■TOP

HG ティフォエウスガンダム・キメラ レビューその2 (ティフォエウスガンダム・キメラ編)





前回本体のティフォエウスガンダムを紹介しましたが、今回はクタン双竜型の比較や
ティフォエウスガンダム・キメラへの合体ギミックなどを紹介します。



クタン双竜型の細部ですがこちらもやはりキャノピーはクリアパーツ。
色はクリアグリーンに変更されていました。



また左右のユニットはクタン参型と同じくロックがあり、矢印の部分の黒いカバーで固定できるためあまりグラつかなくなっています。



ドラゴンヘッド基部のバーニアは展開が可能。



もちろん滑腔砲も基部が回転できます。



後部は追加ブースターがより奥まった位置になり一体感が増しています。



サイコの腕はキメラ状態の時に詳しく紹介しますがこちらは特に変形などはしていません。




スタンドにはアタッチメントがあり、わずかですが一応角度変更が可能。



ただロールなどはできないため飾る角度は限定されます。



もちろんこの状態でもドラゴンヘッドの展開が可能でした。




合体ユニットとしてだけではなく、支援メカにきちんと変形できるのは良いですね。






ベースとなっているHG クタン参型との比較。
大部分は流用パーツですが、左右のシールドがドラゴンヘッドになりサイコMk-IIの腕が追加され、
一部のパーツの配置も変更されています。








続いてティフォエウスガンダム・キメラへの合体変形ギミックですが、まずはクタンを分解していきます。
左右のドラゴンヘッドユニットを外し



滑腔砲ユニットも外します。



その後はブースター周りや黒いフレーム部分、連結ジョイントなどをそれぞれ分解。



各ユニットごとに分解したらそれらを組み付けていく形となります。




まずは分解した接続フレームをティフォエウスガンダムの股関節ジョイントに接続。



腕やブースター周りをさらに細かく分解し



こちらの接続フレームもバックパックに合体させ、それぞれのフレームで挟み込むように固定します。



ドラゴンヘッドは脚部ユニットになるのでまずは大きい接続ジョイントを外し



脚部接続ジョイントに交換します。



後はつま先を収納し膝アーマーのジョイントに取り付け。
背面のフレームにはスタンドを取り付けられるので楽に作業できます。



後は背面のフレームから伸びているジョイントにサイコMk-IIの腕部を装着。



さらにブースターを取り付け中央にライフルを装着します。




後は胸部アーマーにもなる黒いフレームをかぶせるようにして取り付け。
中央の丸穴には後で赤いキャップを取り付けておきます。
そしてバックパックサイドのフレームに滑腔砲を取り付ければ完成です。



機首や一部のフレームが余りますが意外と余剰は少ないので管理は楽だと思います。



これでティフォエウスガンダム・キメラの完成です。
ティフォエウスガンダム本体に巨大な外骨格ユニットを取り付けるような形となり
MGも超える巨大な機体となります。
説明書によると1/144サイズながらマスターグレードクラスの超火力と超推力を獲得しているそうです。





元々クタン参型にあったグレイズなどに着せるアーマーギミックをさらに進化させたような内容となっていて
巨大なサイコガンダムMk-IIの腕部が装着されているのが大きな特徴となります。
そのため人型を保ったまま一気に巨大化したような印象になっていました。




この状態でもカラーリングは十分再現されていて、
サイコMk-IIの肩アーマー各所にある◯ディテール内部はシールですがそれ以外はパーツ分割で色分けされていました。
ドラゴンヘッドの目などもしっかり色分けされているのは良いですね。




胴体ですが黒いフレームがアーマー状になっているものの、フレームのほとんどは背面にあるため本体が意外とよく見える作り。
上半身ですが腕や首周りは何か取り付けたりする訳ではなく、普通に動かせるようになっています。
ただ肩は背面のフレームに干渉しやすいです。




サイコガンダムMk-IIの腕部。
こちらはランナータグもサイコガンダムMk-IIとなっているのでそのうちそちらも出るのかもしれません。
分割も凝っていて合わせ目はディテール化されていました。



