■TOP

30MM オプションパーツセット20(フルアーマーユニット1) レビュー



もうかなりの数がリリースされている30MMのオプションパーツセット。
今回はイグライト01と同時に発売されたオプションパーツセット20(フルアーマーユニット1)を紹介します。
価格は1,210円でアルトなどを始め、様々な機体を強化する事の出来る武器やアーマーが一式セットされています。




付属品ですが、今回のパーツは先にリリースされているフルアーマーアルトのフルアーマーパーツだけをキット化した物となります。
ランナーの都合でバックパックの一部や胸部アーマー、それにロイロイパーツは2個組めます。
またJA5ランナーのジョイントパーツも付属していて
C型ジョイントや3mmピンジョイントなども複数あり、アーマーパーツを色々な所に取り付けたい場合に役立ちます。



まずは中間アーマー形態。
こちらは30MM アルトに対応した形態でライトグレーのアーマーを装着する事で
フルアーマー形態になる手前の中間アーマー形態を再現出来ます。



今回のアルトはレッドを使いました。
中間アーマーを取り付ける事で3mm穴ジョイントがさらに増え、よりカスタムしやすい構造になります。



交換する時に外すノーマルアルトのパーツ。
特に面倒な分解は必要とせず簡単に換装可能です。




足首に追加パーツを挟み込むためプロポーションが変わり、脚長のスマートな姿に変わります。
また足首の接地性も狭まるのですが普通にポーズを付ける分にはそこまで困らないと思います。



もちろん形状さえ合えば他の機体にも取り付け可能。
特にバックパックや肩アーマー、それに腰のサイドアーマーは流用しやすいです。



そしてフルアーマーパーツを取り付けて「フルアーマーアルト」の完成です。
基本的に先に発売されたセット版のフルアーマーアルトと違いはなく、アーマーの成型色がグレーに変わったのみとなります。
中間形態に取り付けるパーツはライトグレー、フルアーマー形態で取り付けるのはバーニア以外グレーで色分けされていて単調さは感じません。
アーマーパーツがグレーに変わった事で様々な成型色の機体に無難に合わせやすい物になっていて今回の赤いアルトなどにも良く合います。



中間アーマー形態は脚が伸びた事で少し頼りない感じもあったのですが
フルアーマーアルトはバランスの良いプロポーションで格好良く仕上がっています。
アーマー自体のディテールも細かく地球連合系の機体に合う角張ったデザインでまとまっています。



胴体は胸部に厚いアーマーを装備し腰アーマーの前後には装甲が追加。
バックパックもより推力が高そうなデザインに変更されています。



バックパックは複数の3mm穴があり両サイドのユニットも回転するのでパーツが取り付けやすい作り。




肩アーマーは前後に装甲を追加しさらに側面に小型シールドを取り付けたような形状になりました。
小型シールドはC型ジョイントと3mm軸で可動します。




脚部も膝や脹脛、アンクルアーマーなどに装甲が追加され一気にボリュームアップ。
ガッシリとしたシルエットに変わっています。
この状態でも可動範囲はほとんど狭まらず動かしやすいです。



またバーニア部分はスイング可能。
3mmジョイントかC型ジョイントで接続出来るため使いやすいパーツです。





セット版のフルアーマーアルトと比較。
アーマーの成型色が変わった以外は特に変更はありません。
ただセット版に付属していたX777部隊機のフェイスパーツなどは省かれていて付属していませんでした。



武器を装備させて。
今回もキャノンブレードが左右分付属しています。




ロイロイですがこちらもアルト付属のロイロイにカバーを被せる事でフルアーマー仕様のロイロイにする事が可能。
成型色がグレーになっている他、クリアパーツの色もクリアに近いスモークに変わっています。



