■TOP
RG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.) レビュー
RGユニコーンガンダムシリーズにフェネクスが登場。
価格は12,760円でプレミアムバンダイでの受注品となります。
パッケージはモノクロですが説明書はカラーでした。
付属品はビームマグナム、交換アンテナ、スタンドジョイント
平手、持ち手、それにサーベル刃2本が付属します。
シールはリアリスティックデカールが付属。
余剰パーツ。
ランナーの関係でアンテナが2セットあるので予備に使えます。
ガンダムNTよりRGでキット化されたフェネクス。
こちらは大部分が以前発売されたRGユニコーンガンダムの流用で
頭部の一部やアームドアーマーDEの接続フレーム&スタイビライザーなどが新造されています。
キットは光り輝く金メッキ仕様となっていてまばゆい光沢があります。
RGはアンダーゲートになっている所も多いので完全にゲート跡がなくなる訳ではないですが
だいぶ目立たないようになっています。
装甲を展開してデストロイモードへ。
RGという事で各アーマーはほぼ差し替え無しで展開します。
ただ今回はアンテナが固定タイプの差し替え式。
ユニコーンであった可動アンテナは省略されていました。
RGなのでもちろん細かい部分まで配色が再現されています。
また金メッキパーツは3種類あり
RGらしく装甲色に濃淡が付けられていました。
ただ全身がメッキなのでノーマルユニコーンのように分かりやすくはないです。
ユニコーンガンダムの頭部。
アンテナとヘルメットの一部が新造されています。
アンテナは変形ギミックがないので薄く、中途半端に開いたりする事はありません。
こちらはデストロイモードの頭部。
サイコフレームはブルーでアンテナも広がりのある形状になっています。
胸部は光沢感のある金メッキでよく見ると装甲に濃淡が付けられ複雑な表情になっています。
展開方法などはノーマルユニコーンシリーズと共通で
各所にロックもあり1/144サイズながら精密な変形ギミックが詰め込まれています。
コクピットは開閉可能。
バックパックですがこちらは背面のダボ穴にABS製の接続フレームを取り付け
アームドアーマーDEをセットする方式です。
背面の接続アームは各所に可動ポイントがあり
跳ね上げたり左右にスイングさせたりとかなり複雑な動きが可能です。
腕部周り。
手首パーツも特に変わらず可動手は無し。
全て固定タイプです。
トンファーギミックももちろんあります。
腰部もゴールドにクリアブルーのサイコフレームが綺麗です。
リアアーマーのバーニア部分はロックがないので触っていると閉じやすいのは変わりませんでした。
脚部周り。
脹脛のカバーを押し込むと膝のサイコフレームが連動して展開します。
裏面のパーツもしっかりメッキされていました。
大半がアンダーゲートになっていますが、普通のゲート部分も目立たない所にあるため
目立つ部分をリタッチしたい方も楽できそうです。
サイコフレームは蛍光パーツが使われていました。
付属武器のビームマグナム。
こちらはユニコーンガンダムの流用でフォアグリップが可動しマガジンの着脱ギミックもありますが一部に合わせ目あり。
持ち手パーツでしっかり持たせる事が可能。
全身がほぼメッキパーツなので組み立てやポーズ付けの際指紋が付きやすいため
何か手袋でも用意しておくと良いかも。
背面に装着されているアームドアーマーDEは新規でスタビライザーが装着されています。
もちろん差し替え無しで展開が可能でサイコフレームはクリアパーツです。
裏面。
スタビライザー付け根のフィンも展開可能になっていました。
スタビライザー以外の構造はバンシィ・ノルンと同じでノーマルのシールドにアームドアーマーパーツを取り付ける方式。
スタビライザーですがHGUCと違いリード線に筒状のパーツを通していく作りで
自然なカーブを作る事ができます。
本体の構造はユニコーンガンダムと同じのため可動範囲も共通です。
アームドアーマーDEの接続穴は3mm穴より若干大きく
3mm軸のスタンドで浮かせようとするとクルクル回ってしまうのでクリップなどを使ったほうが安全です。
アームドアーマーにもギミックが詰め込まれているので結構背中が重く
以前組んだユニコーンは経年でかなり関節が緩くなったので
そのうち調整が必要になるかも。
アームドアーマーのスタビライザーは自然な動きを付けられるようになり
形もきっちり保持できるのも良いです。
メッキはどこも綺麗で、ランナーは1枚ずつ袋詰めされて傷がつかないよう配慮されていました。
サーベルはサイコフレームと同じクリアブルーの刃です。
ユニコーンガンダムのアンテナなども余剰にあるので
金メッキのユニコーンにする事も一応可能です。
ベースとなっているRGユニコーンと並べて。
本体にほとんど違いはないのですがアームドアーマーDEのがあるのでだいぶボリュームが増しています。
HGUC版とも並べてみました。
こちらはユニコーンモード
こちらがデストロイモードです
RGの方がやや大きく体型もマッシブです。
またメッキに濃淡が付けられていてより複雑な輝きになります。
・塗装レシピはありませんでした。
以上RG ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブVer.)レビューでした。
ユニコーン、バンシィに続いてフェネクスもRGでキット化されましたが今回はメッキ仕様となっています。
RGらしく金メッキにも濃淡が付けられているのが特徴的で
アンテナは差し替えタイプのみになってしまいましたが1/144サイズでの細かい展開ギミックは健在です。
また新規で作られたアームドアーマーDEのスタビライザーもリード線を通すタイプになったので
自然な動きが付けられる物になっていました。
全身がほぼメッキパーツなので指紋がつきやすく、触ったりするのに気を使う所はあるのですが凄まじい存在感があるキットでした。
(プレミアムバンダイ)
MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ
RG フェネクス 2次発送分などが受注されています
(amazon)
■ガンプラレビュー一覧(カテゴリ別)
■ガンプラ以外のプラモレビュー一覧(メーカー別)
■レビュー一覧はこちら
■TOP