肩部分はある程度後ろ側にスイング可能。



また今回は使いませんがサイコMk-II用に腕周りの変形ギミックがあります。



また肘も装甲が引き込まれるような作りで深く曲がるようになっていました。



指は全て独立可動し砲口のディテールも細かいです。



脚部は膝アーマーのジョイントだけでロックする形ですがそれでもしっかり固定可能。
特にポロっと外れたりする事はありません。



一応コアのティフォエウスガンダムの膝可動を生かす事もできます。




こちらもクタン参型のスタンドで飾る事ができます。
やはり支柱の角度を大きく変えたりはできませんがこのボリュームなのでしょうがないですね。




腕部は意外と動かしやすくティフォエウスガンダム自体の腕でも表情が付けられます。



軸が太いため腕周りの保持力は良好ですが
脚部ユニットはティフォエウスガンダムの股関節だけで支えるため、どうしても重さに負けるようになります。
足を大きく開いたりすると戻っていくため気になる方はボールジョイント部分を調整した方が良いかも。



リフレクタービット改を展開。




この支柱は多くのパーツがあり、様々な形状で飾る事ができます。
ただ何度も付け外ししていくとジョイントが摩耗してすぐ緩くなるため注意が必要です。




腕部射出ギミック。
こちらは太めのリード線で再現します。
たださすがに重いのでリード線だけでの保持は出来ず3mmスタンドなどで浮かせる必要があります。



もちろん付属のリフレクター用スタンドも使えるのですが
ベースが小さくアームも緩くなりやすいのでちょっと不安定です。




脚部のドラゴンヘッド射出。
こちらもリード線で再現しますが5本連結されたリード線となっています。



こちらも単体での保持は出来ないのでスタンドが必要です。



ビットやアーム&ドラゴンヘッドを浮かせるとスペースは取りますが異形さが増し存在感は抜群です。





足は3mmピンの他、角型ダボもあるため無改造ではなかなか厳しいですが
上半身ユニットなら股関節のジョイントを使う事で他の機体も干渉しない限りは乗せられます。
ただきちっと固定できる訳ではありません。




ラーガンダムとサイズ比較。
同スケールとは思えないサイズで圧巻の迫力です。




ラーガンダムと組み合わせて。




部品数は多いのですが大きいパーツも多く、意外とサクサク組めました。





以上HG ティフォエウスガンダム・キメラ レビューでした。
HGビルドメタバースシリーズでは最大のボリュームになるキットでコアとなるティフォエウスガンダムとクタン双竜型がセットされたキットになっています。
それぞれ単体でも十分遊ぶ事が可能でラファエルベースのティフォエウスガンダムは背負い物が無いかわりに
派手な装甲が追加され大きく変わった姿になっていて変更点を見るのも楽しいですしクタンのドラゴンヘッドや滑腔砲を装備する事も可能です。
もちろん派手な合体ギミックもこの大きさなのでかなり迫力があり、
クタン参型のオリジナルギミックをさらに進化させたような形なのも触っていて面白い部分でした。
サイコガンダムMk-IIの腕がそのまま使われているのでHGUCサイコガンダムMk-IIも期待できそうですね。
・その1(ティフォエウスガンダム編)はこちら


[広告] (プレミアムバンダイ)
HG ザブングル・タイプ icon

HGUC アクアハンブラビII、HGバイファムなど2月再販キットが多数追加されています icon

(amazon)
amazonホリデーセール)


HG ガンダムビルドメタバース ティフォエウスガンダム・キメラ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
HG ガンダムビルドメタバース ティフォエウスガンダム・キメラ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥7,590円 (2023-12-15時点)

HG ガンダムビルドメタバース ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
HG ガンダムビルドメタバース ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥3,290円 (2023-12-15時点)


B0CKDY4VZ5 B0CKDY2HXN B0CQ26TZL7 B0CQ1ZC2ZT





(駿河屋)

HG ティフォエウスガンダム・キメラ


駿河屋Xmasセール第3弾


(DMM)
DMM 年末感謝祭 ポイント還元キャンペーン





(あみあみ)






(楽天でじたみん)

ガンダムビルドメタバース HG 1/144 ティフォエウスガンダム・キメラ プラモデル バンダイスピリッツ (ZP115302)

価格: 8,780円
(2023/12/15 22:38時点 )

感想:0件




■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら

■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)

■ブログTOP