アルトのロイロイのみの対応となりますが
クリアパーツが採用されているため機首パーツなどにも使えそうなデザインに変わっています。





「キャノンブレード」
こちらもセット版から成型色が変更され明るいグレーに変わりました。



3mmジョイント接続のため幅広く使える武器です。





180度回転させる事でブレードモードに変わります。
ブレードも大きめで迫力があり、ボリュームが増した本体に引けを取らない存在感があります。



特にポロリなどは無いのですが、重量が増しているので
経年や組み換えで関節が緩んだアルトだと重さに耐えられない事が多いです。
特に膝関節は垂れ下がる事が多いので調整が必要になると思います。




他の機体との組み合わせ。こちらはイグライト01です。
説明書でも紹介されている組み合わせなので大半のパーツは取り付けられますが
胸部アーマーや足首延長パーツは付けられません。
(胸部と足首に限定せず他の部位に付けようと思えば可能です)




単体のアーマーセットだとグレー1色な事が多く、地味に感じる時があるのですが
こちらはグレーでも複数の成型色が使われているためそのままでも単調に感じません。




フォレスティエリ04との組み合わせ。




アルトやイグライトなどと異なり脚部アーマーなどは多少違う形で取り付ける必要性が出てきますが
バックパックや肩アーマーは共通形式のため問題なく取り付けられます。




ラビオットとの組み合わせ。
胸部アーマーはそのままだと使えない事が多いのですがラビオットにはピッタリ合いました。




ブレードの接続部は薄い長方形のジョイントのため
他のライフルの砲身などと互換性があります。
好みの砲身を取り付けたりできるのは楽しいですね。




エスポジットαとの組み合わせ。
こちらはアルトと同じ場所にそのまま付くパーツが少なかったりしますが他の場所に付けようと思えば色々装着は出来ます。




それぞれのアーマーは程よい大きさで色々な部位に流用しやすく、なかなか使いやすいパーツでした。
1つあるとカスタムにかなり便利そうです。



キャノンブレードはガンプラなどにも流用しやすく幅広く使えると思います。



以上30MM オプションパーツセット20(フルアーマーユニット1) レビューでした。
今回は先に発売されているフルアーマーアルトのアーマーだけをオプションとして発売した形となっています。
特に造形面は変わっていないのですがカラーがグレー系になった事で様々なカラーの機体に合わせやすくなっていました。
またグレー単色ではなく濃淡が付けられているのも良い感じで単調さも感じません。
基本的にアルトに合わせた強化パーツとなるのですが、他の地球連合の機体にも取り付けやすくアーマーも機体と良くマッチしてとても使いやすく、
フルアーマーユニット1とあるのでバイロンやマクシオンのフルアーマーパーツにも期待したいですね。

[広告](amazon)

・ポイントアップキャンペーンエントリー受付中


BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MM オプションパーツセット20(フルアーマーユニット1) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MM オプションパーツセット20(フルアーマーユニット1) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MM eEXM-17FA フルアーマーアルト 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MM eEXM-17FA フルアーマーアルト 1/144スケール 色分け済みプラモデル

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MM EXM-X20A レヴィニクス(TYPE-A) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MM EXM-X20A レヴィニクス(TYPE-A) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【S】カラーC Ver. 全高約121mm 1/10スケール プラモデル
壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【S】カラーC Ver. 全高約121mm 1/10スケール プラモデル

B0FHZT9DHS    B0FJFMB4GH




(駿河屋)

プラモデル1/144 オプションパーツセット20(フルアーマーユニット1) 「30 MINUTES MISSIONS」 [5068694]


駿河屋あんしん&らくらく買取



(DMM)
・DMM 新規予約開始品一覧


30MM 1/144 オプションパーツセット20(フルアーマーユニット1)30MM 1/144 オプションパーツセット20(フルアーマーユニット1)









(あみあみ)

・30MMシリーズ一覧



(ホビーサーチ)

・オプションパーツセット20(フルアーマーユニット1)



■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)


■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)


■レビュー一覧はこちら

■レビュー更新履歴(レビュー置き場TOP)

■ブログTOP


執筆者:星丸
ガンプラやプラモデル、模型用ツール&マテリアルのレビューをしています。
他のレビューは上のリンクやブログ ガンプラの山を崩せ を参照してください。