがそちらとほとんど変わらずです。
以上HG バッシュ レビューでした。
HGエルガイムなどは過去のHGのアップデート版でしたが今回はMk-IIと同じく完全新規のキット化となっています。
独特の不気味なカラーや姿も再現されバインダーやエネルギーボンバーの他、スパイラルブースターも付属するので
初登場時の姿やエルガイムにも流用できるためプレイバリューも高いです。
もちろんバスターランチャーも付属するのですがこちらは準備稿(設定画)タイプの物が付属していてMk-IIの物とは違う魅力がある物になっていました。
ただエネルギーチューブが硬めで外れやすく持ち手も緩めのため
少し構えにくい所があるので軽く癖を付けたり問題ないなら片側を接着してしまうなどすると扱いやすくなると思います。
[広告] (プレミアムバンダイ)
HG バッシュ【2次:2024年8月発送】
RE リバウ【再販】【2次:2024年11月発送】
1/20 スコープドッグターボカスタム(ザ・ラストレッドショルダー版)【再販】
MG 1/35 ダンバイン【2024年10月発送】
HGAC ガンダムバーンレプオス【2次:2024年10月発送】
(amazon)
HG 重戦機エルガイム エルガイム 1/144スケール 色分け済みプラモデル 2545960
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥6,000 (中古品)円 (2024-06-20時点)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥6,000 (中古品)円 (2024-06-20時点)
壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ガンナー MIDNIGHT FANG 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
壽屋(KOTOBUKIYA)
¥6,435円 (2024-06-20時点)
壽屋(KOTOBUKIYA)
¥6,435円 (2024-06-20時点)
(駿河屋)
HG エルガイムMk-II
HGCE ブラックナイトスコードカルラ
(DMM)
・ホビー製品各種ポイント最大50%還元キャンペーン中
(あみあみ)
エルガイムシリーズ一覧
(楽天でじたみん)
バンダイスピリッツ HG 1/144 重戦機エルガイム オージ(アップデート版) プラモデル (ZP102392)
価格:
2,530円
感想:0件 |
■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)
■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)
■ブログTOP